学校日誌

学校からいろいろなことをお伝えします

すこやかジョギング

 

本日から、11月の「走ろう会」に向けて、
業間の時間(2校時休み時間を長くした時間のこと)で、すこやかジョギングが始まりました。
全校一斉に運動場を走り、持久力を養います。
次からは、コースに出て、コース走も始めていきます。
運動会が終わって、まだ間もないですから、子どもたちも体の調子は良いようです。
始まる前と終わりには、各学級で輪になって整理運動を行い、ケガ防止に努めています。
本番にむけて、体力的にさらに伸びていくことでしょう!

校内交通教室(1・2・4・5年)


つ  

1・2・4・5年生は、秋空のもと運動場で交通教室を行いました。
自転車の点検の仕方・乗り方について、交通安全協会の方々に教わりながら、ひとつひとつ細かく確認して指導をして下さいました。
特に、1年生と5年生は自転車に乗る範囲が広がり、ますます交通安全に努めて運転しなければいけません。
今日教わったことを必ず実践して、交通事故ゼロをめざしましょう!

バージョンアップをした影響で

本日、ホームページのバージョンアップがありました。
見た目は全く変わっていませんが、これまでより速く閲覧できるようになったようです。

スマートフォンからHP(ホームページ)を見られている方は、アクセスするとこれまでとは違う画面が出てきます。(スマホ用のページになっています)
ですが、これだと寂しい画面ですので、PC用の画面を推奨します。

その時には、「ページ左下」の「パソコンのマーク」を押すと、これまでと同じ画面が出てきます。

新聞に掲載されました!

先日、こちらのニュースでもお伝えしましたが、
五十市地区交通安全協会から学校に横断幕を寄贈していただいた時の様子が、宮崎日日新聞10月3日付朝刊に記事として載っていました。
遅ればせながら、その時の記事を紹介いたします。
学校の様子が、新聞に掲載されるのは嬉しいことですね!
 

頑張ったね、運動会!


秋季大運動会、無事に終えることができました。
台風18号の影響で、雨天順延となり平日開催となりましたが、多くの保護者の皆様に観覧していただきました。ありがとうございました。
また、平日開催となり、変更点も多々ありましたが、ご理解ご協力のおかげで、無事に終えられたことを、大変嬉しく思っています。
 
さて、主役となった子どもたちは、台風の影響を微塵も感じさせない、はつらつとした姿を1日中見せてくれました。
一人一人が一生懸命取り組んで、素晴らしい運動会となりました!
6年生は、競技も役員もよく頑張っていましたね! さすが最上級生でした!
 
 
 

臨時休校ならびに運動会順延のお知らせ

 
本日は、台風接近のため『臨時休校』となりました。
開催予定でした秋季大運動会は、明日に順延となります。
 
本日は、風雨が強い1日になります。子どもたちだけで外に出ないように、ご家庭でもお気を付け下さい。
 

運動会プログラム

運動会プログラムを本日配布しました。
ご家庭には1枚しか配っていませんので、必要な方は下のプログラムをタッチして、ダウンロードしてください。
PC・スマートフォン・タブレットで保存と閲覧ができます。
ダウンロードはこちら
↓↓↓↓

運動会の予行練習

運動会の練習も、いよいよ佳境に入ってきました。
昨日は、運動会予行練習がありました。
プログラムを全て通して行いました。徒走や表現(ダンス)などで時間の都合上とばしてやっていったところもありますが、当日の運動会の流れは、子どもたちもわかったと思います。
さて、写真はある学年の団技をしている1コマです。団長さんが何やら関係があるようです。どんな団技なのでしょうか!!
 

