日誌

学校だより

地引き網体験 3・4年

 10月13日に、3・4年生の子ども達が、地引き網体験学習を行いました。場所は、須美江の海岸です。
 はじめに、触ると危険な魚などについての説明がありました。その後、いよいよ地引き網体験です。アジなどの魚の他にも細長い魚など、様々な種類の魚がとれました。
 近くの民宿の方に調理をしていただいている間に、子ども達は、砂の造形に取り組みました。
 昼食の時間は、持ってきたお弁当プラス魚の味噌汁とフライをいただきました。おいしいですねえ。
 貴重な体験をさせていただきました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

0

全体練習⑥

 10月10日に、最後の運動会全体練習を行いました。内容は、全校団技の練習です。
 リレーでは、まず、バドミントンのラケットにボールを載せて運動場を1/4周走ります。その次の人は、サッカーボールをドリブルしながら運動場を1/4周走ります。その次の人は、なわとびをしながら運動場を1/4周走ります。その次の人は、バスケットボールをドリブルしながら運動場を1/4周走ります。そのように、全員の子ども達がリレー形式で走ります。
 玉入れも盛り上がりました。見ていて楽しいです。
 15日の本番までもうすぐです。

0

運動会係打ち合わせ

 10月6日の業間の時間に、運動会の係打ち合わせを行いました。15日の本番に向けて、子ども達の気持ちも高まってきました。
 写真は、「放送係」と「リーダー」です。この他、「決勝審判係」の子ども達もいます。

0

学校運営協議会

 10月5日に、今年度2回目の学校運営協議会を行いました。授業参観をしていただいた後、11月12日に実施する「地域ふれあい学習」についてのご意見をいただきました。これまで以上に、地域と一緒に子ども達を育てていきたいと考えています。

0

全体練習④

 10月2日に、4回目の運動会全体練習を行いました。内容は、開閉開式、エール交換、応援、解団式です。開会式の入場は、今までで一番よかったです。

0

PTA奉仕作業

 10月1日に、PTA奉仕作業が行われました。コロナにより3年間中止でしたので、久しぶりの開催です。今回は、運動場の除草、砂場(走り幅跳びで使います)の整備、遊具(鉄棒、平行棒、うんてい)の塗装などの作業を行っていただきました。たくさんの保護者や子ども達のおかげで、運動場がきれいになりました。ありがとうございました。

0

全校集会

 9月29日に、10月分の全校集会を行いました。今回は、10月の目標である「姿勢に気をつけて目を大切にしよう」に関連して、様々な場面での正しい姿勢について指導を行いました。

0

全体練習③

 9月28日に、3回目の運動会全体練習を行いました。内容は、全員リレー、対団リレー、玉入れ、ばんば踊りです。整列したり、座ったりするのも、素速くできるようになってきました。

0

全体練習②

 9月26日に、2回目の運動会全体練習を行いました。内容は、玉入れ、開会式、閉会式、ばんば踊りです。前回よりも、リーダーがしっかりとしてきています。少しずつ団がまとまっていきます。

0

応援練習

 9月25日の業間の時間に、運動会の応援練習を行いました。団長や副団長、リーダーを中心に、それぞれの団がまとまっていきます。

0

大根の種まき

 9月24日に、方財公民館長さん主催で、食育教室(種まき)が行われました。畑に集合し、大根や水菜、サンチュなどの野菜の種まきをしました。収穫するのが楽しみですね。地域で子ども達を育てていただいていることに、感謝いたします。

 なお、主催者の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

 カヌー体験の写真をさらに13枚増やしていますので、そちらもご覧ください。

0

カヌー体験

 9月23日に、方財まちづくり協議会と方財小PTA主催で、カヌー体験が行われました。リバーパル五ヶ瀬川に集合し、レッスンを受けた後、友内川でカヌー体験をしました。初めての子どもでも、スイスイと進み、笑顔がたくさん溢れていました。 地域で子ども達を育てていただいていることに、感謝いたします。

 なお、主催者の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

0

外国語専科 6年

 昨年度に続き、東小学校より、週に2回程度(年間70時間)、外国語専科の先生が来てくださっています。6年生に、英語を学ぶことの楽しさを教えてくださっています。ありがとうございます!

