日誌

お知らせ

11月の目標

 早いもので、もう11月になりました。
 11月の目標は、読書の秋という言葉もあるように、「本をたくさん読もう」です。
 学校の図書館は、いつも大賑わいですが、
ご家族で、いっしょに本を読まれるのもいいものかと思います。
 「本は心の栄養」とも言われます。子どものうちに読書が習慣になるといいですね。

最高の修学旅行でした!

 10月31日(木)、11月1日(金)の2日館、6年生の大きな行事である修学旅行が行われました。
 天気にも恵まれ、とても楽しい修学旅行になりました。鹿児島方面の旅行になりましたが、自主研修をはじめたくさんの勉強ができました。6年生にとっては、小学校の思い出として、一生忘れることができないものになると思います。


鑑賞教室がありました。

 10月25日(金)は鑑賞教室でした。今年は、劇団「風の子 九州」の皆さんが来てくださって、劇を見せてくれました。
 人数の関係で、午前と午後、2回上演していただきました。体育館には、大道具やステージが体育館の床に置かれ、いつもの体育館ではなく、別世界になりました。
 みんな、劇にのめりこむように真剣に鑑賞ができました。

今日は、遠足でした。

 今日は、1年生から5年生までの遠足でした。
 天気は、あいにくの雨でした。南小の2学期の遠足は、バスを使った見学ですので、校内遠足ではなく、全学年出発しました。
 ただ、予定を変更して、早めに帰って学校で昼食、午後の活動をする学年がほとんどでした。
 子どもたちは、元気いっぱい学校に戻ってきて、お家の方が作ってくれたお弁当をおいしそうに食べていました。
 雨の日の遠足でも、大満足の一日でした。

3年生がたまねぎを植えました。

 今年も地域の方の畑と苗の提供を受けて、10月21日(月)に3年生が延岡の名産品である「空飛ぶ新たまねぎ」を植えました。
 初めての体験でしたが、みんな上手に植えることができました。
 2月の収穫が楽しみです。