立派な横断幕をいただきました

五十市地区交通安全協会様から、本校交通少年団に横断幕を作っていただき、本日贈呈式を行いました。
5年生全員が参加し、「大切な命を守る交通安全」と書かれた横断幕を、五十市地区交通指導員の堀内様から贈呈していただきました。
本校では、日頃から交通事故0を目指して、指導を続けてきています。
この横断幕は、少年団活動や交通安全運動等で、積極的に活用していきたいと思います。
大変立派な横断幕をいただき、本当にありがとうございました!
なお、本日の贈呈式の模様が、10月1日(水)のケーブルテレビのニュース(18時・21時と2回)で放送されます。
ぜひ、ご覧下さい。
 
 

パトカーに乗って広報活動

本年度から五十市小にも交通少年団が発足しました。
5年生9名が、交通安全・マナーの啓発や広報を1年間行います。
今朝は、登校時間や通勤時間の午前7時から約1時間、パトカー2台と青色パトカー1台に乗って、アナウンスをしながら校区内を巡回しました。
間近に見るパトカーはとてもかっこよく、一様に「乗り心地が良かった~。」と言っていました。
 
地区内・校区内で、これからも交通事故が起こらないように、大人も子どもも気をつけていきたいですね!
 
 

運動会マスコットの紹介をします!

今年は、運動会で各団のマスコットを子どもたちから募りました。
多くの応募があった中から、以下のマスコットに決定しました。
当日は、各団テントに、マスコットの絵がずらっとかけられる予定です。
ご期待ください!
 
 
 
 

2回目の全体練習

天候が心配でしたが、2回目の全体練習を行いました。
入場・退場、開会式・閉会式を通しました。
体を向けるタイミング、礼の仕方など、細かく練習を繰り返しました。
運動会まで、練習できるのはあと7日となりました。
どの学年も、全校的にも、本番に向けてラストスパートです。
 
 

4年生の階段掲示板には•••

4年生の掲示板には、写真のようなものが貼ってあります。
これは、子どもたちの社会性を高めるためにしている、『五十市小ソーシャルラーニングプラン』の一部です。
学級活動(学活)の授業では、ロールプレイや合言葉を使い、授業を進めています。
4年生でも、たくさんの合言葉やおもしろいキャラクターが出てきます。
先日の参観日では、全校一斉に学活を行いました。
他の学年にも、このように掲示してありますので、またご覧になってくださいね!

 

お知らせ 応援集会

今朝は、運動会に向けた応援集会がありました。
各団とも初めての応援練習でした。
団長•副団長をはじめ、応援リーダーが教えながら練習を進めました。
1年生は、初めてのことで、キョトンとしている子もいましたが、回を重ねるごとに上手になるでしょう!
各団とも、意気込みが伝わってくる練習となりました。


 

 

 

学校通信9月号掲載

学校通信「いそいち」9月号を掲載しました。(PDF形式)
ご覧下さい。
 
 こちら より ダウンロードできます。
 
 
 ※ HPのトップページ下にも、様々な情報がありますので、ご覧下さいね!

学校創意工夫工作展

第50回都北地区学校創意工夫工作展の作品搬入に行ってきました。
今年は本校から60の作品を出品しました。
どれも力作揃いで、工夫がされている作品ばかりです。
搬入の際に、一足早く他の学校の作品を見ることもできました。
夏休みに作った作品だけあって、全体的に出品数も多いようです。
この工作展は、今週13日(土)~15日(月)までの3日間、ウェルネス交流プラザで行われます。
ぜひ、ご覧になってください!
 
 

 

福島のひまわり開花

五十市中学校生徒会と共同で育てている「福島のひまわり」が開花しました。
夏休み中の台風にも負けず、太陽からたくさんエネルギーを浴びて、大きく育ってくれました。
あの小さな種から、こんなに大きく育つなんて、わかってはいても不思議です。
学校にお越しの際は、体育館前の花壇もぜひ見てみて下さいね!

