学校の様子
2016年8月の記事一覧
平成28年度第2学期始業式
長かった夏休みも無事に終わり、平成28年度の第2学期がスタートしました。
冒頭の校長先生のお話では、夏休み中に行われた「オリンピック」についてありました。
最後に「助け合う」「高めあう」の2点でまとめがありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/786/medium)
次に、2学年のお友達の発表がありました。「あかね」さんと「こうき」君でした。
2人とも、1学期のことを振り返り、先生から教わったことを基に2学期頑張ることを元気よく発表しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/788/medium)
長い時間でしたが、全校児童しっかり聞くことができました。
最後の校歌も「一番良い声」を合言葉に歌うことができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/790/medium)
始業式の後、生徒指導のお話しと秋季大運動会に向けての心構えについて、係から話がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/792/medium)
2学期もしっかり頑張ってくれそうです。楽しみですね。
冒頭の校長先生のお話では、夏休み中に行われた「オリンピック」についてありました。
最後に「助け合う」「高めあう」の2点でまとめがありました。
次に、2学年のお友達の発表がありました。「あかね」さんと「こうき」君でした。
2人とも、1学期のことを振り返り、先生から教わったことを基に2学期頑張ることを元気よく発表しました。
長い時間でしたが、全校児童しっかり聞くことができました。
最後の校歌も「一番良い声」を合言葉に歌うことができました。
始業式の後、生徒指導のお話しと秋季大運動会に向けての心構えについて、係から話がありました。
2学期もしっかり頑張ってくれそうです。楽しみですね。
田神交差点に横断歩道旗設置
かねてより道路を渡るときに危ないとの指摘があった「田神交差点」に横断歩道旗が、
木城町教育委員会によって設置されました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/783/big)
道路を渡る時には、これからも、これまで以上に気を付けてほしいと思います。
木城町教育委員会によって設置されました。
道路を渡る時には、これからも、これまで以上に気を付けてほしいと思います。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
木城町立木城小学校
〒884-0102
宮崎県児湯郡木城町
宮崎県児湯郡木城町
大字椎木2190番地
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は
木城小学校が有します。
無断で、文章・画像などの
複製・転載を禁じます。
訪問者 2019.12~
6
4
8
1
8
8