日誌

2017年12月の記事一覧

2学期終了!

12月22日(金)2校時 終業式が行われました。
児童代表の作文発表では、1年生と5年生が、2学期にがんばったことや感謝したいことなどの作文を、堂々と立派に発表することが出来ました。
また、2学期は様々な場面で活躍した児童も多く、たくさんの表彰もありました。
そして、生徒指導主事からは、冬休みの生活についての話がありました。

この日は、欠席した児童が一人もなく、全員出席!
2学期の無欠席の児童は、49人もいました。
冬休みも、インフルエンザなどにかからず、元気に過ごしてほしいものです。

では、よいお年をお過ごしくださいませm(_ _)m


晴れ やきいもの会(1・2年生)

12月14日(木)、朝は芋掘りの日を思い出させる大霜でしたが、この日は、そう!
待ちに待った1・2年生の「焼き芋の会」の日。
地域の焼き芋マイスターの皆様のお力を借りて、いざ開催です!
校庭の一角に現れた3つの焼き芋ブースが、子どもたちの包むお芋を今か今かと待ち構えています。
水洗いしたお芋を新聞紙で包み、さらにアルミで巻いて、ようやく火の中へ。
「おいしくな~れ」「おいしくな~れ」
5分経過……
「もうできた?」「まだ」というやりとりはお約束。
待ってる間には、焼き芋マイスターへの質問タイムをしたり、たき火をぐるりととりかこんでみたり。

『いよいよ焼けたようですよ~』
「やった~、まってました~!!」

「おいしい~」
「もっと食べたーい」
子どもたちの満足そうな笑顔と声がはじけていました。

ぽかぽかとした陽気の中、食べる手作り焼き芋の味は格別だったようです。

焼き芋マイスターの皆様、本当にありがとうございました。

門松作り

 毎年3年生が参加している門松作りが、14日に行われました。

地域の方々に来ていただき、作り方を教えていただきながら作りました。立派な竹のまわり

にシラスを入れ、葉ボタンやユズリ葉、だいだい、南天など、縁起のよいものを次々に飾って

いきました。校門の両側に立派な門松が飾られて、新しい年の準備が整いました。




                               

 

6年生お弁当作り

12月14日に6年生が家庭科の授業でお弁当作りをしました。

グループで作るのではなく、一人で1個のお弁当を作ることに挑戦しました。

みんなびっくりするくらい上手に作っていました。

みんなのお弁当を紹介します。





晴れ 持久走大会がありました。

12月7日(木)に、持久走大会がありました。大会当日は、天気にも恵まれ、暖かい気候の中スタートしました。
約1か月間、寒い日も一生懸命練習し、目標に向かって頑張っていた成果が出たと思います。ゴール直前までタイムを意識して全速力で走る児童、転んで涙が出ても”前に前に”諦めずに走る児童、自分のペースを崩さず、一歩一歩力強く走る児童など、子どもたちの頑張り、気持ちに感動しました。
持久走は、”自分との闘い”。仲間とともに心も体も鍛える。走り終わった子どもたちは、とても良い表情をしていました。地域の方々、保護者の方々の応援が子どもたちの背中を押す大きな力になりました。ありがとうございました。
子どもたちのために、見守り、応援して下さったPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。

12月1日 非行防止教室

 12月1日 金曜日に5,6年生を対象に非行防止教室が行われました。今回は、都城市警察署生活安全課のお二人の方に来ていただき、
SNSのトラブルやネット被害を防ぐにはどうしたらよいかをテーマに授業を行いました。
 県内で発生した事案やSNSで起りそうなトラブルを知り、子どもたちも危機感をもつことができたようです。
 今後、ますます携帯電話やスマートフォンが携帯立が増えてくると思われます。フィルタリングなどの機能を生かし,子どもたちを危険から守るのは親の役目です。これからも子どもたちを守るために話題にしていきたいものです。

11月28日 租税教室

 11月28日火曜日に租税教室が行われました。県税事務所から講師の先生を招き、私たちの税金はなぜ必要なのか、どんな物に使われているのかなどを教えていただきました。
 アニメなどの教材を使ったとてもわかりやすい授業でした。