日誌

さかたにっ子

調理実習(5・6年生)

今日の6校時に5・6年生は家庭科で調理実習をしていました。
ジャガイモで、粉ふきいもを作っていました。


カメラを持って行ったときはすでにジャガイモを剥き終わり、切り終わっていて、ゆでていました。一足遅かった・・・。
ゆでている間、使った物の片付けをてきぱき行っていました。


「できました。食べてください。」と持ってきてくれました。
これまた、タイミングが悪く、作るのを撮れなくて残念。
とてもおいしい粉ふきいもでした。ありがとう(^^)

 
みんなで試食していました。「おいしい!」
また、家でもおうちの人に作ってあげるといいね。
自分で作れる料理のレパートリーを増やす・・・これは『生きる力』です。

びっくりいも!

3校時 1年生生活科


1年生の花壇の『さつまいも』

もうそろそろ大きくなっているかな・・・と
掘ることにしたそうです。
 
 
どうかな? 大きくなっているかな?

 
「あったー!」


「すごーーーい!」

笑いが止まりません。

なぜかというと・・・

それは・・・
 
「こんなに大きいのが出てきました-!」

大笑いしていたら、校長先生も見に来ました。
 
「校長先生!見てください!」
「すごいね!大きいね!」

まだまだ、いも掘りは続きます。

「また、あった!」
 
「こっちも、大きそう!」やっぱり笑いが止まりません。

 
「残りは、また今度ね。」

今日掘ったいものことについて
11月26日の振徳教育の日に、発表するそうです。

どんな発表になるのかな?
楽しみにしています!

5・6年生の自習

今日は、5・6年生は担任の先生が終日出張のため、自習です。校長先生や養護教諭の先生、教頭等、出張の先生がいるときは、みんなで補欠授業に入って対応しています。

5・6年生の総合的な学習の時間の自習は、「振徳教育の日」の発表の練習でした。
11月26日は「振徳教育の日」で、今年は、全校発表会をします。
5・6年生は、小村寿太郎公について調べて学んだことを発表します。


小村寿太郎公の生涯を年表風にまとめて発表する班


小村寿太郎公が関税自主権を回復させたことを寸劇風に発表する班


小村寿太郎公が偉人になるまでの歩みを発表する班

6人が2人ずつの班に分かれて、それぞれ練習や準備をしていました。
1~4年生にも郷土の偉人を知ってもらおうと、内容がよく分かるように発表の工夫をしていました。

発表会が楽しみです。

15日(金)の業間持久走

15日の業間持久走は、ゲストが来てくださいました。
本校に教材を持ってきてくださる業者さんです。
この方は、「ランナー」で、いろいろな大会に出場されています。
最近では、「綾照葉樹林マラソン」「つわぶきハーフマラソン」を走り、そして、来月「青島太平洋マラソン」に出られます。
そんな方の走りを間近で子どもたちに見て欲しくてお願いしていたら、早速来てくださいました。
 
3年生の持久走が得意な子について走ってくださいました。

 
それを見たみんなのペースもあがります。 


1年生は5周がこれまでの最高でしたが、なんと7周に!!


みんないつも以上に距離を伸ばしました。
ついてもらった3年生はなんと9周走りました!!

やっぱりランナーはちがうなぁ。
終わって、みんなが「ハーハー」「ゼーゼー」いっているのに、息ひとつあがっていません。
それをみて「すごい!」と改めてびっくり。

とってもよい刺激を与えてくださいました。
また来てくださいね。ありがとうございました。

酒谷神社祭り

11月17日(日)に酒谷神社の祭りがありました。
本校の児童も7名が「浦安の舞」や「賽銭箱持ち」として参加しました。


踊る前。笑顔と自信があふれています。

 
 
 
よく練習しましたね。とても優雅で素敵でした。

 
賽銭箱を持つ男の子たちもよく声を出してがんばっていました。
(1名は他校の児童です)

各地区を回って、何回も踊ったようです。
よい天気にも恵まれて、子どもたちのがんばりが輝いていました。
地域の行事に積極的に関わろうとする「酒谷愛」がみられてうれしいです。

今日の酒谷タイム

今日の酒谷タイムは「キーボー島」でした。ローマ字の練習です。
パソコンを使って、ゲーム感覚で練習します。


5・6年生は慣れたもので、どんどん級を進めています。


3・4年生もがんばっています。3年生はローマ字を学習したので、できるようになりました。


1年生もします。まったく学習していませんが、キーボー島をしながら覚えていきます。「あ行」と「か行」をクリアしました。6年生になったときは、きっと最高位の『名誉島民』になることでしょう。

楽しく、しかも勉強になる、こうすることで、力がついていきます。
それが、酒谷タイムです。

ペットボトルキャップ

朝、1階廊下に音が響いていました。

「コトン、コトン・・・」


1年生が、ペットボトルキャップを
ケースに入れていました。


柔道を習っているので、
そこで柔道のみなさんも協力してくれて
ペットボトルキャップを集めているそうです。

「お兄ちゃんも、集めた袋を持ってきますよ!」
まだたくさんあるのですね。
柔道のみなさん、ご協力ありがとうございます。


ペットボトルキャップ『800個』で
ワクチンが1人分になります。

たくさん集めて、世界の国々の子どもたちの
命を守る活動に使っていただきましょう!

朝から、元気いっぱい

朝、登校班が到着する頃に、
牛乳屋さんも到着します。
 
牛乳屋さんにケースを渡すなど、お手伝い。
その時に、牛乳屋さんとコミュニケーション。
「毎朝、酒谷小の人たちに会えるのが楽しみですよ。」
と、牛乳屋さんもうれしそうです。

「ありがとうございましたー!」
「気をつけてー!」
「行ってらっしゃーい!」

牛乳屋さんに、元気いっぱいあいさつして
手を振ってお見送り。


そして花壇の方では・・・
 
へちまも、大きくなっています。

 
「ずいぶん重たくなっているでしょう?」
と聞いたら・・・

「全然、平気です!」
「軽いです!」
「片手で持てます!」

と、力自慢大会になってしまいました。
パワフルです!

持久走練習③

持久走練習 3回目
 
だんだん、たくましい走り方になってきています。

 
3年生は教頭先生のペースについて行っています!


1年生は落合先生と走って、
自分の走るリズムを確認しています。

 
上学年は、自分たちでペースを作って走り、
ラストはペースアップしていました。
昨年度の同じ時期の走り方と比べても
ずいぶんたくましい走りに成長してきています!

それぞれの目標を目指して、頑張っています!

たいよう号/表彰

水曜日 『たいよう号』の日です。


今日も『たいよう号』にはたくさん本が積まれています。

 
返す本の確認。そして、スタンプを押してもらいます。

 
こちらは借りる本を、バーコードリーダーで読み取ってもらいます。
ブックバックに入れて持ち帰ります。

 
いろんな種類の本があるので、じっくり選んでいます。
「どの本を借りようかな・・・。」
ダニエル先生や、教頭先生、倉永先生も
じっくり本を選んでいます。


そして、今日も表彰絵文字:星されます。
  
50冊達成の6年生。「おめでとうございます絵文字:キラキラ

 
もう一人、同じく6年生。「おめでとうございます絵文字:キラキラ

 
「あなたは 旅する読書に参加し
 みごと目標の50冊を達成されました
 よってここに 頑張りをたたえ表彰します
 これからもたくさんの本を読んでください
     日南市立図書館長 」

おめでとう絵文字:キラキラ 50冊達成です!
これからも引き続き、たくさん本に親しんでください。