学校日誌

学校からいろいろなことをお伝えします

40年前に書かれた校歌

本校事務室から校長室に向かう廊下の壁には、40年前に創立100周年記念で書かれた、校歌を大きく書いた物が飾られています。
40年前に、手書きで書かれていて、大変立派なものです。
しかし、表面を覆っているビニルが破れ、湿気に弱くなるだろうということから、覆っているものを新しくしました。
技術員の島崎さんにお願いして、きれいに張り直しました。
これで、創立200年までは、確実に受け継いでいけるのではと思います。
伝統校だからこそ、受け継いでいかなければならないものがまだあります。
大切にしていきたいですね。

 

教育実習生が授業


 
3週間の教育実習が本日終わりました。
今年は、南九州大学から2名の学生が本校で教育実習を行いました。
2人とも教員を目指しているということで、毎日毎日がとても充実している様子でした。
写真は、1年生と5年生で道徳の研究授業を行った様子です。
大学に戻っても、この経験を活かして頑張って下さいね!

不審者情報【校区内】

校区内で不審者情報が寄せられましたので、お知らせいたします。

1 日 時  11月25日(火) 16時30分から17時にかけて

2 場 所  平塚町

 
3 概 要
 男子児童が、塾に行くため自宅前で短縄の練習をしながらバスを待っていた。後ろから足音が近づいてきたので振り向くと、全身黒づくめの男から腕をつかまれそうになった。さらに、男はポケットから携帯電話を出し、写真を撮った(カシャッというシャッター音がしたとのこと)。
 男児は、すぐに自宅玄関に駆け込み施錠をした。男は、ドアノブを握り、ドアを揺らして開けようとした。男児は、自分の部屋に逃げ、閉じこもった。少し時間が経ち、外の様子を窓から伺うと、隣宅(不在)の玄関に同じ男が立っていた。その後、塾のバスが到着しそうになる時、男はそこから走って逃げた。
 男児に実害は無し。警察及び学校に通報・連絡をした。

4 不審者の特徴

  黒い上着  黒いズボン  サングラス  あごひげ

5 その他
都城警察署、鷹尾交番がパトロール強化をしてくれます。
子どもたちには、
①複数で下校すること、
②不審な人から声かけや何かされそうになったら近くの家に逃げ込むこと 
                                           を指導しました。

ご家庭でも、十分にお気を付け下さい。

五十市まちづくりふれあい文化祭

「五十市まちづくりふれあい文化祭」が行われました。
晴天の中、いろいろなステージ演目が行われており、地区公民館には多くの人が来場していました。

その中で、赤い羽根共同募金活動を、本校6年生9名が行いました。
赤いジャンバーやたすきを身につけて、公民館内や外をまわり、募金をお願いしました。
地域の方が募金をしてくださり、その度にお礼を言っていました。
短い時間でしたが、多くの方にご協力をいただきました。
募金してくださった方々、ありがとうございました。

公民館内には、各学校から子どもたちの作品が展示されており、本校からも各学級から出展しました。
地域の方から熱心に見ていただきました。こちらも、ありがとうございました!






『安全安心みやこんじょ盆地大会』にて

「安全・安心みやこんじょ大会」に本校交通少年団が参加しました。
そこで、団員全員で大会スローガンを発表しました。【写真1枚目】

また、交通安全作文の表彰があり、本校5年生少年団員が優秀賞となり、作文朗読をステージで行いました。
市長から表彰を受け、警察署長等を前に堂々とアナウンサーのように発表することができました。とても上手でしたよ!

これから師走に向かうにつれ、交通安全を呼びかける時期がやってきます。
交通法規や交通マナーを守って、交通安全に気をつけて2015年を迎えたいですね!


 

防寒具の使用を許可します

最近、朝の冷え込みが厳しくなってきました。
登校中の子どもたちを見ていると、手をポケットに入れたり、袖に隠したりしている姿が見られ始めてきました。
言うまでもありませんが、もしつまづいた時には、受け身がとれずに顔をケガすることが多いです。

そうならないために、手袋の着用を25日(火)より開始します。
使用の際には、確実に記名をお願いします。

本日、文書でご家庭に配布しています。
約束事が書かれていますので、確実に守るようご協力をよろしくお願いいたします。

また、明日から3連休になります。
連休中の過ごし方は、各学級で帰りの会に話をしています。
交通事故や火にまつわる事故等がないよう、お気をつけ下さい。

自転車点検はお済みですか?

