2023年6月の記事一覧

令和5年度修学旅行 1日目

 雨の中、集合場所である武道館駐車場に続々と車が到着しました。7時出発でしたが、6時40分には全員そろったため、予定を15分繰り上げて出発しました。本日の予定は以下のとおりです。

 10:00~14:30 キッザニア福岡

 15:00~16:15 太宰府天満宮

  

 宿泊先 長崎市

 添乗していただく旅行代理店の(株)トラベルナイスの方々によると、明日明後日は、天気も回復する見込みとのことです。これから、修学旅行の様子については、同ホームページ上で紹介していきます。

  6:45 高千穂町武道館出発

  8:20 九州中央道詫麻パーキングエリアで休憩中

 10:00 キッザニア福岡到着

    14:00 キッザニア福岡出発 大宰府へ

 途中、ちょっとしたトラブルもあったようですが、子供たちに問題はなしとのことです。

 18:00 第一便がホテルに到着し、これからホテルでの生活が始まります。テンションが上がり過ぎませんように。

  

令和5年度修学旅行(出発前日)

 6月20日(火)事前指導

 明日、6月21日(水)から、修学旅行に出発します。今日は、その事前指導が行われました。実行副委員長からの「楽しみましょう」という挨拶の後、校長、学年主任、及び各担当からそれぞれ注意事項について指導がありました。普段の学校生活がしっかりできている髙中の生徒ですので、大丈夫だとは思いますが、これから二泊三日の非日常の生活を送ることになります。環境が変わっても一つ一つに目的意識をもって行動すれば、思い出に残る楽しい修学旅行になるはずです。みなさん、楽しんできてください。

ピア・サポートガイダンス

 ピア・サポートとは、宮崎の子供たちの「いのち」を守るために、子供たちが「自分」「相手」「みんな」のいのちを守る実践力を身に付ける「いのちの教育」を『ひなたセーフティプロモーションスクール』として推進を図るものです。そこで、子供たちが互いに思いやり、助け合い、支え合いながら人間関係を育むピア・サポートに取り組むことで、人権感覚を向上させ、いじめや不登校等の未然防止を図ることが目的です。 

 6月6日(火)全校集会にて、そのピア・サポートのガイダンスを行いました。2,3年生は2回目、1年生は初めてのピア・サポート活動になりました。はじめに、宮崎県が取り組んでいる「ひなたセーフティプロモーションスクール推進事業」の説明を行い、自分や他人のいのちを大切にすることを伝えました。高千穂中学校では、ピア・サポート活動で、特に「相手のいのち」を守るための取組を行っていくことを説明しました。その中でも、サポートについて詳しく説明を行い「思いやりを行動で示す」ことを考えました。今後は、日常生活、集会活動、生徒会活動、学校行事等の中でピア・サポートの視点を加えながら、推進していく予定です。ピア・サポート活動を通じて、思いやりを行動で示すことができる仲間をたくさんつくり、誰もが安心・安全で居心地のよい高千穂中学校をつくっていきたいと思います。

生徒会担当