日誌

学校だより

参観日1・2年

 9月9日(金)は、参観日でした。1・2年生の授業は、図工の「アート・カードで遊ぼう」でした。「絵や作品を見て、思ったことを伝え合う」ことがめあてです。子ども達の発想は、とても豊かです。

0

参観日3・4年

 9月9日(金)は、参観日でした。3・4年生の授業は、算数の複式指導でした。ICTを活用しながら、3年生は「あまりのあるわり算」、4年生は「2けたでわるわり算の筆算」の学習を進めています。

0

参観日5・6年

 9月9日(金)は、参観日でした。5・6年生の授業は、総合的な学習の時間に調べたSDGsについての発表です。プレゼン資料も、子ども達が作りました。

0

食育紙芝居

 今週は、給食指導週間です。その手立ての一つとして、養護教諭が、給食時間に各学級を回って、紙芝居「苦手なものにチャレンジ」の読み聞かせを行っています。

0

トイレのスリッパ

 2学期から、トイレのスリッパがきれいに並んでいる場所を給食時間に放送するようにしています。100点になろうと、すごく気を付けてくれている子ども達もいます。とてもいい子ども達です。

0

国語1年

 1年生の国語の授業の様子です。教材文を一人ずつ音読し、上手に読めたところを友達が発表しました。認め合う授業って、すごくいいですよ。

0

図書のシステム

 方財小学校では、バーコードで本の貸し借りや管理を行う仕組みがなく、アナログ的に対応していました。今回、ようやく専用のパソコン・ソフト・バーコードリーダー等が導入されました。
 今後、図書のパソコンへの登録やバーコードを貼る作業を進めていきます。

0

ペッパーくん

 8月31日に、ペッパーくんがやってきました。プログラミング教育の支援を目的に、延岡市の企業が購入し、市内の公立小学校に貸与してくださっているものです。2学期いっぱい、方財小学校にいます。
 さっそく、2学期スタートの日から、朝のあいさつ運動をしてくれました。他にも、「ラジオ体操」「かけ算九九レッスン」「英会話」「日本地図クイズ」など、すでにプログラミングされた機能がたくさんあります。
 休み時間のたびに、子ども達がペッパーくんの周りに集まってきます。

0

始業式

 9月1日から、2学期がスタートです。27名全員が登校し、方財小学校に活気が戻ってきました。
 始業式では、1年生と4年生の子どもが、「2学期に頑張りたいこと」の作文発表を行いました。1年生の子どもは、「漢字を覚えること」「給食をたくさん食べること」「休まず元気に登校すること」が2学期の目標です。4年生の子どもは、「図書委員会の仕事にしっかり取り組むこと」「運動会で頑張ること」「朝のボランティア活動を毎日続けること」が2学期の目標です。素晴らしいですね。
 職員一丸となって、充実した2学期にしていきます。

0

サマースクール②

 8月26日に、2回目のサマースクールを行いました。約3割の子どもが参加しました。いよいよ夏休みも後半です。子ども達が、「早く学校が始まらないかなあ!」と思うような、魅力のある学校を目指していきたいと考えています。

0

オンライン登校日

 8月5日に、初めての取組として、「オンライン登校日」を行いました。子ども達がタブレット端末を家庭に持ち帰り、ビデオ会議システムを活用しての実施です。
 校長の話では、残り26日間の夏休み中に、たくさんのことを体験し、学んでほしいということなどを伝えました。また、夏休み中もあいさつが素晴らしい子どもの紹介をしました。
 生徒指導担当の話では、校区内の安全な自転車の乗り方について、再確認しました。
 次回の「オンライン登校日」は、8月22日です。

0

サマースクール

 8月2日に、サマースクールを行いました。約4割の子どもが参加しています。まだ夏休みが始まったばかりですが、子ども達が登校すると、学校が生き生きします。
 次回のサマースクールは、8月26日です。

0

終業式

 7月29日に、1学期の終業式を行いました。新型コロナウイルス感染防止対策として、リモートでの実施です。
 意見発表では、2年生の子どもが1学期頑張ったこととして、「算数の時計の勉強」「プールで顔を水につけることができるようになったこと」「アサガオやサツマイモのお世話」を発表しました。
 校長の話では、「自分の命を自分で守ること」の大切さについて伝えました。明日からの31日間の夏休みでは、きまりを守って生活し、たくさんの楽しい思い出をつくってほしいと思います。

0

プール納会

 7月28日に、プール納会を行いました。コロナ禍の中、様々な制限もありましたが、子ども達は精一杯練習に取り組んできました。子ども達の頑張りに、大きな拍手を送りたいと思います。

0

エプロン給食

 今週は、エプロン給食週間です。給食着を夏休み中に確実に回収するために、自分のエプロンと三角巾で給食の配膳をします。たまには、カラフルなエプロンもいいですよ。

0

こども集会1・2年

 今朝(7月26日)は、1・2年生のこども集会を行いました。内容は、早口言葉、歌「子犬のビンゴ」、歌と振り付け「わくわくキッチン」、鍵盤ハーモニカによる演奏「どんぐりぐりぐり」です。子ども達の成長を感じました。

0

延岡市クリーンセンター(清掃工場)見学【3・4年生】

4年生社会科の「ごみ処理と利用」の学習のまとめとして、延岡市クリーンセンター(清掃工場)に3・4年生で見学に行って来ました。3年生は来年度の予習ということになりますが、来年度はクリーンセンターの出前講座で来ていただこうと思いますので、いい機会になったと思います。

お土産として生ごみ用のネットを持ち帰っていると思います。これを機会にごみを減らしたり、分別を進めたりして、地球環境のことまで考えてくれる子が増えてくれると嬉しいです。

 ごみピットの中を覗き込んでいます

 

 実物大のクレーンの前で記念写真

 ごみを燃やした熱で発電する施設も見学

 

0

水泳1・2年

 1・2年生の水泳の様子です。ビート板を使ってけのびをしたり、バタ足をしたりして、小プールを泳ぐ練習をしています。ぐんぐん上達しています。

0

国語 3年

 3年生の国語の時間に、作文を書いています。「仕事のくふう、見つけたよ」という学習です。写真の向かって左側の男の子は、「町の人の防犯活動」についての作文です。真ん中の女の子は、「ゴミ置き場の工夫」についての作文です。向かって右側の男の子は、「消防士の出動に備えての工夫」についての作文です。本で調べたことだけでなく、自分の考えも書いています。

0