 

雨の日の運動場

5日の参観日では、運動場を駐車場として利用する予定でした。
しかし、13時前の突然の大雨で、一気に水が溜まり、駐車が困難になりました。
保護者の皆様には、安心•安全メールでお知らせしましたが、直前ということもあり、ご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。

たった10分程の大雨で、こうも変わります。



全学級が学級活動で授業参観


5日(金)は、参観日でした。天気の悪い中、参観ありがとうございました。
今月は、全学級で「学級活動」の授業を行いました。
「社会性の育成」を目指し、研究を始めて3年目になります。
それぞれの学年の段階で、少しずつ身につけてほしいスキルを、ロールプレイやキーワードをもとに身につけていける授業内容です。
この1時間だけでは身に付くことは難しいので、他の教科とも関連させながら、力を高めていきたいと思います。
授業を見られて、ご家庭でできることがあればどんどん実践してみてくださいね!

 

運動会 団色決定

運動会の団色が決定しました。
団長が、意中の棒を引き、番号の所に立って旗を引き出すと、写真のような状態に!
この後は、団ごとに結団式でした。
各団、意気込みがすごいです。
いよいよ自分の団も決まり、本格的に運動会モードです!

 
 

クラブ活動

 
今日は、2学期最初のクラブ活動がありました。
4年~6年生が、それぞれのクラブで楽しく活動していました。
写真は、上段左から卓球クラブ、屋内スポーツクラブ、下段左からバドミントンクラブ、チャレンジクラブです。
それぞれ、2学期の活動内容を決めた後、少しの時間活動できました。

 

 

学校の栗の木

五十市小学校には、栗の木があります。
職員も「栗の木が学校にあるのはめずらしい。」と言うくらい学校にはなかなかない木です。
今年はその栗の木に、例年以上の大きな実がなり、たわわになっています。
最近になって、重くなりすぎたいが栗が、地面に落ち始めました。
安心なのは、子どもたちが遊ぶ場所に植わっていないこと。
どれだけ栗が収穫できるか楽しみです。
 

9月参観日のご案内【詳細】

以前、安心・安全メールやホームページ上でもお知らせしましたが、
今週5日(金)は、参観日となっています。
詳細については、8月29日に、文書で配布してあります。
ご確認用として、同じ文書を本HPにPDF形式で掲載しました。
PC・スマートフォンのみ、ダウンロードすることができます。ご覧下さい。
詳細は、 こちら から、ダウンロードできます。

運動会練習速報!

今日は、体育館から体を動かしたくなる曲が流れてきたので、見に行きました。
4年生は、すでに1番をほぼマスターしていました!
2番はさらに踊りが変わるそうです。楽しみです!


昨日6年生は、全員リレーの試走をしていました。
最後の運動会、結束が自然と高まる中で、全員でバトンをつなぐとなれば、力が入らないわけがありません。
今年は、バトンパスでどんなドラマが見られるでしょうか。

避難訓練(地震)

今日9月1日は「防災の日」です。
地震の避難訓練を実施しました。
揺れがきたことを想定し、揺れている間は机の下に頭を入れて隠れます。
揺れがおさまったら、「お・は・し・も」を守って、一目散に運動場へ避難します。
今日は3分半ばくらいで、全児童の避難が完了しました。
教室に戻ってからは、いつ起こるか分からない地震に備え、学校内のいろいろな場所で避難する方法を学習しました。

何事にも頑張る子どもたち

運動会の練習がスタートしました。
写真は2年生です。
まずは、徒走の練習からです。これから、走る順番やリレー選手を決めていきます。
これから何回も走って、どんどん速くなるでしょう。

1年生は、夏休みに借りていた本を図書室に返した後、靴箱の自分の靴をきれいに並べていました。
意識がとても高いですね! 100点満点です。

 

2学期がスタート!

2学期が始まりました。
夏休みの間、交通事故や大きな病気になる子もおらず、全員が元気に過ごせました。

1時間目の始業式では、5年生の代表の子が、「学習にもっと力を入れてがんばります。」と発表しました。
運動会や行事が多くある2学期に、さらに勉強を頑張ることができれば、すばらしい学期になりますね。期待しています!

2学期は、1年の中で最も長い学期です。
暑さに負けず、まずは生活リズムを整えて体調を管理することから始まります。どうぞ、ご家庭でも体調管理にお気をつけ下さい。
 
このホームページ上では、2学期も多くのニュースをお知らせしていきます。
どうぞ、お楽しみに!