10月に交通教室を行いました。
その後、『自転車の点検』をお願いする文書をお配りしました。
自転車の点検は、お済みでしょうか?!

子どもたちが乗っている自転車は、なかなか点検をすることがありません。
ご家庭で、一緒にひとつひとつ点検をしていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

  点検用紙は  ⇒⇒⇒⇒ こちら ⇐⇐⇐⇐

アカペラグループが来校!

ボイスパーカッションを駆使した、アカペラグループ『JARNZΩ』が、鑑賞教室で来校してくださいました。
某テレビ局の番組で優勝したグループだけあって、歌唱力はもちろん、歌や音楽の楽しさを改めて伝えてくれました。
「アナと雪の女王」の ♪Let it go♪ や、妖怪ウォッチの曲など、子どもたちが知っている曲を多く聴かせてくださいました。
子どもたちも大満足で、飛び跳ねたり拍手をしたりして、ノリノリでした。
『5人が誰1人欠けたらハーモニーにならない。だから、仲間は本当に大切。』という言葉。
子どもたちの心にも、届きました。すてきな時間をありがとうございました!



 

『携帯電話アンケート』の結果のお知らせ

9月に行いました『子どもが所持している携帯電話等のアンケート』について、結果がまとまりましたので、お知らせいたします。

     データは ⇒⇒⇒ こちら ⇐⇐⇐

先週の金曜日に、紙文書にて既に配布をしています。

今回、アンケートの結果から、全校児童の約27%の児童が、何らかのデジタルメディアを持っていることがわかりました。
内訳については、データをご覧下さい。

今後、保護者の皆様に気をつけていただきたいことを併せて書いています。
必ずお読みになり、子どもたちが正しく使っていける『家庭でのルール』を作っていただきたいと思います。

連日の不審者情報

校区外ですが、本校校区付近で、先日と同内容の不審者情報が挙がってきましたので、
転記してお知らせいたします。なお、同内容を安心安全メールでも配信しました。



▼日 時
 11月10日(月)19時頃

▼場 所
 都島町166番地付近(都城歴史資料館付近)

▼概 要
 中学2年生の女子が下校中、男性がズボンに手を入れたまま近づいて、「ティッシュをちょうだい。」と言ってきた。ティッシュを渡すと、「手伝って。」と言って手を取ろうとしたので、生徒は怖くなり、近くの家に逃げ込んだ。男は追って来なかった。その後、保護者から警察に連絡し、学校に報告を行った。

▼不審者の特徴
 30歳後半  茶髪で毛先がはねていた

▼その他
 〇 同地区内で同内容の声かけ事案が連続で発生しています。
 〇 警察も下校時間帯を中心に、巡回を強化して行うそうです。
 〇 通行する際は、十分に気をつけて通行するよう、注意喚起をお願いいたします。
 〇 予防策として、帰宅する時刻「17時」を必ず守るよう、子どもたちにお話ください。
 〇 『い・か・の・お・す・し』の確認も併せてお願いいたします。

学校だより&あすなろ新聞

本日、学校だより「いそいち」と、生徒指導だより「あすなろ新聞」を配布しました。
子どもたちの頑張りや、工作展や標語等の入賞者紹介もしています。
ぜひ、ご一読下さい。

 学校だよりは →→→→ こちら   あすなろ新聞は →→→→ こちら

なお、本HPからはカラー版をPDF形式で掲載しております。
トップページ下からダウンロードできるようになっていますので、あわせてお知らせいたします。


しばらく、トップページ下からダウンロードができない文書がありました。修正して、お詫び申し上げます。

サルが出没中【校区内】


本校校区内で、サルの目撃情報が挙がってきました。

市からも注意するよう連絡がありましたので、お知らせいたします。

日 時  
 11月10日(月) 朝

場 所  
 すずらん保育園(南鷹尾付近)

その他
 昨日9日は、志比田付近で目撃されていたようです。

 徐々に学校近辺に近づいてきています。もし、目撃された時は、警察または市役所にすぐ連絡をしてください。

 発見しても、むやみに近づいたり、刺激を与えたりすることがないようにご注意ください。

 

