トップページ

2011年11月の記事一覧

2学年保護者会です

 本日、2学年保護者会が実施されました。ほとんどの保護者が出席され、生徒とともに
外部講師のお話を真剣に聴かれました。(進路に関する講話、親子関係など)
 その他、学校側より学習面や生活面、さらに来年に迫った進路面についても話があました。
 また、12月に実施される修学旅行についても説明がありました。
 
        

旧体育館解体工事が終了しました。

 旧体育館の解体工事がほぼ終了し、跡地が整地され、安全のための囲いも取り外されました。
 今後は、福祉科棟側に駐輪場を設置する工事を行ないます。跡地は、駐車場として利用することになります。
      

進路講演会を行いました。

 文化祭も終わり、本日、1年生と3年生に「進路講演会」を実施しました。
お二人の外部講師をお迎えして、21世紀を担う社会人としての心構えを話していただきました。
 
 

「鈴懸祭」2日目です!

2日目の鈴懸祭は、販売実習を中心に展示と個人発表が行われてます。
さすが、総合制専門高校です。いろいろなものがありました!
 
 

第4回「鈴懸祭」初日の様子をご覧ください。

 文化祭初日は、意見発表、英語弁論、1・2年の合唱、赤団演舞、吹奏楽部演奏、3年のステージ発表がありました。
 例年より、多くの保護者の方々も見に来られ、楽しく素晴らしい一日を過ごすことができました。
 明日は、10時から、クラス・部活動展示、販売実習、個人発表、PTAバザーが行なわれます。
 多くの方々の来校をお待ちしています。
      
  意見発表                   合唱発表

文化祭準備に大忙し!

 いよいよ、明日11日(金)と12日(土)に、第4回「鈴懸祭」がを開催されます。生徒たちは、その準備に、朝から大忙しです。
 校長室前にも、本年度の学校行事等の写真「ベストコレクション」を展示していますので、ご覧ください。
     
  経営情報科1年のクラスでは        玄関ホールでは

農業科の商品です!

11月12日(土)10:00~14:00に、本校の農業科が販売をします。
写真は、秀峰トマトのシフォンケーキ(@300円)、ジャム(@200円)、パン1袋(@100円)です。
その他、商業科の販売実習や、建築環境部、家庭クラブ、生活デザイン部が販売を行います。
ぜひ、小林秀峰高校へお買い物に来てください!
 鈴懸祭(すずかけさい)11月11日(金)、12日(土)は、本校の文化祭です。
 

農場での実習に一生懸命取り組んでいます。

 久しぶりに、高原の農場に行って、農業科の生徒たちが頑張っている姿を見て来ました。
 栽培では、ブロッコリー、白菜、メロン、いちごなどが育っています。文化祭で販売予定のメロンは、木曜日に収穫するそうです。飼育では、牧草の種蒔きをした後、牛舎の清掃を行ないました。
 みんな一生懸命で、爽やかな印象を受けました。農業科一期生は頑張っています。
      
   今朝の空                   高原農場の空
 福祉科も頑張っています。昨日の出前講座の様子をご覧ください。