学校の様子
2016年4月の記事一覧
平成28年度4月学校参観日
新年度第1回の参観日が行われました。
雨の中たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/679/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/681/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/683/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/685/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/687/medium)
雨の中たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
交通安全教室①
1年生の入学で、集団登校も新しくなりました。
登下校時の安全指導を地域ボランティアの「木城っ子安全守る隊」8名の皆様にしていただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/101/medium)
校長先生から「・・・かもしれん。」と言う。危険予知の話を聞きました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/103/medium)
模擬の横断歩道で渡り方を練習しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/105/medium)
6年1組のまひろ君が、全校を代表してお礼を述べました。
登下校時の安全指導を地域ボランティアの「木城っ子安全守る隊」8名の皆様にしていただきました。
校長先生から「・・・かもしれん。」と言う。危険予知の話を聞きました。
模擬の横断歩道で渡り方を練習しました。
6年1組のまひろ君が、全校を代表してお礼を述べました。
木城小学校のスタンダード
木城小学校には「スタンダード」と言う、当たり前の行動様式があります。
小学校は、集団での学習の入り口です。
守らなくてはならない大切な行動様式を学年の発達段階に合わせて身に着けていくことになります。
1年生は、初めての全校集会です。1時間しっかりがんばりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/673/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/675/medium)
小学校は、集団での学習の入り口です。
守らなくてはならない大切な行動様式を学年の発達段階に合わせて身に着けていくことになります。
1年生は、初めての全校集会です。1時間しっかりがんばりました。
1年生の初めての給食「いただきます!」
昨日の入学式の次の日、今日から給食が始まりました。
今日のメニューは、「ミートスパゲティとフルーツ和え」です。
みんなで、にこにこ、わくわく。
給食のマナーも学びました。
「いただきます!」の後、おいしく食べました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/663/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/665/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/667/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/669/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/671/medium)
ごちそうさまでした!!
今日のメニューは、「ミートスパゲティとフルーツ和え」です。
みんなで、にこにこ、わくわく。
給食のマナーも学びました。
「いただきます!」の後、おいしく食べました。
ごちそうさまでした!!
平成28年度第118回入学式
入学式がありました。
緊張の入場です。今年の1年生56名(1名発熱で欠席)が入場してきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/647/medium)
氏名点呼です。1年1組担任の兒玉美和先生、2組担任の内田理恵子先生です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/649/medium)
みんな元気よく返事をして起立しました。全員無事入学を許可されました。
教科書授与、1組のゆいさんがしっかり受け取りました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/651/medium)
次に、通学黄色帽子授与です。町長様より、2組のこたろう君に授与されました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/653/medium)
在校生を代表して式に出席した6年生が、歓迎のあいさつをしました。
式が終わり、退場です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/655/medium)
長い式がやっと終わって、ほっとしたのかな?
教室にもどって担任の先生のお話です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/657/medium)
保護者の皆さんも整列です。
写真撮影の前に、学校司書の岩切さんから読み聞かせをしていただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/659/medium)
1年1組、1年2組の集合写真です。ハイポーズ!!
緊張の入場です。今年の1年生56名(1名発熱で欠席)が入場してきました。
氏名点呼です。1年1組担任の兒玉美和先生、2組担任の内田理恵子先生です。
みんな元気よく返事をして起立しました。全員無事入学を許可されました。
教科書授与、1組のゆいさんがしっかり受け取りました。
次に、通学黄色帽子授与です。町長様より、2組のこたろう君に授与されました。
在校生を代表して式に出席した6年生が、歓迎のあいさつをしました。
式が終わり、退場です。
長い式がやっと終わって、ほっとしたのかな?
教室にもどって担任の先生のお話です。
保護者の皆さんも整列です。
写真撮影の前に、学校司書の岩切さんから読み聞かせをしていただきました。
1年1組、1年2組の集合写真です。ハイポーズ!!
平成28年度始業式
平成28年度も始業の日を迎えました。
全校児童の緊張の中にも期待に胸を膨らませた全校児童の姿の中、式は始まりました。
最初の校長先生からのお話は、各学年に望むことを揮毫したものを代表者に持たせて説明でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/641/medium)
その後、旧5年生(新6年生)の代表(ゆあさん、やまと君)が、最上級生になるに当たっての誓いを述べました。
素晴らしい発表で、これから1年間が楽しみです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/643/medium)
始業式の後は、新しい学級担任の発表でした。 次に生徒指導担当からお話がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1555/wysiwyg/image/download/1/645/medium)
本日は、発熱などの理由で6名の欠席がありました。早くみんな元気なって、全員が揃うのが楽しみです。
全校児童の緊張の中にも期待に胸を膨らませた全校児童の姿の中、式は始まりました。
最初の校長先生からのお話は、各学年に望むことを揮毫したものを代表者に持たせて説明でした。
その後、旧5年生(新6年生)の代表(ゆあさん、やまと君)が、最上級生になるに当たっての誓いを述べました。
素晴らしい発表で、これから1年間が楽しみです。
始業式の後は、新しい学級担任の発表でした。 次に生徒指導担当からお話がありました。
本日は、発熱などの理由で6名の欠席がありました。早くみんな元気なって、全員が揃うのが楽しみです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
木城町立木城小学校
〒884-0102
宮崎県児湯郡木城町
宮崎県児湯郡木城町
大字椎木2190番地
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は
木城小学校が有します。
無断で、文章・画像などの
複製・転載を禁じます。
訪問者 2019.12~
6
4
8
3
9
7