不審者情報【校区内】


本校校区内で、不審者情報が挙がってきましたので、お知らせいたします。
十分にご注意下さい。なお、安心安全メールでも配信いたしました。


▼日 時  11月7日(金) 16時頃

▼場 所  都島町1241番地 付近

       <敷地を囲んでいるブロック塀が高く、四方からの見通しが悪い所です>

▼概 要 

 1年女子児童が、友達と途中で別れて1人で下校していたところ、ズボンを全部下ろし臀部が見える状態の若い男が、「ティッシュをちょうだい」と言ってきた。児童は断ったが、「こうもりがいるから、こっちにおいで。」と続けて声をかけられた。児童は怖くなり、自宅方向に走って帰った。実害はない。
 
母親から学校に電話があり報告を受ける。鷹尾交番へ報告済み。

 

▼不審者の特徴

      若い男性(年齢不詳) 黒い服  黒髪  眼鏡なし

▼その他
 下校時は、複数で下校させていますが、途中からやむをえず1人で下校になる子もいます。
 ご家庭でも十分に話をして、1人で帰る時のルールの確認をお願いします。
 日没も早くなってきています。下校時刻【17時】の厳守をお願いいたします。

 

見守ってくれているのかな?

走ろう会」4年生の練習の1コマ。
道路の途中で子どもたちを見守っている時に、ふと空を見上げたら、
大きな鳥のような雲が子どもたちを見守ってくれているようでした。
子どもたちも本番(16日)に向けて、日々体力を高めています。

県内で声かけ事案が多発中

先日の宮崎日日新聞(10月26日号)に、
『声かけ事案高水準』という見出しで、記事が掲載されていました。

要点をまとめますと、

▼発生時間
  午後4時~8時 ←下校時刻と重なります

▼被害者
  小学生は全体の40% ←小中高の中で、一番多いです。

▼発生の多い曜日
  水曜日 木曜日

今年は、過去2番目に多かった2013年度を大きく上回るペースで発生しています。
県内では過去10年、13歳未満の子が連れ去られる事件が7件起きています。
最近では、神戸市で小学1年生の女児が殺害される事件も発生しており、
常に危機意識をもって、我々大人も日常的な見守りが必要です。

不審人物を見かけたり、声をかけられたりした時には、警察と学校に連絡をお願いいたします。

「いかのおすし」は、子どもたちの声かけ事案対応の合言葉です。
  


  

11月参観日のご案内

11月の参観日について、先日プリントにてご家庭にお配りしました。
11月16日(日)、今回は「走ろう会(持久走)」です。
午前中が走ろう会、午後はバザーや体育館での映画の上映等もあります。

配布したものと同じ文書を、ホームページからも見られます。

      確認は、こちら からどうぞ!!

都城市陸上教室

快晴の秋空のもと、都城市陸上教室が行われました。
市内の小学校6年生約1600名が一同に集まり、競技を通して親睦も深めました。
写真は、スタンドを埋め尽くす小学6年生。
これだけの6年生が集まるのは、他の行事ではありません。
競技前では、同走の子と話をする児童や、知り合いの子を見つけて談笑する姿がありました。
練習した成果も、全力で出してくれました。入賞した児童も多く、頑張ってくれました。
応援もとても上手で、他の学校からも「五十市、いいねぇ~!」と褒められました。

心がホッとした出来事

ついさっき、心がホッとする出来事がありましたので、ご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本校の小学生が、下校中にケガをして、下校路で倒れて泣いていました。
痛みで立てず、ランドセルを背負ったまま倒れていたようです。

そこを、たまたま通りかかった男子高校生3人が、

1人はその小学生を抱え、
1人はランドセルや荷物を持ってくれ、
1人は道路に転がった小学生のおはじきを拾い集めてくれました。

その後、小学生を抱いて、荷物と一緒に学校まで運んでくれました。
高校生は、学校帰りだったようです。
職員室に来て、事情を丁寧に話してくれました。

その子のケガはたいしたことなく、擦り傷程度でしたが、
ケガの大小にかかわらず、小学生に温かく接してくれたことに、
職員として、心からお礼を伝えました。

高校生の中の1人は、五十市小出身とのこと。
立派な卒業生が、後輩となる小学生を助けてくれ、私たち職員も本当に心がほっこりして、嬉しい気持ちになりました。

高校生3人のみなさん、ありがとうございました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

南校舎から見る秋の夕暮れ

南校舎から、スポーツランド側を見ると、きれいな夕焼けでした。
この季節、はるか向こうに見える山の頂上付近に太陽が沈んでいきます。
周りに高い建物がなく、この時期は天気がいいと、このようなきれいな夕日が毎日見られます。

全国読書週間がスタートします!



