東小ブログ

お知らせ

4月21日 多くの来校者でにぎわった、参観日(授業参観・懇談)とPTA総会

  

  

4月21日(日曜日)参観日とPTA総会・役員決めでした。

初めての日曜参観日ということもあり、多くの保護者が子どもの授業の様子を参観していました。

1年生は生活科でした。親子で朝顔を植える鉢に土を入れたり支柱を立てたりして一緒に楽しく活動をしていました。

他の学年も子どもの発表を中心に一人一人が活躍できる場を設定していました。

懇談会では、担任より学級の様子や学級経営方針を述べ、真剣な話合いがなされていました。

その後、体育館でPTA総会、4年ぶりに全保護者に体育館に入っていただきました。

桑畑会長の挨拶に始まり、総会の議案に沿っての協議が行われました。

5年度の報告、6年度の計画案等全て承認されいよいよ東小のPTA活動がスタートしました。

令和6年度の鶴崎PTA会長を中心に東小学校の子どもたちのため学校・地域と協力していきます。

総会後、クラスの役員決めを行いました。一世帯一役員もスムーズに決まりました。ありがとうございました。

朝のボランティア活動 4・5・6年生が中心で

  

4月当初から

子どもたち、ボランティア活動を晴れでも雨でも続けています。

晴れていると外や靴箱周り、中庭を

雨だと校舎内の廊下や階段を掃いている子どもたちの姿が毎日、見られます。

自分以外のことに目を向け、学校を少しでも美しくしようとする自主的な姿、見ていて嬉しく美しいものです。

その場には清々しい「気」が漂っています。

よい「気」の中にわが身を置けば、心が穏やかになる。(鍵山先生)の言葉通り

清々しい穏やかな気持ちでスタートできる毎日です。

 

 

ICT活用 6年生の学級目標と2年生のキャリアパスポート「おいろぐ」

  

  

上3つの写真は、6年生の学級活動での一コマです。学級の目標を決めるために、みんなの意見を出し合う場面です。

友だちの意見を参考にしたり、意見についてコメントしたりして、自分たちで学級の目標を作り上げていました。

一目で皆の意見が分かるという利点は、ICTならではのことです。

そこから意見交換や考えを深めていくということに繋がっています。

 

下の写真は、2年生です。1年生から持ち上がった「おいろぐ」キャリアパスポートの更新と入力を行っていました。

ICT支援員の2名が巡回作業で手伝っていただきました。

自分の得意なこと好きなことの自己紹介のカードを作成していました。

2年生も手慣れたもので、どんどん書き込んでいました。

今年初めての 地区別集会

  

12日、朝の活動の時間に地区別集会を実施しました。

東小学校は、8地区(花繰・中原・上東・下東・妻ヶ丘・天神・若葉・菖蒲原)と校区外から通学しています。

各登校班の班長が、自分の登校班の1年生を迎えに行き、各地区の集合場所まで連れて行っていました。

手を引きながら連れていく様子は、見ていて微笑ましいものでした。

地区ごとに集まり、挨拶、並び方、横断歩道の渡り方、班長・副班長は帽子が白、

危険な行為(ポケットに手を入れる、フードを被る等)はしない。

そして、正門を通って登校する際は、必ず運動場側を通って校舎に入ることを確認しました。

命を守る登校班ですので、班長さんの指示に従い、毎日元気に登校してくれることを願います。

ALT(外国語指導助手)のレオナルド・ギラルデロさんとの初めての授業

  

ブラジルから来られたレオさん

6年2組が今年度、一番最初の授業となりました。

外国語のオリエンテーション及び自己紹介をプレゼンを使って、クイズ形式で進めていました。

自己紹介では、ほっそりとしたスタイルからは想像がつかない「ブラジリアン柔術」が好きだそうです。

小林に道場があり、練習に通っているということでした。

ブラジルのオリジナルの食べ物も英語で紹介すると、子どもたちはしっかりと理解して、食べたいと言っていました。

今年から外国語は専科となり、古川先生とALTのレオさんで授業を進めていきます。

楽しく分かりやすい授業になりそうで、子どもたちの英語好きがますます増えそうです。