学校だより
体育 5・6年
5・6年生の体育の授業の様子です。6月2日に行う「体力テスト」の練習をしていました。写真は、ソフトボール投げの様子です。伝統のソフトボールチームに所属している子どもは、さすがに遠くまで投げていました。
図工 1・2年
1・2年生の図工の授業の様子です。「新聞紙と仲よし」という学習で、新聞紙を丸めたり、破ったり、折ったり、切ったり、つなげたりして作品にしていきます。写真は、みんなで家を作っている場面です。楽しく活動していました。
チャレンジタイム
方財小学校では、業間の時間に「チャレンジタイム」があります。5月23日は、一輪車に挑戦しました。一人一人の子どもに専用の一輪車がありますので、昼休み時間に一生懸命練習する姿も見られます。
総合的な学習の時間 3・4年
3・4年生の総合的な学習の時間の様子です。「盲導犬や点字ブロックについて知ろう」という学習で、動画を通して学んでいる場面です。
6月7日には、実際に盲導犬を利用している方に学校に来ていただき、お話を聞く活動を行います。
係決め 1・2年
1・2年生の学級活動の授業の様子です。この日は、係活動を決めていました。みんなでしっかりと話合いをしていました。
朝のボランティア
方財小学校では、7:30~7:50に登校することになっています。早く登校した子ども達の中で、朝のボランティア活動に取り組んでいる子どもがいます。本当に、自主的な活動です。偉いですね。
5月17日の朝は、前日に職員が草刈りをしましたので、その後片付けを手伝ってくれました。
家庭科 5・6年
5・6年生の家庭科の授業の様子です。練習用布を使って、縫い方の練習をしています。このような活動は、少人数のよさを生かせる場面です。
全校集会
5月12日に、全校集会を行いました。5月の目標である「家庭学習の仕方を身につけよう」に関する指導を行いました。具体的には、各学年ごとに設定している家庭学習の目安の時間の確認、「やる気」「集中」「めりはり」を意識して学習すること、自学を頑張っている児童の紹介などです。
理科 3年
3年生の理科の授業の様子です。ホウセンカとマリーゴールドの種を植えました。しっかりとお世話をして、きれいな花が咲くといいですね。
図工 1・2年
1・2年生は、図工の時間に、「わっかで へんしん」という学習をしました。紙をわっかにして、お面や首飾り、腕時計などを自由な発想で作りました。できあがった後は、職員室まで見せに来てくれました。楽しそうです。
図工 3・4年
3・4年生の図工の時間の様子です。「切って かき出して くっつけて」というテーマで、自分で思い描いたものを粘土で作りました。子ども達の創造する力は、本当に無限大です。
生活科 1・2年
1・2年生の生活科の時間の様子です。5月8日に、1年生がアサガオを、2年生がミニトマトを植えました。お世話を頑張って、アサガオはたくさんのきれいな花を咲かせてくれるといいですね。ミニトマトもおいしい実をたくさんつけてくれるといいですね。
地域との連携
地域の方(いきいきはまゆうサロンさん)が、4月に新しい掲示物を持ってきてくださいました。今回は、「こいのぼり」バージョンです。チョウチョもきれいに飾っていただいています。ありがとうございます!
代表委員会
4月28日に、4~6年生の子ども達による代表委員会を行いました。議題は、「学校全体でがんばることを決めよう」です。つまり、令和5年度の児童会の目標についての話合いです。
昨年度の目標は、「だれにでも気持ちのよいあいさつをしよう」でした。これは、1年間でずいぶんよくなったと思います。地域の方からも、「あいさつがいいです。」という声をいただくこともあります。
話合いの結果、令和5年度の目標は、「本をたくさん読もう」に決まりました。具体的には、1か月に10冊以上です。この目標を達成することができるように、読書を頑張る子どもを誉め、意欲を高めていきたいと思います。
避難訓練(地震・津波)
4月24日に、避難訓練(地震・津波)を行いました。地震の後、大津波警報が発令されたという想定で、校舎屋上に避難しました。
南海トラフ巨大地震は、今後必ず発生すると言われています。延岡市への津波の最短到達時間は、17分だそうです。東日本大震災では、15mを超える津波も観測されています。方財小学校の屋上は、18mです。休みの日でも、夜中でも、大きな地震が発生したら、とにかく方財小学校の屋上に避難するということを指導しました。
参観日
4月21日は、参観日でした。1・2年生は今まで勉強してきたことの発表、3・4年生は音楽、5・6年生は道徳の授業でした。
こども集会
4月20日の業間の時間に、こども集会を行いました。内容は、各委員会からのお知らせです。方財小学校では、4~6年生の子ども達で委員会活動を行います。
「企画運営委員会」「放送委員会」「図書委員会」「保健給食委員会」「環境委員会」の子ども達が、活動内容とお願いしたいことなどを発表しました。
企画運営委員会
放送委員会
図書委員会
保健給食委員会
環境委員会
1年生給食開始
4月19日から、1年生の給食が始まりました。この日のメニューは、チキンカレーとフルーツカクテルでした。おいしい給食をたくさん食べて、元気いっぱい育ってほしいと思います。
図書室利用・よいこのきまり
4月17日に、図書室の利用の仕方と「よいこのきまり」についての学習を全校一斉に行いました。クイズの場面もあり、楽しく学ぶことができました。
なお、昨年度までの「よいこのきまり」には、登校時間についてのきまりがありませんでした。7:10くらいに登校する子どももいましたので、「児童を安全に管理する」という視点から、登校時間についてのきまりを付け加えました。「7:30~7:50に登校する」ことにしました。
入学式
4月13日に、第132回入学式を行いました。昨年度までは、新型コロナウイルス感染防止対策として、来賓はお招きせず、5・6年生の子ども達が代表として参加する形でした。今年度は、学校運営協議会委員を来賓としてお招きし、全校児童が参加する形にして、1年生を迎えました。
ピカピカの1年生は4名です。これから始まる学校生活を通して、心身ともに大きく成長していくことを期待しています。
宮崎県延岡市方財町18番地2
電話:0982-21-2757
本Webページの著作権は、方財小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。