有水小学校ホームページ
学校からのお知らせ、学校の様子
みんなで遊ぶ日
6年生主催による「全校、みんなで遊ぶ日」が行われました。今回の遊びは「警ドロ」です。係からルールの説明があった後、警察チームと泥棒チームに分かれて行いました。3回戦まで行いましたが、回を重ねる毎に、やり方を修正しながらゲームを進めていた6年生の動きは見事でした。おかげて、最後まで全校みんなが笑顔で楽しく遊ぶことができました。
イルミネーション点灯
今年も、おもてなし隊のご協力のもと有水小学校のもみの木にイルミネーションが飾られました。今回は、運動場横の芝生の所にもイルミネーションが飾られ、より一層輝いています。1月8日(月)まで、点灯しています。時間帯は18:00~22:00までです。ぜひ、イルミネーションを見にいらしてください。
本の寄贈
森山様より、本の寄贈がありました。感謝申し上げます。クリスマスに関する本や科学の本、図鑑、賞をとった本等、いろいろなジャンルの本が届きました。今週は、「家読週間」も計画されており、新しい本へ挑戦するいい機会かもしれません。いろいろな種類の本を手に取り、本の楽しさを感じてほしいですね。
発表集会 1・2年生
朝の有水タイムの時間を使って1・2年生の発表集会が行われました。集会では、歌、合奏、音読[等、たくさんの発表を行いました。合奏では、鍵盤ハーモニカを使って演奏しました。音読では、読み方を工夫しながら表現豊かに月の詩読んでいました。歌では、手話を取り入れた曲目もありましたが、みんながきれいにそろっており、これまでの練習の成果がうかがえました。最後には、全校のみんなからたくさん拍手と感想をもらっていました。
避難訓練
避難訓練を行いました。今回は、5・6年生が家庭科の調理実習中に火災が発生したという想定で行いました。非常ベル・緊急放送をもとに、慌てず静かに運動場に避難することができました。校長先生からの講評の後は、体育館に移動し、御池少年自然の家・職員の方の指導のもと、煙ハウスの体験を行いました。煙発生時の避難の仕方を学んだ後、実際に煙ハウスの中に入ってみました。みんな真剣な表情で取り組んでおり、とても貴重な体験となりました。
おもちゃまつり
1・2年生が生活科の授業で「おもちゃまつり」を開きました。「秋探し」で見つけた落ち葉やマツボックリ、ドングリなどを使って出来上がったしおり屋さんやかんむり屋さん、みんなで遊べるボーリングコーナーや的当て、魚釣りコーナー。盛りだくさんのおもちゃまつりでした。当日は、こども園の年長さん・年中さんの園児を招待して行ないました。遊び方を説明し、実際に自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらったりしました。楽しそうに遊ぶ年長さん・年中さんを見て、1・2年生も嬉しそうでした。大盛況のまつりでした。
全校朝会 12月
12月の全校朝会が行われました。今月は、人権週間ということで、人権についての話がありました。その中で、「有水人権宣言」の紹介もあり、みんなで1つずつ声に出して確認していきました。明日から、朝の「トナえもん」でも読んでいくことになります。また、先日行われた持久走大会で、練習初日からも特に距離が伸びた人たちに「躍進賞」が贈られました。「これまでの自分に挑戦」してきた取組の成果です。校長先生から一人ずつ賞状をもらい嬉しそうでした。
秋を楽しもう
1・2年生が、生活の時間に校庭のイチョウの木の所で秋を楽しみました。黄色く色づいた葉っぱで、落ち葉の布団を作ったり落ち葉のシャワーを浴びたりなど、全身で秋を感じていました。
持久走大会
11月の参観日を兼ねて校内持久走大会が行われました。開会式では、児童を代表して6年生が選手宣誓を行いました。成績は、規定時間内に何周走れるか競い、これまでの自分の記録との勝負になります。少しでも距離を伸ばそうとみんな粘り強く走っていました。特に今日は、保護者の熱い声援もあり、いつも以上に力を発揮していたように思います。
TJ学習
1年生と2年生が高城小に行き、石山小・高城小の児童と一緒に学習をしました。1年生は体育と国語。2年生は、体育と生活科をしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
みんなで有水地区をきれいに
小学校・中学校合同によるクリーン作戦を行ないました。合同チームを6つに分け、有水地区をいろいろな方向からゴミ拾いを行ないました。はじめの会では、中学生が目的や注意事項を話してくれました。その後、チームごとに活動のめあてを確認し、実際に地区内を分かれ活動を行ないました。今回は、学校運営協議委員の方々にも参加していただき、一緒に活動しました。活動後は、拾ってきたゴミを分別し、活動の反省を行ないました。