グリーンベルトの設置

明日から2学期開始です。
子どもたちの安全な登下校に備えて、一部の登校路にグリーンベルトという通行帯が設置されました。
写真は、国道10号線から五十町に抜ける細い道路です。
緑色の路側帯は、子どもたちの登校路だということをドライバーに視覚的に認識させると同時に、車のスピードを抑える効果が期待されます。
子どもたちは、これからこのグリーンベルト側を通行します。

※歩行者専用の通行帯ではありません。グリーンベルトが設置されている道路では、車に注意してグリーンベルト側を通行しましょう。

2学期に向けて(運動会の準備)

あと3日で夏休みが終わります。
学校では、2学期スタートに向けて、いろいろと準備が始まっています。
今日は、朝から運動会練習をすぐ始められるように、ポイント打ちをしました。
3色のポイントが写真でも目立っていると思います。
合わせて、見学用テントと、草抜きをしました。
残暑がしばらく続く中での運動会練習のスタート。
がんばります!!

不審者情報


不審者情報が届きましたので、転記してお知らせいたします。
 
【日 時】  8月21日(木) 午前7時30分過ぎ
【場 所】  年見町公民館近く
【概 要】  中学1年生女子1名が登校中、男性から背負っていた鞄をとられ、
      その鞄を用水路に投げ込まれた。さらに、頭を押さえられ、用水路に
      落とされそうになった。
       生徒は自宅に戻り、母親に伝え、学校、警察に連絡をした。
 
【不審者の特徴】
     〇 40~50代の男性
     〇 白色のTシャツ、ベージュっぽいハーフパンツ
 
【その他】  不審な人物に声をかけられた時は、「おたすけハウス」や人のいる商店
      などに助けを求め、110番しましょう。
 
 

9月参観日のご案内


9月の参観日について、ご案内いたします。


【日 時】 9月5日(金) 午 後


学年ごとの詳しい時間については、始業式の日に文書をお配りしますので、そちらをご覧下さい。


なお、同内容を「五十市小安心・安全メール」でも配信いたしました。ご確認ください。

校内の木々たちがすっきりしました!


今日は、朝から『都城地区建設業協会 青年部』の皆さんに、ボランティアで校内の樹木の剪定をしていただきました。
校内には樹木がとても多く、樹齢170年以上の学校の木を含め、本校の歴史の長さを感じることができる自慢の木々です。
今日の剪定では、工事現場で見るような大型クレーン車を使って、高い枝を切り落としていました。
これからさらに大きくなって、五十市っ子を見守ってくれる木であり続けてもらわなければなりません。
この後は、落ち葉も減り、近隣住民の皆様にもご迷惑をおかけすることが多少なくなると思います。
 
青年部の皆さん、暑い中ありがとうございました!!
 
あわせて、スポーツランドの改修工事も行っています。しばらくの間、スポーツランドでは遊べません。ご了承ください。


 
 

夏休みも残り10日!


お盆も過ぎて、夏休みも残り10日となりました。
子どもたちに配った「夏休みのしおり」では、本日8/18から『2学期の準備をする期間』となっています。

残り10日間で、学校に登校する時刻に起き、体のリズムを整えられるといいですね!
涼しい部屋で過ごす時間が多かったと思います。外気にも慣れ、2学期から始まる運動会練習にも耐えられるように、体の調子を整えていけるといいですね!
学習用具の確認は大丈夫ですか? 鉛筆や消しゴムなどの筆箱の中や、絵の具や墨、半紙の補充など、2学期に備えて準備物の確認をお願いします。
 
何はともあれ、ここまで交通事故・水難事故が1件もありません。
元気いっぱい過ごしていることが一番嬉しいです。
学校に植えてあるひまわりも、ずいぶんと大きく背が高くなりました。
ひまわりと一緒に、日焼けした子どもたちに会えるのを楽しみにしています!

