日誌

2018年12月の記事一覧

みんなすごい頑張りを見せた持久走大会

 今日は持久走大会を行いました。先週の水曜日に雨のためできなかったので今日になったのですが、それでもたくさんの保護者の方に応援に来ていただきました。
 有り難うございました。

 開会式
 
きりっとした顔で頑張って走る姿は美しい。自分の持てる力を発揮しましょう。

準備運動

寒いのでしっかり体をほぐし、温めておこう。

【2・3年生レースの様子】

 みんないいペースで走っています。

 希望さん、快調なペースで走り通しました。

 公雅さん、最後は苦しくなってきたけど、ねばり強く頑張ったね。

 瑛介さん、最後まであきらめない走りができています。

 【4年生レースの様子】

 美貴さん、きれいなフォームで、快調に飛ばしていたね。 

 椛さん、必死のゴール。

 浬羅さん、ラスト1周のスパート頑張ったね。

 【5・6年生レースの様子】

 6年生は、最後の持久走大会です。5年生に負けるな!

 6年のエリサさん、桜さん、練習の時から競っていました。今日も競い合い。

 楓さん、自分のペースをしっかり守ってゴール。

 5年生の健志さん、葵さん二人の争いも・・、決着は?

 夕夏さん、練習スタート時に比べると随分ねばり強く走れるようになりました。

 【成績発表】
 2・3年の部1位 湯浅希望さん

 3年生より先着した2年生の希望さん、すごい!

 4年の部1位 中村美貴さん

 とってもきれいな走りで最後までスピードが落ちませんでした。

 5・6年の部1位 河野エリサさん

 途中まで桜さんと競っていたけど、最後に意地を見せてスパートしましたね。

 そして、タイムアタック賞 5年 宮川夕夏さん

 練習はじめの頃にとった記録をみんなの中で一番縮めることができました。粘りの成果です。

 【最後にみんなで記念写真】

 1位をとれた子もとれなかった子も、みんな満足の顔です。

 今年は、練習を通してかなりの成長が見られました。走るときの表情にもきりりとしたものがありました。ペース配分を考えてムラのない走りができるようになりました。そして、ラスト1周という時に顔をゆがめてスピードアップする必死の走りも見られるようになりました。
 あきらめない逞しい心の芽生えを感じることができました。
 みんなカッコよかったよ!

緑のダム造成事業記念植樹祭に参加しました!

 酒谷地区内にある山で県の企業局が主催の植樹祭が行われ参加してきました。
 目的地に着くと、すでに立派な看板が立てられており、みんなを迎えてくれました。
 
 植樹する山の名前は、「酒谷元気もり森」
 
この名前は、県の企業局が子どもたちに募集し、その中から選んで付けられたものです。
 本校の2年生の湯浅希望さんが考えた名前です。希望さん、おめでとう。よい記念になりましたね。素敵な名前ですよね。
 
 最初に式典が行われました。
 
 飫肥小学校の5年生も一緒に参加しています。

 植樹の仕方の説明
 
    植えるのは、サクラ、クヌギ、ケヤキ、センダン、モミジの5種類だということでした。

    植樹の宣誓

 飫肥小代表児童と一緒に5年の村田葵さんが行いました。とっても上手でしたよ。

   あっ、ドローンだ!
 
 空からみんなをパチリ! 空からの山の様子を見てみたいな!
 
 記念植樹
  
 酒谷小代表として6年の飯干楓さんが行いました。

 目の前に立っている標柱には、5年の村田葵さんの考えた標語が書かれていました。
 
 読めるかな?「守りたい 自然豊かな 酒谷を」です。

 さあ、みんなで植樹開始です。

 酒谷小のみんなが植樹するのはこの場所です。Aブロック。
 分担するのは、サクラとクヌギでした。
   
   え~っ、こんな斜面上っていくの?
 そうだよ。山だもの。滑り落ちないでね。

 みんな、頑張るぞ! オー!
 
 
 
 
     
                                               植樹完了!