ずいぶんと涼しく過ごしやすい季節になってきました。
つかの間の秋、有意義な時間を過ごしていきたいですね。

今日は、読書週間についてのお知らせです。
全国で、来週月曜日から読書週間がスタートします。
五十市小の子どもたちは、本を読むことが多く、よく図書室を利用しています。
学校の図書室にも多くの種類の本がありますが、市立図書館には、さらに多くの本があります。
読書をすることは、学習においても効果大です。
子どもたちに、読み聞かせをしてあげるのも、たまにはいいのではないでしょうか。

ぜひ、秋の夜長を、『読書の秋』にしてみてください。

11月・12月行事予定を更新しました

『月行事計画』ページで、11月・12月行事予定を更新しました。
なお、年間の学校行事(始業式・終業式・参観日等)も更新しております。

※ あくまでも予定であり、変更になることもあります。

すこやかジョギング

 

本日から、11月の「走ろう会」に向けて、
業間の時間(2校時休み時間を長くした時間のこと)で、すこやかジョギングが始まりました。
全校一斉に運動場を走り、持久力を養います。
次からは、コースに出て、コース走も始めていきます。
運動会が終わって、まだ間もないですから、子どもたちも体の調子は良いようです。
始まる前と終わりには、各学級で輪になって整理運動を行い、ケガ防止に努めています。
本番にむけて、体力的にさらに伸びていくことでしょう!

校内交通教室(1・2・4・5年)


つ  

1・2・4・5年生は、秋空のもと運動場で交通教室を行いました。
自転車の点検の仕方・乗り方について、交通安全協会の方々に教わりながら、ひとつひとつ細かく確認して指導をして下さいました。
特に、1年生と5年生は自転車に乗る範囲が広がり、ますます交通安全に努めて運転しなければいけません。
今日教わったことを必ず実践して、交通事故ゼロをめざしましょう!

バージョンアップをした影響で

本日、ホームページのバージョンアップがありました。
見た目は全く変わっていませんが、これまでより速く閲覧できるようになったようです。

スマートフォンからHP(ホームページ)を見られている方は、アクセスするとこれまでとは違う画面が出てきます。(スマホ用のページになっています)
ですが、これだと寂しい画面ですので、PC用の画面を推奨します。

その時には、「ページ左下」の「パソコンのマーク」を押すと、これまでと同じ画面が出てきます。

新聞に掲載されました!

先日、こちらのニュースでもお伝えしましたが、
五十市地区交通安全協会から学校に横断幕を寄贈していただいた時の様子が、宮崎日日新聞10月3日付朝刊に記事として載っていました。
遅ればせながら、その時の記事を紹介いたします。
学校の様子が、新聞に掲載されるのは嬉しいことですね!
 

頑張ったね、運動会!


秋季大運動会、無事に終えることができました。
台風18号の影響で、雨天順延となり平日開催となりましたが、多くの保護者の皆様に観覧していただきました。ありがとうございました。
また、平日開催となり、変更点も多々ありましたが、ご理解ご協力のおかげで、無事に終えられたことを、大変嬉しく思っています。
 
さて、主役となった子どもたちは、台風の影響を微塵も感じさせない、はつらつとした姿を1日中見せてくれました。
一人一人が一生懸命取り組んで、素晴らしい運動会となりました!
6年生は、競技も役員もよく頑張っていましたね! さすが最上級生でした!
 
 
 

臨時休校ならびに運動会順延のお知らせ

 
本日は、台風接近のため『臨時休校』となりました。
開催予定でした秋季大運動会は、明日に順延となります。
 
本日は、風雨が強い1日になります。子どもたちだけで外に出ないように、ご家庭でもお気を付け下さい。
 

運動会プログラム

運動会プログラムを本日配布しました。
ご家庭には1枚しか配っていませんので、必要な方は下のプログラムをタッチして、ダウンロードしてください。
PC・スマートフォン・タブレットで保存と閲覧ができます。
ダウンロードはこちら
↓↓↓↓

運動会の予行練習

運動会の練習も、いよいよ佳境に入ってきました。
昨日は、運動会予行練習がありました。
プログラムを全て通して行いました。徒走や表現(ダンス)などで時間の都合上とばしてやっていったところもありますが、当日の運動会の流れは、子どもたちもわかったと思います。
さて、写真はある学年の団技をしている1コマです。団長さんが何やら関係があるようです。どんな団技なのでしょうか!!
 