「あすなろ新聞7月号」を掲載しました


あすなろ新聞の7月号を掲載しました。
夏休みの過ごし方や、1学期子どもたちが頑張ってきたことを載せています。
7月中旬に、紙(B4版)で配布しています。
 
ダウンロードは、TOPページの下のところからお願いいたします。

今日の登校日は中止でした。

今日は、登校日を計画していましたが、台風が午前中に接近し、強風域に入るという予報から、中止となりました。
この時期の台風接近は約10年ぶりということで、朝早くの連絡網を使った電話連絡は、旅行等で不在のご家庭もあり、なかなかスムーズにつながらなかったようです。ご不便をおかけしました。
「五十市小安心安全メール」でもご連絡をさせていただきました。このホームページ上でも、記事を掲載しました。
安心安全メールを登録されていない方は、ぜひこの機会に こちら から登録をお願いします。

まちづくり工作教室

地区公民館で、五十市地区まちづくり協議会主催の「まちづくり工作教室」がありました。
今町小、明和小、五十市中、五十市小の4校から191名が参加しました。
1〜3年生は「ケーブルを登る風船」、4〜6年生は「簡単ヘリコプター」を作りました。
五十市小からは140名の児童がチャレンジしました。
市発明クラブの先生が講師として、科学的に考えさせながらの工作教室でした。
身の回りにある簡単な道具で、作ることができて、子どもたちも大喜びでした。
年に1回の開催ですが、年々参加者数が増えています。
「来年も楽しみだなぁ」と話してくれた子もいて、嬉しくなりました。
まちづくり協議会のみなさん、準備から補助までありがとうございました。


 

 

福島のひまわりが順調に!

五十市中学校との共同活動で、福島のひまわりを育てています。
非常に暑い中、しっかりと芽を出して、葉っぱもたくさん出てきました。
暑さや雨にも負けず、今からさらに天高く伸びていってほしいです。

不審者に気をつけましょう!(情報)

都城警察署より、不審者情報が届きました。他地区での事案です。
原文をそのまま、転記してお知らせいたします。

日 時  7月30日 午後4時ごろ

場 所  都城市年見町方面
 
不審者  年齢20〜30歳くらいの男

状 況  公園内で小学生(低学年)女児が、男に声をかけられた。

★被害にあわないために★
〇知らない人に声をかけられてもいかない。
〇知らない人の車にのらない。
〇「助けて!」と大きな声を出す。
〇すぐ逃げる。
〇近くの人や両親に知らせる。
【いかのおすし】を実行しましょう!!


不審な人物を目撃した際には、直ちに

都城警察署 0986-24-0110
に、通報をお願いします。

本校校区内にも児童公園が多数あります。学校でも「いかのおすし」を指導して子どもたちも学んでいます。再度、ご家庭でお子さんと確認をお願いします。

なお、五十市小安心安全メールでも同じ内容を配信しました。

廊下の線をキレイに塗りました!

職員作業で、廊下や階段の線をペンキで塗りました。
子どもたちが、右側通行を校内でもできるようになるためのものです。
1年生の教室前には、新たな直線がお目見えです。
2学期に向けた準備も、少しずつ始まっています。



1000アクセス突破!!

リニューアルして1ヶ月も経たないのですが、1000アクセスを突破しました。
これからも、見られる方が楽しく読めるように、記事を作成していきたいと思います。
訪問、本当にありがとうございます!!!!

特別支援教育研修

今日は、さくら聴覚支援学校の先生に来ていただいての特別支援教育研修でした。
ことばや思いを伝え合うために、授業中に私たちが気をつけて配慮しなければいけないことを教えていただきました。

生徒指導研修

今日は職員全員で、生徒指導研修を図書室で行いました。
テーマにそって、ざっくばらんな雰囲気の中で、今後の手立てや取り組みたいことを話し合いました。
アイデアや疑問が、模造紙いっぱいに書かれ、一人一人が考えていることを整理する有意義な時間になりました。今後の取組に活かしていきたいと思います。


都城市水泳教室

明和小で、近隣の学校(明和小•西小•五十市小)が集まって、水泳教室が行われました。
クロールや平泳ぎの25m、50mに分かれて泳力を発表しました。
何より、練習してきた成果を出そうと集中している表情、泳ぎ終わった後の充実した表情が、とても良かったです。
何より、お互いの学校の選手を応援するという姿が、とても感動しました。大きな声で、励ます様子は素晴らしい交流にもなりました。
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした!


