日誌

学校だより

詩3年

 3年生の国語で「詩のくふうを楽しもう」という学習をしました。詩の各行の一番上の言葉をつなげると…という工夫です。

0

のびのびタイム

 方財小学校では、朝の時間を活用して、「のびのびタイム」を設定しています。柔軟性を高める運動を、短い時間ですが継続して取り組んでいます。
 毎年1学期に、「体力テスト」を行っています。昨年度は、「長座体前屈=柔軟性」が課題だったのですが、今年度の体力テストでは、その数値が大きく改善されました。「継続は力なり」だと思いました。

0

食育

 方財小学校では、給食で苦手な食べ物にも頑張って挑戦する取組に力を入れています。もちろん、一人一人の子どもに合わせて量の調整はしますが、野菜を全く食べないというようなことにならないようにしています。3学期の始業式では、肉、魚、野菜などにも命があったことや、「いただきます。」という言葉には、「感謝して、命をいただきます。」という意味が込められていることを話しました。
 先日、1年生の子ども達が9回目の全員完食をしました。野菜が…というよりは、ご飯(米)やパンの量が3年生と同じですので、子ども達は本当に頑張っていると思います。

0

方財里浜さろく会

 1月15日に、方財公民館長さん主催で「方財里浜さろく会」という催しが行われました。方財町を1周して、歴史的なことや地理的なことについて学ぶ会です。全部で15名の方が参加されていて、本校の児童と保護者も5名参加していました。昔は、長浜と繋がっていて、そこをバスも通っていたという話など、たくさんのことを学びました。最後には、流木で作ったおしゃれなアート作品もいただきました。ありがとうございました。
 なお、主催者の方の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

0

避難訓練(火災)

 1月13日に、火災の避難訓練を行いました。当初の計画では、延岡市消防本部より職員と消防車を派遣していただくことを予定していたのですが、雨天のため、消防車の派遣は中止となりました。
 3階のパソコン室より出火という想定で、体育館に避難しました。消防士の方の防火に関するお話とDVD視聴の後、雨が上がりましたので、屋外で6年生による水消火器の訓練を行いました。
 また、夕刊デイリーさんが取材に来てくださいました。記事になるのが楽しみです。
 ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。

0

委員会活動

 1月12日に、委員会活動を行いました。方財小学校では、4~6年生の子どもが各委員会に所属しています。今月は、給食感謝集会がありますので、保健給食委員会の子ども達は、その準備やリハーサルを頑張っていました。

 

環境委員会↓

 

企画運営委員会↓

 

図書委員会↓

 

保健給食委員会↓

 

放送委員会↓

0

始業式

 1月10日に、3学期の始業式を行いました。
 意見発表では、子ども達が、3学期に頑張りたいことを中心に発表しました。4年生の子どもは、漢字や計算、早寝早起き、安全に自転車に乗ること、6年生の子どもは、立派に卒業することなどを発表しました。
 3学期の授業日は、1~5年生が52日、6年生が51日です。新たに自分が立てた目標に向かって、努力してほしいと思います。

0

終業式

 12月23日に、2学期の終業式を行いました。
 意見発表では、子ども達が、2学期に頑張ったことを発表しました。2年生の子どもは、かけ算九九、走ること、絵を描くこと、3年生の子どもは、算数、運動会、国語、図工を頑張ったと発表しました。
 また、2学期にたくさん本を読んだ子どもを紹介し、最もたくさん本を読んだ3年生の子どもに「多読賞」を授与しました。
 校長の話では、「自分の命を自分で守ること」の大切さについて伝えました。17日間の冬休みでは、家族の行事も多いと思いますので、たくさんの楽しい思い出をつくってほしいと思います。

0

日髙水産見学5・6年

 12月20日に、5・6年生で、地区内にある日髙水産さんの見学に行きました。担当の方が、子どもたちに考えさせながら説明していただいたので、とても分かりやすかったです。
 地域で子ども達を育てていただいていることに、大感謝です。ありがとうございました。

0

こども集会5・6年

 12月20日に、5・6年生のこども集会を行いました。内容は、「雨ニモマケズ」の暗唱、「風とケーナのロマンス」のリコーダー奏、むかばき宿泊学習やスポーツフェスタで学んだことの作文発表です。高学年らしい立派な発表でした。

0

図書のシステム開始

 夏休みの後半から、職員で取り組んできた図書のパソコンへの登録やバーコードを貼る作業がようやく終了しました。4000冊近い図書がありますので、なかなか大変だったのですが、職員が一丸となって取り組みました。「チーム方財」を感じました。
 冬休み用の図書の貸し出し作業から、バーコードで、ピピッとしています。

0

おいもパーティー

 12月19日に、1・2年生で、「おいもパーティー」を行いました。もちろん、自分達で収穫したサツマイモを使います。
 小さく切って茹でたサツマイモを袋の中に入れてつぶします。牛乳、砂糖、バターを加えて、なじませます。ラップで丸く成形すると完成です。
 簡単にできますが、味はスイートポテトです。子ども達は、おいしそうに食べていました。

0

地域で子どもを育てる

 12月18日に、方財公民館で「お楽しみ会」が行われました。主催が「地域活性化ボランティアグループ」で、後援が「方財を守り隊」です。
 もちろん自由参加ですが、22名の子ども達(本校児童の約8割)が参加していました。リース(飾り)作り、折り紙、ミニボウリングなどをして楽しみました。最後は、お菓子ももらっていました。
 地域で子ども達を見守ってくださることが大変ありがたいです。
 なお、主催者の方の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

0

野口遵記念館開館記念式典

 12月18日に、野口遵記念館開館記念式典が開催されました。市内の小中学校の校長と代表児童1名ずつも参加させていただきました。
 式典では、ノーベル賞を受賞した吉野彰さんが名誉館長に就任され、「2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向け、今の延岡の子ども達が、多くの技術革新に携わることを期待しています。」といったメッセージを送ってくださいました。

0

木版画5・6年

 5・6年生の図工の授業の様子です。木版画に取り組んでいます。彫刻刀で彫るのは、すごく根気がいる作業ですが、最後までていねいに取り組んでほしいと思います。

0

持久走大会

 12月15日に、持久走大会を行いました。一生懸命に走る姿、一生懸命に応援する姿、子ども達の頑張りをたくさん目にすることができました。
 また、多くの保護者の方が応援に来てくださいました。ありがとうございました。

0

ステンシル版画3・4年

 3・4年生の図工の授業の様子です。ステンシル版画に取り組んでいます。ステンシル版画は、厚めの紙に絵を描き、カッターナイフで切り抜きます。穴を空けたところに着色します。
 子ども達は、ていねいにていねいに切り抜いていました。完成が楽しみです。

0

タイムアタック②

 12月13日に、持久走大会に向けての練習として、本番と同じコースで2回目のタイムアタックを行いました。前回と比べて、タイムを更新することができた子どもが多くいました。
 持久走大会は、12月15日です。

0