妻高校News

油彩画に挑戦!!(美術の授業)

1年広報委員の尾﨑煌世です。

今、1年生の芸術の選択授業「美術」では、油彩画に挑戦しています。

 

それぞれ、果物、石膏やレンガ、ワイン瓶をデッサンした後、

茶系の色で明暗をつけて描いていきます。

みんなとても集中して取り組んでいたので、きれいに描けていました。

今回の作品制作を下地にして、次はもっと立派な作品を作り上げたいです!

 

ひいらぎ祭 体育の部(2日目)

ひいらぎ祭体育の部の2日目は、2・3年生によるダンスや色々な競技が行われました。

2年生は、恒例の「古墳でコーフン健康体操」

3年生は、ダンスコンテスト

2年生も3年生も、一人一人がノリノリで楽しみながら踊っていて、見ている私たちも楽しい気持ちになりました。

 

1年生の競技「集まれ一年生」では、お題にそって、みんなで集まって楽しく競い合っていて良かったです。

全校選抜の「借り人競争」では、みんなお題にそってその人を探し、「好きな人」や「推している先輩」などを借りてきていました。

とても盛り上がっていて、掛け声をしたり拍手をしたり、うちわやボンボンを振ったりと、とても楽しくいい一日になりました。

今年も「妻高オリジナル」の体育祭で、全校生徒で盛り上がりました。

ひいらぎ祭 体育の部(1日目)

 今回は、ひいらぎ祭体育の部(1日目)の様子をお知らせします。

3年生リーダーは、団のTシャツの上に学ランを着て、キレキレの演舞を披露してくれました。1つ1つの動きが、綺麗に揃っていて、とても見ごたえのあるパフォーマンスでした。

クラス対抗リレーでは、みんな負けずに必死で走り、とても大盛り上がりでした。

他にも、1・2年生は借り物競争で、ペアで協力していろいろな障害物を乗り越えました。

3年生の団技「綱引き」では、勝ったり負けたりとずっと接戦状態で、1・2年生は横で全力で応援しました。

1日目は、とてもいい思い出が沢山できてとても幸せな日でした。

妻みらい塾(総合的な探究の時間)

 1年生は、探究学習の作法を習得中です。今日は「問いを持つ練習をしよう」というタイトルの元、ウェビングマップの使い方を学びました。班毎に分かれて、それぞれ興味関心のあることを書き出していきました。皆、楽しみながら、学べていたようです。

2年生は、ついに班活動が、本格始動です。1年かけて行う、地域課題解決学習のテーマ設定に励みました。ところどころ、先生方とやりとりすることで、テーマ設定の隙間を少しずつ埋めることができているようでした。さあ、今年の2年生はどんな活動をするのでしょう!?非常に楽しみです。

文理科学コース集会がありました!

 今日(5月17日)の7時間目の後、聖陵会館で文理科学コース集会が開かれました。

 今回の文理科学コース集会(5月)では、まずコース主任の上野先生から本コースの設立目的や目指す生徒像についての話がありました。

 ①どんな勝負に対しても勝負に勝つ姿勢を持つ、②周囲に応援される、③新しいことに挑戦し続ける、そういったリーダーを目指して努力することを全員で確認しました。

 集会の後半では、1~3年生で班を作り「座談会」が開かれました。1年生が初めて迎える高校での中間考査に向けて、どのように準備していくのかについて話し合いました。

 英語の単語の覚え方、苦手な科目への取り組み方など、2・3年生からのアドバイスを1年生が熱心に聞いていました。勉強と部活動の両立に向けて文理科学コースみんなでがんばりましょう。

 

 

文理科学コース1年のHくんの感想

「2年生の先輩が、部活がある中でも2~3時間勉強していると聞いて、どうしたら時間の確保ができるか、自分も工夫しようと思いました。」

文理科学コース3年のYくんの感想

「1,2年生に中間考査にむけてのアドバイスをした。参考になったのではないだろうか。3年としても学習生活を見直すきっかけにもなった。」