学年の記事が掲載されました!!

今週は暑い日が続きますね!夏バテしていませんか?!熱中症には十分に気をつけたいですね。
さて、学校の職員は、夏休み中も毎日学校に来て、仕事をしています。
今日は、このホームページを更新する研修を行いました。
トップページをご覧になると、更新された記事がたくさん載っています。
学年ごとに新着の情報がありますので、ぜひご覧になってくださいね!
 
 

五小っ子水泳教室開催

今年も、五小っ子水泳教室を2日間に渡って開催します。
今日はその初日でした。
快晴の中、泳力を高めようと、先生たちと繰り返し練習をしました。
1日で、あっという間に25m泳げるようになった子もいました。
明日も頑張りましょう!!

 

1学期終業式

4校時に終業式があり、今日で1学期が終わります。
明日から夏休みです。子ども達は、心待ちにしていて、早く始まらないかなといった表情をしていました。
 
「交通事故もなく、学校のきまりをしっかりと守って過ごすことができました。」と校長先生からお話がありました。
また、1学期の間、本を多く読んだ児童の発表もありました。
多い子で50冊近い本を読んだ児童もいました。すごいですね!
 
明日から36日間の長い夏休みに入ります。
交通事故やケガ等で、楽しい夏休みに水を差すことがないように、ご家庭でも一度「夏休みのしおり」できまりをご確認ください。
この機会に、目・耳・歯の治療もぜひお願いします。
 
楽しく、そして有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
 
 

五十市中&五十市小 共同活動「ひまわり編」

本校の卒業生が多数在籍する五十市中学校の生徒会の皆さんが、今年度の生徒会活動で来校しました。
東日本大震災で、甚大な被害を受けた福島県。
そこで育ったひまわりの種を譲り受け、五十市地区の小中学校や公民館等でひまわりを育てる活動をしていくそうです。
とれたひまわりの種は、福島県に送って、福島県をひまわりの黄色い花いっぱいにしたいとのことでした。
中学生が考えたこのプロジェクト、大事に育てていかないといけません。それにしても、さすが中学生ですね! 素晴らしい取組だと思います。
早速、体育館前の花壇に種20粒を植えました。大きく育ってほしいです!
 
 

ひまわりの種の色は、青く光っていました。何か特別なものと感じました。

プール納め・お楽しみ会

今日で水泳学習が終わりとなり、プール納めでした。
写真は6年生です。小学校最後の水泳学習となりました。
5・6校時、クロールや平泳ぎを一生懸命泳いでいました。
泳力を高めるために、毎時間教えたもらったことを繰り返し練習して、長い距離を泳げるようになった子どもが増えたようです。
天気も良く、プール日和となった1日でした。
 
 
運動場では、お楽しみ会をしていました。
何をするのか計画を立てるのもひとつの学習です。
どんなルールで、何が必要で、どのくらい時間がいるのかまで考えてやっているようです。1学期最後の思い出を作ることができたようです。

朝のボランティア活動

梅雨が明け、いよいよ夏本番になってきました。
子ども達は、毎朝元気良く汗をいっぱいかきながら登校してきます。
1学期も今日を入れてあと2日。
明日から3連休です。ケガや事故なく迎えられるといいですね!


さて、そんな日ざしがきつい中、上級生を中心に、朝のボランティア活動が続いています。
台風が過ぎた11日も記事を書きましたが、大変な時だけでなく、毎日運動場をきれいにはわいたり、葉を集めたりしてくれています。
とても感心です。
こんなボランティア精神あふれる子どもたちが、どんどん増えている五十市小です。