0

家庭科 5・6年

 5・6年生の家庭科の授業の様子です。ボビンの入れ方などのミシンの使い方を学んだ後、練習用布で真っ直ぐに縫ったり、返し縫いをしたりする練習をしました。十分な練習の後、ナップザック作りを行う予定です。

0

給食 3・4年

 9月20日の給食は、つみれ汁と豚肉のスタミナ炒めでした。つみれ汁は、小松菜との相性が抜群でした。豚肉のスタミナ炒めは、ショウガやニンニクがほどよく効いていておいしかったです。写真は、3・4年生の様子です。

0

代表委員会

 9月15日に、代表委員会で運動会のスローガンについて話し合いました。その結果、スローガンは、「協力して目指せ W優勝!!」に決まりました。
 いよいよ、運動会の練習が本格化します。一生懸命に取り組んでほしいと思います。

0

読書 1・2・4年

 1・2・4年生が、同じ時間に図書室で読書をすることがありました。すると、自然と4年生の子ども達が、1・2年生に紙芝居や本の読み聞かせをしていました。いい子達だなあ!と思いました。

0

ALT

 9月14日から、新しいALTがいらっしゃいました。ジャマイカ出身の先生です。毎回ではないのですが、5・6年生の外国語の時間に来てくださいます。
 昼休み時間は、運動場で子ども達とドッジボールをして遊んでくださいました。子ども達に大人気です。

0

ポイント打ち

 9月13日に、職員で運動会に向けたポイント打ちを行いました。開会式や閉会式で、基準となる目印です。また、11日と12日には、市教委総務課に職員の派遣を依頼して、2名の方に運動場の整備(除草とトラックの草はがし)をしていただきました。運動会の準備が、着々と進んでいます。 最後の写真は、整備された運動場で遊ぶ子ども達の様子です。

0

結団式

 9月12日に、運動会の結団式を行いました。
 10月15日の運動会まで、およそ1か月。競技や応援の練習に一生懸命取り組んで、方財小学校が一つになり、素晴らしい運動会にしてほしいと願っています。

0

魚のつかみ取り大会

 9月10日に、方財まちづくり協議会と方財小PTA主催で、魚のつかみ取り大会が行われました。運動場に大きなブルーシートでミニプールを設置し、100匹以上のニジマスを子ども達が手でつかまえました。笑顔がいっぱいのひとときでした。本校の子どもは、19名(約7割)が参加しました。
 地域で子ども達を育てていただいていることに、感謝いたします。

 なお、主催者の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

0

参観日

 9月8日は、参観日でした。参観授業は、全て算数でした。複式指導です。一つの学年は前の黒板、もう一つの学年は、教室の横か後ろのホワイトボードを使って授業を行います。

0

書写 1・2年

 1・2年生の書写の授業の様子です。1年生は、かたかなの練習をしました。2年生は、点や画の間を揃えること(例えば、「目」という漢字の隙間の間隔を揃える)を練習しました。みんな、とても頑張っていました。

0

体育 3・4年

 3・4年生の体育の授業の様子です。本格的な運動会の練習はまだなのですが、団分けのための50m走のタイム計測をしていました。運動会は、10月15日(日)です。

0

クラブ活動

 9月5日の6校時に、クラブ活動を行いました。この日は、図書室で、イラストに挑戦していました。イラストの上手な上級生から、コツを教えてもらう姿も見られました。

0

筆箱を机の中へ

 1・2年生の授業の様子です。全員、札箱を机の中に入れて授業に臨んでいました。さすが、方財小の子ども達です。

0

筆箱を机の中へ

 始業式の中で、2学期に取り組んでほしいことの一つとして、「授業中、筆箱を机の中に入れておく」ことを話しました。整とんされた机の上で、教科書を読んだり、ノートに書いたりすることはとても大事なことだと考えています。
 写真は、9月1日の5・6年生の様子です。全員、札箱を机の中に入れて授業に臨んでいました。さすが、方財小の子ども達です。

0

始業式

 いよいよ2学期がスタートしました。日焼けした子ども達が登校し、方財小学校に活気が戻ってきました。
 始業式では、1年生と4年生の子どもが、「2学期に頑張りたいこと」の作文発表を行いました。1年生の子どもは、「勉強」「お手伝い」「掃除」を頑張ることが2学期の目標です。4年生の子どもは、「委員会の仕事」「読書」「掃除」を頑張ることが2学期の目標です。素晴らしいですね。
 職員一丸となって、充実した2学期にしていきます。

0

サマースクール

 8月28日に、サマースクールを行いました。全体の3割にあたる9名の子ども達が参加しました。子ども達が学校に来ると、学校が生き生きとしているように感じます。いよいよ夏休みも残りわずかです。

0

身近にある材料を使って

 8月26日に、「身近にある材料を使って思い出を作ってみよう!」という催しが行われました。主催は、方財まちづくり協議会(方財を守り隊)と方財小PTAです。
 教室では、身近にある材料(流木、貝殻、小石など)を使って、可愛いインテリア作りに取り組みました。また、屋外では、準備していただいた水鉄砲で大はしゃぎになっていました。
 地域の中で、子ども達を育てていただいていることに感謝いたします。
 なお、主催者の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

0

地区のお祭り

 8月14日に、方財地区のお祭りが開催されました。櫓の上で、ばんば踊りの音楽に合わせて太鼓を叩く地域の方の姿を憧れのまなざしで子ども達が見つめていました。
 日焼けした子ども達を見て、元気に夏休みを過ごしているなあと嬉しく思いました。