立派な横断幕をいただきました

五十市地区交通安全協会様から、本校交通少年団に横断幕を作っていただき、本日贈呈式を行いました。
5年生全員が参加し、「大切な命を守る交通安全」と書かれた横断幕を、五十市地区交通指導員の堀内様から贈呈していただきました。
本校では、日頃から交通事故0を目指して、指導を続けてきています。
この横断幕は、少年団活動や交通安全運動等で、積極的に活用していきたいと思います。
大変立派な横断幕をいただき、本当にありがとうございました!
なお、本日の贈呈式の模様が、10月1日(水)のケーブルテレビのニュース(18時・21時と2回)で放送されます。
ぜひ、ご覧下さい。
 
 

パトカーに乗って広報活動

本年度から五十市小にも交通少年団が発足しました。
5年生9名が、交通安全・マナーの啓発や広報を1年間行います。
今朝は、登校時間や通勤時間の午前7時から約1時間、パトカー2台と青色パトカー1台に乗って、アナウンスをしながら校区内を巡回しました。
間近に見るパトカーはとてもかっこよく、一様に「乗り心地が良かった~。」と言っていました。
 
地区内・校区内で、これからも交通事故が起こらないように、大人も子どもも気をつけていきたいですね!
 
 

運動会マスコットの紹介をします!

今年は、運動会で各団のマスコットを子どもたちから募りました。
多くの応募があった中から、以下のマスコットに決定しました。
当日は、各団テントに、マスコットの絵がずらっとかけられる予定です。
ご期待ください!
 
 
 
 

2回目の全体練習

天候が心配でしたが、2回目の全体練習を行いました。
入場・退場、開会式・閉会式を通しました。
体を向けるタイミング、礼の仕方など、細かく練習を繰り返しました。
運動会まで、練習できるのはあと7日となりました。
どの学年も、全校的にも、本番に向けてラストスパートです。
 
 

4年生の階段掲示板には•••

4年生の掲示板には、写真のようなものが貼ってあります。
これは、子どもたちの社会性を高めるためにしている、『五十市小ソーシャルラーニングプラン』の一部です。
学級活動(学活)の授業では、ロールプレイや合言葉を使い、授業を進めています。
4年生でも、たくさんの合言葉やおもしろいキャラクターが出てきます。
先日の参観日では、全校一斉に学活を行いました。
他の学年にも、このように掲示してありますので、またご覧になってくださいね!

 

お知らせ 応援集会

今朝は、運動会に向けた応援集会がありました。
各団とも初めての応援練習でした。
団長•副団長をはじめ、応援リーダーが教えながら練習を進めました。
1年生は、初めてのことで、キョトンとしている子もいましたが、回を重ねるごとに上手になるでしょう!
各団とも、意気込みが伝わってくる練習となりました。


 

 

 

学校通信9月号掲載

学校通信「いそいち」9月号を掲載しました。(PDF形式)
ご覧下さい。
 
 こちら より ダウンロードできます。
 
 
 ※ HPのトップページ下にも、様々な情報がありますので、ご覧下さいね!

学校創意工夫工作展

第50回都北地区学校創意工夫工作展の作品搬入に行ってきました。
今年は本校から60の作品を出品しました。
どれも力作揃いで、工夫がされている作品ばかりです。
搬入の際に、一足早く他の学校の作品を見ることもできました。
夏休みに作った作品だけあって、全体的に出品数も多いようです。
この工作展は、今週13日(土)~15日(月)までの3日間、ウェルネス交流プラザで行われます。
ぜひ、ご覧になってください!
 
 

 

福島のひまわり開花

五十市中学校生徒会と共同で育てている「福島のひまわり」が開花しました。
夏休み中の台風にも負けず、太陽からたくさんエネルギーを浴びて、大きく育ってくれました。
あの小さな種から、こんなに大きく育つなんて、わかってはいても不思議です。
学校にお越しの際は、体育館前の花壇もぜひ見てみて下さいね!

 

雨の日の運動場

5日の参観日では、運動場を駐車場として利用する予定でした。
しかし、13時前の突然の大雨で、一気に水が溜まり、駐車が困難になりました。
保護者の皆様には、安心•安全メールでお知らせしましたが、直前ということもあり、ご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。

たった10分程の大雨で、こうも変わります。



全学級が学級活動で授業参観


5日(金)は、参観日でした。天気の悪い中、参観ありがとうございました。
今月は、全学級で「学級活動」の授業を行いました。
「社会性の育成」を目指し、研究を始めて3年目になります。
それぞれの学年の段階で、少しずつ身につけてほしいスキルを、ロールプレイやキーワードをもとに身につけていける授業内容です。
この1時間だけでは身に付くことは難しいので、他の教科とも関連させながら、力を高めていきたいと思います。
授業を見られて、ご家庭でできることがあればどんどん実践してみてくださいね!

