七小ニュース

全校

2月の全校朝会

今日(2月1日)の業間時間に全校朝会がありました。
今回は、体育館は寒いので多目的室で行いました。
今月は、5・6年担任で生徒指導主事、体育主任でもある山田教諭が話をしました。
山田教諭は、10年間、一般企業に務めた後に教員になったという異色の経歴の持ち主で、サラリーマンをしていた頃のことを紹介しながら、あいさつの大切さについて子どもたちに話をしました。


具体的には、お客さんへの対応(あいさつ等)についての指導・改善を行ったら業績が伸びたという話です。


今、宮崎県では、キャリア教育の一環として「よのなか教室」を推進しようとしています。
「よのなか教室」とは、子どもたちに社会人講師の話を聞かせる(社会人講師が子どもたちに話をする)ことで・・・
〇子どもたちにとっては、学校で学んだことや指導を受けたことが現実のことが符合することに気付かせ、理解を深めさせることができる。
〇若い社員、中堅社員等にとっては、一旦立ち止まって考える機会になり、仕事観を見直す気付きとなる。
〇退職後の人にとっては、子どもたちとふれ合うことにより、生きがいが生まれる。
などの効果が得られるのではないかと考えられています。

山田教諭からサラリーマン時代の話を聞いたことは、それと同じ効果があったのではないかと思ったところでした。

そのあとは、表彰を行いました。


たくさんの子どもたちがそろばんや暗算で昇級し、県の造形研や感想文のコンクールで入選しました。

あっという間に2月です。
今年度もあと2カ月になりました。
学習のまとめ、生活のまとめをがんばります。

給食感謝集会

1月25日(水)に給食感謝集会がありました。

給食感謝集会では、献立を立ててくださっている栄養教諭の先生といつもおいしい給食を作ってくださっている調理師さんにプレゼントを渡しました。



とても喜んでくださいました。(よかった!)

調理師さんからお話をしていただきました。


栄養教諭の先生からは、栄養バランスや正しい食事のマナーについてのお話もしていただきました。



最後に5年生の男児がお礼のことばを言いました。



七ツ山小学校の給食は、とてもおいしいのでM2学習で来られる他校の先生方や子どもたちにも大好評です。
特にパンは、学校で焼いているので最高においしいです。(この日は、カリッカリのチーズが乗っているあったかくてもちもちしたチーズパンでした。)

これからもおいしい給食をお願いします。







ひまわり保育所生との交流会


今日(1月19日)、ひまわり保育所生との交流会を行いました。
この行事は、保・小連携をさらに推進しようということから今年度初めて行いました。

子どもたちは、保育所生と楽しく交流するために、保育所生の目線に立って、いろいろと遊びを考え、本番に臨みました。

はじめに多目的室で全体会を行いました。
保育所生の元気な自己紹介のあと、本校の子どもたちが自己紹介をしました。


そのあとみんなでじゃんけん列車をしました。



全体会が終わった後、体育館に移動して「だるまさんがころんだ」をしました。


休憩をはさんで最後にグループでの交流を行いました。
4つの遊び場をつくり、その4つの遊び場をグループで順番に回りました。









交流会が終わった後は、一緒に給食を食べました。



今日の献立は子どもたちが大好きなカレーでした。みんなお腹がすいていたようで保育所生も時間内に食べ終わりました。

ひまわり保育所の先生が10年経過研修で本校に来られたときに、保育所生との接し方について教えていただきました。そのこともあって保育所生でも楽しく遊べる遊びやルールを考えたり、保育所生に優しく接したりする様子が見られました。

この取組は、来年度以降もぜひ続けていきたいと考えています。


3学期始業の日

今日(1月10日)は、3学期始業の日でした。
児童も職員も全員元気に登校(登庁)し、新学期を迎えることができました。

2校時には、始業式がありました。

はじめに2年生の男児と6年生の男児が作文を発表しました。


次に、全員が新年の抱負を発表しました。





次の校長先生のお話がありました。


作文や新年の抱負発表の感想を言われた後、1月は「行月(いくつき)」、2月は「逃月(にげつき)」、3月は「去月(さるつき)」と言われていることを紹介し、3学期は、しっかりと1年のまとめをするように話されました。

始業式終了後は、養護教諭から健康についての話、生徒指導主事から生活についての話がありました。

健康については、生活のリズムを整えて、インフルエンザに罹らないようにという話がありました。


生活については、冬休みに取り組んだ家の手伝いを継続して取り組むようにという話がありました。


「はじめよければすべてよし」ということわざがありますが、2017年もすばらしいスタートが切れました。
七ツ山小の子どもたち、職員は今年も地域の皆さんから愛される学校,保護者の皆さんから信頼される学校を目指してがんばります。
応援、ご協力をよろしくお願いします。


仕事納め


今日(12月28日)は、仕事納めです。

そこで新しい年を迎える準備をしました。




 



玄関の両サイドにミニ門松を作って置きました。




作り方は、宮崎市立那珂小学校にいたときにその当時の技術員さんから教えてもらいました。

そして、玄関のドアの窓にしめ縄を付けました。



これは、先日、もろっこサークルという諸塚村が行っている児童・生徒の体験活動に実行委員として参加したときに南川公民館の寿会の方々に教えていただきながら作ったものです。

「来年も七ツ山小学校の子どもたちや職員、そして保護者や地域の皆さんが元気に楽しく過ごせますように。」という願いを込めて飾り付けをしました。

皆さん、よい年をお迎えください。