 根の張った斜面の穴掘りに苦労していましたが、心を込めて一生懸命植えました。一人で5本ほど植えました。みんな初めての経験で大変だったけど、とっても楽しかったようです。

 植え終わった後は、お弁当
 
企業局の方に準備していただいたお弁当を山の上で食べました。その時には、棚田で有名な坂元地区の方々が作って下さった温かい豚汁も振る舞われました。
 
 山の上は、とても寒かったので温かい豚汁は最高でした。有り難うございました。
 
 
 仕事の後のお弁当、豚汁はおいしかったね。
 山の上は、ちょっと寒くてガタガタ・・・。これも楽しい思い出です。

 とってもとっても貴重な体験でした。これからも植樹した木の成長を時々見に行ってみようね。そして、しっかり見守っていこう。
 みんなで作る「酒谷元気もり森」だもんね。


 記念撮影
 
みんなの大切な森です!  名付け親はボクです。「エッヘン!」

お世話になっている方に年賀状を書こう

 今日の酒谷タイムは、先週に引き続き「年賀状を書こう」です。
 先週、はがきの書き方について練習しました。今日は、みんなで分担して地域のお世話になった方々に年賀状を書きました。
 読み聞かせに来ていただいている方、運動会の準備や片付けに来ていただいた方、田植えや稲刈りの指導に来ていただいた方、下校の見守りをしていただいている方、一緒に餅つきをしていただいた方、などなど、地域の方にはいっぱいお世話になっています。

 
 まずは、下書き。どんなふうに書こうかな・・。

 2年生の希望さんは、落合先生と一緒に考えています。

 よし、書くことが決まった。みんな、とびきりきれいな字で真剣に書いています。
 
 


 感謝の気持ちが伝わる文章が書けたかな?
 喜んでもらえる年賀状になったかな?

参観日の授業は、人権に関わる授業

 今日の参観日は、持久走大会がグランドコンディションが悪く延期になったので、全学級一斉に、人権教育関連で道徳や学級活動の授業を行いました。

 2年学級の様子
 


3・4年学級の様子
 


5・6年学級の様子
 


 お互いを尊重し合い、相手の立場や気持ちになって考えられる人、お互いを大切にし合える人になりたいですね。
 本校の子どもたちは、とっても優しく思いやりがあります。人権感覚をさらに磨き、中学・高校そして社会に出てもよりよい人間関係を築いていってほしいです。
 保護者のみなさん、今日の授業、そして、子どもたちの反応・様子はいかがだったでしょうか?
 人権問題は現代社会でも問題になることが多いです。保護者のみなさんも一緒に考えて下さいね。みんなで考え、みんなでよりよい明るい人間関係づくりをしていきましょう。

今日は参観日、でも水曜の朝はいつものように計算・積み木

 今日は参観日。でも、水曜の朝の活動はいつも通り「計算・積み木」です。
 4年から6年生は、計算プリントに一生懸命に取り組んでいます。2・3年生は積み木学習に楽しく取り組んでいます。

 【3・4年生】・・計算習熟プリント
 
 少数のかけ算の筆算問題をやっていました。答えの小数点の位置をしっかり確認してね。なかなかいい調子だね。

 【5・6年生】・・計算習熟プリント
 
 できたら即丸付けをしてもらっています。どうだったかな?
 集中して取り組んでいる様子が伝わってきます。

 【2年生】・・積み木でかけ算
 
 かけ算九九の7の段と8の段を積み木で説明しながらつくっています。
九九の中でも7の段や8の段は難しいところです。希望さん、頑張れ!

 【3年生】・・積み木で型抜き漢字作り

公雅さん「ぼくが作った漢字は何でしょう。」
 
公雅さんは「木」と「大」でした。うん、分かる分かる。


瑛介さん「ぼくが作った漢字はこれです。」

 教頭先生「何かなあ・・。」
 公雅さん「う~ん。・・・油かな」
 瑛介さん「そうです。油です。」
 教頭先生「え~っ、油?分からんなあ。」
画数の多い漢字にチャレンジしてしまい、ちょっとむりがあったもかね・・。それにしても、公雅さんよく分かったね。想像力がすごい!

 次はこれです。 

「言」をつくりたかったのに、どうしても横線を入れられなかったようです。
  公雅さん・・ 「言じゃない。」
  教頭先生・・ 「え~、分からない。降参!」
 公雅さんの想像力と思いやり発言に拍手!
 瑛介さん、64個の正方形の積み木だぞ!ちょっと欲張りすぎたね。

 教頭先生が作った漢字は、これ。

教頭先生「どうですか、分かるかな?」自信ありげな余裕の笑顔。
    
「左」と「右」でした。公雅さんも瑛介さんもすぐに分かったようでした。
教頭先生、分かってもらえてよかったですね。


楽しい積み木活動。でも、4年生になったら計算習熟の時間にかわるよ。覚悟!