 

運動会 団色決定

運動会の団色が決定しました。
団長が、意中の棒を引き、番号の所に立って旗を引き出すと、写真のような状態に!
この後は、団ごとに結団式でした。
各団、意気込みがすごいです。
いよいよ自分の団も決まり、本格的に運動会モードです!

 
 

クラブ活動

 
今日は、2学期最初のクラブ活動がありました。
4年~6年生が、それぞれのクラブで楽しく活動していました。
写真は、上段左から卓球クラブ、屋内スポーツクラブ、下段左からバドミントンクラブ、チャレンジクラブです。
それぞれ、2学期の活動内容を決めた後、少しの時間活動できました。

 

 

学校の栗の木

五十市小学校には、栗の木があります。
職員も「栗の木が学校にあるのはめずらしい。」と言うくらい学校にはなかなかない木です。
今年はその栗の木に、例年以上の大きな実がなり、たわわになっています。
最近になって、重くなりすぎたいが栗が、地面に落ち始めました。
安心なのは、子どもたちが遊ぶ場所に植わっていないこと。
どれだけ栗が収穫できるか楽しみです。
 

9月参観日のご案内【詳細】

以前、安心・安全メールやホームページ上でもお知らせしましたが、
今週5日(金)は、参観日となっています。
詳細については、8月29日に、文書で配布してあります。
ご確認用として、同じ文書を本HPにPDF形式で掲載しました。
PC・スマートフォンのみ、ダウンロードすることができます。ご覧下さい。
詳細は、 こちら から、ダウンロードできます。

運動会練習速報!

今日は、体育館から体を動かしたくなる曲が流れてきたので、見に行きました。
4年生は、すでに1番をほぼマスターしていました!
2番はさらに踊りが変わるそうです。楽しみです!


昨日6年生は、全員リレーの試走をしていました。
最後の運動会、結束が自然と高まる中で、全員でバトンをつなぐとなれば、力が入らないわけがありません。
今年は、バトンパスでどんなドラマが見られるでしょうか。

避難訓練(地震)

今日9月1日は「防災の日」です。
地震の避難訓練を実施しました。
揺れがきたことを想定し、揺れている間は机の下に頭を入れて隠れます。
揺れがおさまったら、「お・は・し・も」を守って、一目散に運動場へ避難します。
今日は3分半ばくらいで、全児童の避難が完了しました。
教室に戻ってからは、いつ起こるか分からない地震に備え、学校内のいろいろな場所で避難する方法を学習しました。

何事にも頑張る子どもたち

運動会の練習がスタートしました。
写真は2年生です。
まずは、徒走の練習からです。これから、走る順番やリレー選手を決めていきます。
これから何回も走って、どんどん速くなるでしょう。

1年生は、夏休みに借りていた本を図書室に返した後、靴箱の自分の靴をきれいに並べていました。
意識がとても高いですね! 100点満点です。

 

2学期がスタート!

2学期が始まりました。
夏休みの間、交通事故や大きな病気になる子もおらず、全員が元気に過ごせました。

1時間目の始業式では、5年生の代表の子が、「学習にもっと力を入れてがんばります。」と発表しました。
運動会や行事が多くある2学期に、さらに勉強を頑張ることができれば、すばらしい学期になりますね。期待しています!

2学期は、1年の中で最も長い学期です。
暑さに負けず、まずは生活リズムを整えて体調を管理することから始まります。どうぞ、ご家庭でも体調管理にお気をつけ下さい。
 
このホームページ上では、2学期も多くのニュースをお知らせしていきます。
どうぞ、お楽しみに!


グリーンベルトの設置

明日から2学期開始です。
子どもたちの安全な登下校に備えて、一部の登校路にグリーンベルトという通行帯が設置されました。
写真は、国道10号線から五十町に抜ける細い道路です。
緑色の路側帯は、子どもたちの登校路だということをドライバーに視覚的に認識させると同時に、車のスピードを抑える効果が期待されます。
子どもたちは、これからこのグリーンベルト側を通行します。

※歩行者専用の通行帯ではありません。グリーンベルトが設置されている道路では、車に注意してグリーンベルト側を通行しましょう。