学校の様子

2014年9月の記事一覧

雨の中の準備

いよいよ明日は運動会です。
午後からは準備でしたが、開始時刻が近づくにつれ空模様が怪しくなり、雨が降り出しました。
 
そこで、5・6年生と保護者の方々には、準備内容を変更して作業してもらいました。 
ご協力いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
 
入場門 ロープはり
テント テントはり
 
明日の天気は「晴れ」、最高気温28度の予報となっており、絶好の運動会日和となりそうです。
子どもたちの精一杯のがんばりに熱い声援をお願いします。

係の仕事はまかせて

雨のため延期となっていた運動会の予行練習がようやく実施できました。
運動会当日は、4年生から6年生全員が、放送、出発、出発準備・招集、決勝審判、記録、用具、救護などの
係になり運動会を運営してくれますが、今日の予行練習は、各係の子どもたちが自分の仕事を理解すること
が目的です。
 
 
子どもたちは、今日の予行練習を通して、自分の役割を確認することができました。
 
運動会当日は、各学年の競技・演技だけでなく、各係の子どもたちの活躍ぶりにも是非注目してください。

参観ありがとうございます

今日は参観日でした。参観いただいた保護者の皆様どうもありがとうございました。
 
1年生は算数、2年生は国語、3・4年生は図画工作、5年生は社会、6年生は学級活動の学習
でしたが、子どもたちのがんばる姿をごらんいただけたでしょうか。
 
 
子どもたちは、参観しているおうちの人のことをちょっぴり意識しながらも授業に集中していました。

運動会全体練習


今日は、3回目の運動会全体練習を実施しました。
 
まずは、入場行進を行いましたが、3回目ということで自分たちで整列し、堂々とした行進ができていました。
続いて、開・閉開式の練習を行いました。
低学年の子どもたちも、先生や高学年のリーダーの指示をよく聞き一生懸命活動していました。
入場行進 ラジオ体操
 
続いて、「エール交換」と「応援練習」です。
応援 応援
 
いよいよ、木城小学校の運動会を盛り上げてくれる応援リーダーの出番です。
団長のかけ声に合わせて、声を出したり、体を動かしたりしての応援合戦です。
木城小の先頭に立ちみんなをまとめるリーダーは下級生のあこがれです。

熱中症から身を守るには


今日の全校朝会では、おとなり木城中学校の保体委員会のみなさんが発表をしてくれました。
内容は 「熱中症」 についてです。
 
木城中のプレゼン 木城中のプレゼン
 
熱中症の症状や、熱中症になったときの応急処置の仕方、予防方法、水分や塩分のとり方など、たいへん
わかりやすく教えてくれました。
 
まだまだ暑い日が続きます。今日学んだことを実践することで熱中症を予防することができそうです。
中学校保体委員会のみなさん、どうもありがとうございました。

今日は十五夜

今日は「中秋の名月」(十五夜)です。
正門にある掲示板も模様替え、まだまだ暑い日が続きますが季節は少しずつ変化しているのですね。
学校掲示板 
 
今日の給食は、野菜スープ、きのこのソースのオムレツ、食パン、牛乳、十五夜ゼリーでした。
給食 給食
給食 十五夜ゼリー
 
今晩は、きれいな名月を眺めて楽しんでみましょう。 

いつまでもきれいな川に

4年生とあおばと学級の子どもたちが小丸川で 「水生生物調査」 の学習をしました。
指導してくださったのは、国土交通省の職員の方々です。
 
水生生物調査 水生生物調査
 
川に入って生き物を採集し、資料を使って名前を調べたり、試薬を使って水質の状態を調べたりしました。
 
その結果、小丸川の水は、魚がすめるきれいな水だと分かりましたが、ほんの少量の飲み物や調味料の
ために魚がすむことができjないほどの川になることも分かりました。
 
今日の学習を通して、ふるさとの川を美しく守りたいという気もちがより一層強くなりました。
国土交通省のみなさん、ありがとうございました。

中学校のお兄さん・お姉さん、ありがとう

 
今週は、小中連携の一環として、木城小中学校合同の「あいさつ運動」を実施しています。
 
朝のあいさつ運動 朝のあいさつ運動
 
小学生が中学校の校門前に、中学生が小学校の校門前に立って、登校してくる子どもたちと
気持ちのよいあいさつを交わしてくれています。
 
いつでも、どこでも、だれとでも気持ちのよいあいさつができる木城っ子であってほしいと思います。