0

子ども太鼓練習

 8月14日に、方財地区のお祭りが開催されます。その中で、数年ぶりにばんば踊りの子ども太鼓も披露されるそうです。その練習の様子を見に行ってみました。
 地域の中で、子ども達が活躍できるということは、とても素晴らしいことだと思います。
 なお、主催者の方の許可を得て、ホームページに掲載しています。

0

終業式

 7月31日に、1学期の終業式を行いました。
 意見発表では、2年生と6年生の子どもが1学期に頑張ったことを発表しました。また、1学期にたくさん本を読んだ子どもの表彰も行いました。100冊以上の本を読んだ子どもが、4人もいました。
 校長の話では、「自分の命を自分で守ること」の大切さについて伝えました。明日からの31日間の夏休みでは、きまりを守って生活し、たくさんの楽しい思い出をつくってほしいと思います。

0

地域との連携

 地域の方(いきいきはまゆうサロンさん)が、新しい掲示物を持ってきてくださいました。今回は、「夏」バージョンです。夏祭りのはっぴなどをかわいく飾っていただいています。また、前回の「梅雨」バージョンの飾り(カエル、カサ、カッパなど)は、子ども達にプレゼントしていただきました。ありがとうございます!

0

プール納会

 7月27日に、プール納会を行いました。今年度は、水泳の授業を10回行うことができました。子ども達も、ずいぶん上達しました。子ども達の頑張りに、大きな拍手を送りたいと思います。

【お知らせ】
 ホームページのシステムのバージョンアップのため、本日7月27日の13:00~16:00くらいに、ホームページの閲覧ができなくなるそうです。

0

漁船見学

 7月25日に、漁協前の港で、新しい漁船のお披露目がありました。漁船の中も見せてもらえるということでしたので、全校の子ども達で見学に行きました。方財という地域ならではの行事だと思います。地域のことを学ぶ活動を通して、地域を愛する子ども達を育てていきたいと考えています。

【お知らせ】
 ホームページのシステムのバージョンアップのため、7月27日(木)の13:00~16:00くらいに、ホームページの閲覧ができなくなるそうです。

0

こども集会 1・2年

 7月25日に、1・2年生のこども集会を行いました。発表内容は、1年暗唱「大きなかぶ」、2年朗読「スイミー」、歌「にじ」でした。とても上手に発表することができました。

0

学校運営協議会

 7月21日に、学校運営協議会を開催しました。委員のみなさんへの依頼状の交付、学校経営方針等の説明、地域・家庭・学校が連携して実施することができる活動等についての協議を行いました。「ふるさと方財を愛する子ども」を育てていきたいと思います。

0

こども集会練習 1・2年

 1・2年生がこども集会の発表の練習をしていました。本番前ですので、まだ詳しい内容はお知らせしませんが、楽しい発表になりそうです。お楽しみに。
 本番は、7月25日(火)の8:15~8:25です。お待ちしています。

0

ふくろう号

 7月18日に、ふくろう号(市立図書館の移動図書館車)が来てくれました。今月2回目です。1回に10冊まで借りることができます。たくさんの子ども達が本を選ぶ姿を見ると、嬉しくなってきます。

0

市PTAミニバレーボール大会

 7月7日に、北浦町で市PTAミニバレーボール大会が行われました。市内の小中学校から、24チームが参加していました。方財小は、6年生の保護者8名と職員3名での参加した。結果は、3戦3敗でしたが、笑顔がたくさんあり、いい汗を流した半日でした。

 ところで、方財小ホームページの閲覧者数が20万人を超えました。ちょうど1年前は、約13万人でした。今後も、内容を工夫していきたいと思っています。閲覧していただき、ありがとうございます。

0

学校保健委員会

 7月7日に、学校保健委員会を行いました。養護教諭が「方財っ子の健やかな成長を目指して」というテーマでお話をしました。具体的には、各健康診断の結果概要説明や、歯と口の健康に関する授業、性教育の授業、姿勢の日などの取組の紹介を行った後、「子ども達が健やかに成長するために何が必要か?」について、意見を交わしました。全部で16名の参加でした。

0

参観日 5・6年

 7月7日は、参観日でした。5・6年生は、総合的な学習の時間の授業を行いました。内容は、SDGsに関することの発表でした。

0

生活科 1・2年

 1・2年生の生活科の授業の様子です。この日は雨でしたので、教室の中でアサガオとミニトマトの観察を行いました。ずいぶん大きく成長しています。

0

プール開き

 7月4日は、プール開きでした。体育館でのはじめの会の後、水慣れの運動(宝探しなど)をし、泳ぎ初めを行いました。
 水泳は、約10時間の活動を計画しています。プール納会は、7月27日の予定です。

 

0