学校の様子

2013年7月の記事一覧

野生のいきものふれあい講話(4年生)

本校は宮崎県の愛鳥モデル校44校の中の1校となっています。そのため、森林環境教育実践推進事業の中で、講師等を派遣し野鳥に関する講話等を実施しています。今年度は、「フェニックス宮崎シェアリングネイチャーの会」運営委員長の古田栄子先生が、4年生に授業を行っていただきました。

野生の生き物ふれあい講話 野生の生き物ふれあい講話


交流給食

学年間の交流給食が行われました。各学年の児童が給食を通じて交流を深めます。6-1と6-2、5-1と5-2、4-1と3-1、2-1と2-2の半数が入れ替わっていました。1年生は2学期以降の予定です。
交流給食

音楽の授業(6年生)

今日は、中学校の先生に、6年2組の音楽の授業を行っていただきました。中学校の先生の専門性を小学校で活かしていただくことで、児童の興味関心や理解を深める上で大きな効果がでてくると思います。
       音楽の授業
 


7月の参観日

今日は1学期最後の参観日でした。今日の参観授業は、全学年、食育をテーマに設定を行いました。いかがだったでしょうか。学級懇談の後は、第1回学校保健委員会として心肺蘇生法講習会を開催いたしましたが、多くの保護者の方々に参加していただきました。ありがとうございました。

7月参観日 7月参観日