日誌

カテゴリ:学校の様子

笑う 手洗い洗たくにチャレンジ!(6年生)



先日の1年生のシューズ洗いチャレンジに続けとばかりに、
9月20日(木)、6年生の面々、手洗い洗たくにチャレンジしました。
手洗いするものは、このシーズン、連日お世話になっている体操服。
家から持参した洗面器やたらい、バケツの中に洗剤液をつくり、
体操服をつけこみ、押し洗い、つまみ洗い、もみ洗い、部位にあった洗い方を実践していきました。
体操服が真っ白になるようにと、洗剤液のぬるぬる感や泡と格闘しながら気合いで手洗いする子どもたち。
洗いに納得いったところで、絞って、すすいで、絞って、すすいで…を繰り返します。
この日は、ちょっぴり天気が悪かったので、最終的には脱水を洗濯機に託しましたが、いい感じに洗い終わりました。
体操服をハンガーにかけて、形を整えるところに性格が出ていたような気がしますが、そこはご愛敬ということで!

翌日、しっかり乾いた体育服を手に、香りを確かめる子どもたちの様子がおもしろかったです。
「何も匂わん」
「いつものより、ごわごわしてる」
柔軟剤なしの手洗い洗たくの仕上がり、なんだか新鮮だったようです。
ふだんは、手洗いすることも少ないと思いますが、靴下などの下洗いのときに是非今回の経験を生かしてもらえたらと思います。