トップページ

学校からのお知らせ

3学期 始業式

 1月8日(木)
 3学期が始まりました。3年生は、高校最後の学期になります。
 1年生、2年生も次年度に向けて大切な学期になります。インフルエンザで登校できなかった生徒も多くいました。1月は福祉科の3年生は国家試験、修学旅行、各種検定試験、卒業考査など様々な行事、試験があります。体調管理に気を付けてください。
 今年もよろしくお願いします。
  

2学期が終了しました。

今日で2学期が終了しました。大清掃の後、表彰伝達式、生徒会役員退・新任式、終業式が行われ、冬休みの心構えなどの話もありました。
年末は行事も多く、楽しい時期ですが、事故等には十分に気をつけ、3学期には元気な顔を見せてほしいと思います。

大雨 【緊急連絡】台風の対応について

台風への対応について
明日7月10日以降の連絡です。
7月10日(木)・・・終日 自宅待機

7月11日(金)・・・7月9日(テスト4日目)の日程

・テスト 2年経営情報科「プログラミング」・・・7月14日(月)3時間目実施
・パソコン技術検定・・・電気科対応
・製図検定・・・機械科対応
・農業鑑定・・・農業科全生徒 7月11日(金)服装容儀検査の後 実施
・1年福祉科介護実習・・・7月14日(月)から17日(木)

福祉科 校外実習!

福祉科校外実習が始まりました。

本日6月10日より福祉科三年生の校外実習が始まりました。
6月25日までの12日間行われます。先日今年初の宣誓式も行い、最高学年として元気に出発しました。12日間は平日毎日家から直接実習先に行き、8時間職員の方から直接指導を受けながら介護技術を習得していきます。
(写真は6月2日介護実習宣誓式)
 
  

歓迎遠足!

 歓迎遠足 4月30日(水)
 学校から運動公園まで徒歩で移動し、歓迎遠足を実施しました!
 生徒会行事のまる、ばつクイズが行われ、盛り上がりました。その後、各学科での歓迎行事が行われました。移動等で事故もなく滞りなく実施することができました。
  
 
  
 
  
 

1年生 校内研修

 本校では入学後に2日間、校内研修を行っています。
 内容は「集団行動」「基礎力テスト」「高校生活について」など、様々な研修を行います。少しでも小林秀峰高校の校風に慣れてもらうために実施しています。
 体育館に机が整然と並んでいる風景も恒例となりました。
 
  
 
  

花丸 第7回 入学式

 第7回入学式が行われました。
 真新しい制服で、すこし緊張気味な新1年生でした。
 入学式では、厳粛な雰囲気の中、滞りなく終えることができました。
 勉学に部活に頑張ってください。
 
  
 
  

平成26年度 始業式及び表彰伝達式

 平成26年度 始まりました絵文字:笑顔
 4月8日 
 表彰伝達式 
 新任式 
 始業式 
 クラス開き
 新しい年度が始まりました。多くの新任の先生をお迎えし、平成26年度のスタートです。
 表彰伝達式では多くの生徒が表彰されました。
 
 
 
 

生徒発表会・進路学習会がありました。

今日は午前中に「産業教育振興会小林・西諸地区生徒研究発表会」
午後に「生徒・保護者合同進路学習会」がありました。
午前は本校の先輩の発表と飯野高校の生徒の発表を聞き、生徒は
内容のすばらしさを感じていました。
また、午後の合同進路学習会は全体会の後、分科会に分かれ
自分の進路について考える良い機会になったようです。