「土木の日」出前授業
土木事務所等が来校され、出前授業をしてくださいました。講座では、土木についてスライドや模型を使いながら説明してくださいました。また、校庭では、水道菅を使って水が家に届くまでの仕組みの説明がありました。その後、2班に分かれて、測量体験や重機試乗体験を行いました。普段出来ない体験が出来、子供たちにとって、とても貴重な時間となりました。出前講座の前には、校内の草木の剪定等もしてくださりとても助かりました。ありがとうございました。
発表集会 5・6年生
朝の有水タイムの時間を使って5・6年年生の発表集会が行われました。集会では、国語の時間に学習した内容の暗唱や外国語で学習した「食物連鎖」についてチームごとに紹介したりしました。また、リコーダー・鍵盤の演奏や合唱等もありました。さすが、高学年というきれいな音を奏でていました。最後には、全校のみんなからたくさんの感想をもらっていました。
持久走大会に向けて
来週22日(水)に行われる「持久走大会」に向けて、リハーサルを行いました。低・中・高学年部ごとに分かれて、走りました。ペース配分を考えながら、自分の目標に向tって、一生懸命に走っていました。走り終わると、ペアの友だちから、「〇周走ったよ」と報告を受け、ほっとした様子でファイルに記録していました。本番もこの調子で頑張ってほしいです。
読み聞かせ
11月の読み聞かせ活動がありました。今回もボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。中学年では、おもちやおとうふなど、食物シリーズという本の紹介でした。子どもたちも朝から楽しそうでした。
おいしいお弁当ができたよ
5・6年生が、家庭科の時間にお弁当作りに挑戦しました。主食や副食、栄養素のバランス、彩り等、いろいろなことを考えながらレシピを考え、一人一人自分ならではのお弁当作り挑戦しました。子供たち目線の工夫もたくさん見られ、大人も勉強になるほどでした。出来上がったお弁当は、家庭に持ち帰り、お家の人に食べてもらうそうです。きっと笑顔いっぱい、会話いっぱいの食事になるでしょうね。
芸術家派遣事業
芸術家派遣事業の取組として、「んまつーぽす」の方々に来ていただき、表現活動を行いました。今回は、なんと、学校のPR動画作成に挑戦しました。動きや場所を縦割り班(1~6年生までの異学年交流班)で考えました。6年生を中心に話し合ったことを体いっぱいに使って表現しました。パフォーマンスに選んだ場所は、廊下や校長室、校庭など様々でした。最後には撮影した動画の試写会を開き、みんなで鑑賞しました。一人一人がとてもいきいきとした表情で取り組んでおり、貴重な体験となりました。
本の寄贈
森山様より、本の寄贈がありました。感謝申し上げます。戦争・平和に関する本や子供たちが作ったクイズみたいな問題集、身近な疑問に関する本等、どれも手にとって読みたくなる本ばかりです。11月中旬には家読週間」も計画されており、新しい本へ挑戦するいい機会かもしれません。いろいろな種類の本を手に取り、本の楽しさを感じてほしいです。
発表集会 3年生
朝の有水タイムの時間を使って3年生の発表集会が行われました。集会では、手話を使った自己紹介や外国語で自分の好き物を紹介したりしました。詩の群読やリコーダーの発表もありました。群読では、身体表現を加えながら行うなど、工夫も見られました。最後には、全校のみんなからたくさんの感想をもらっていました。
ふれあい活動(5・6年生)
5・6年生が、総合的な学習の時間を使って、地域の方々とふれあい学習を行いました。前半は、有水の歴史を学ぶために「田辺隠れ念仏洞」に行き、地域の方から話を聞いたり、実際に念仏洞の中に入ったりしました。後半は、地域で働く人の話を聞くというキャリア教育の視点から、有水で牧場を経営されている方の所に行き、見学させてもらったり話を聞かせてもらったりしました。有水のよさを改めて感じる時間となりました。
有水小学校創立百五十周年記念事業について
都城市立有水小学校は令和7年 11 月に創立 150 年を迎えます。
現在、期成会を中心に、事業内容を検討しているところです。
決まりましたら、随時こちらでお知らせしていきますので、よろしくお願いします。
『地域と共に、地域の中の学校として更なる発展を、これからも、やっど有水。』
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県都城市高城町有水3354番地1
Tel 0986-59-9306
Fax 0986-59-9308
本Webページの著作権は、有水小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。