日誌

学校だより

こども集会練習 3・4年

 3・4年生がこども集会の発表の練習をしていました。本番前ですので、まだ詳しい内容はお知らせしませんが、楽しい発表になりそうです。お楽しみに。
 本番は、6月27日(火)の8:15~8:25です。お待ちしています。

0

プラバン作り 4~6年

 6月20日に、4~6年生のクラブ活動を行いました。今回の内容は、「プラバン作り」です。専用の透明プラスチックの板に、マジックなどで絵を描きます。それをオーブントースターで焼くと、ギュッと縮んで、いい感じのアクセサリーになります。縮むことで、色も濃くなります。子ども達は、楽しそうに活動していました。

0

サツマイモ植え 1・2年

 6月15日に、1・2年生の子ども達がサツマイモの苗を植えました。場所は、教室前の学級園です。秋に、大きなサツマイモが収穫できるといいですね。
 サツマイモの苗は、毎年地域の方からいただいています。太くて立派な苗でした。方財小学校を支えていただいている地域のみなさん、本当にありがとうございます。

0

歯と口の健康 1・2年

 1・2年生の学級活動「歯を大切にしよう」の授業の様子です。担任と養護教諭によるTT(ティーム・ティーチング)で、授業を行いました。
 「歯があるからできること」や「歯の名前と働き」などについて学習しました。しっかりと歯磨きをして、歯を大切にする習慣を身に付けさせたいですね。

0

歯と口の健康 5・6年

 5・6年生の学級活動「歯周病を予防しよう」の授業の様子です。担任と養護教諭によるTT(ティーム・ティーチング)で、授業を行いました。
 手鏡を使い、自分の歯茎の様子をじっくりと観察し、ワークシートにまとめました。歯だけではなくて、歯茎の健康にも目を向けることは大切ですね。

0

歯と口の健康 3・4年

 3・4年生の学級活動「歯によい食べ物をよくかんで食べよう」の授業の様子です。担任と養護教諭によるTT(ティーム・ティーチング)で、授業を行いました。
 具体的には、よく噛むとなぜよいかについて、「ひみこのはがいーぜ」のキャッチフレーズをもとに指導しました。また、授業の最後には、歯ブラシと手鏡を使って、実際に歯磨きの練習をしました。

0

プール掃除

 6月13日に、2~6年生の子ども達でプール掃除を行いました。一生懸命に壁や床を磨く子ども達の姿を見て、嬉しくなりました。頑張る子ども達がたくさんいます。プール開きは、7月3日です。

0

方財日記

 「方財日記」という8ミリ映画をご存じないでしょうか。延岡の郷土史を研究されている方から、問い合わせがありました。昭和49年の宮日新聞や夕刊デイリーの記事を読むと、昭和48年に方財小学校のPTA会長をされた方が製作された映画だそうです。
 現在、その8ミリ映画フィルムの所在が分からなくなっているのだそうです。依頼を受けて、学校の倉庫などを調べてみましたが、学校内にもありませんでした。
 とても貴重な物だそうですので、何か情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけるとありがたいです。

 写真は、昼休み時間の子ども達の様子です。雨でしたので、図書室で本を読む子ども達がたくさんいました。

0

体力テスト②

 3・4年生の「20mシャトルラン」の様子です。持久力を測定する種目です。20mの距離を「ドレミファソラシド」の音が終わるまでに走らないといけません。その音のテンポも少しずつ速くなっていきます。最初は笑顔が見えていた子ども達も、だんだんと真剣な表情に変わっていきます。
 小学生が10点満点を取るには、男子が80回以上、女子が64回以上走ることになります。

0

避難訓練(不審者)

 6月8日に、避難訓練(不審者)を行いました。不審者が運動場から1・2年教室に侵入したという想定です。子ども達を2階のひまわり教室(一番奥の教室)に避難させ、複数の職員で不審者に対応しました。
 後半は、「いかのおすし」を確認し、外で遊んでいる時などに実際に声をかけられたら、どのように対応するかについて学びました。

0

盲導犬学習

 6月7日に、3・4年生の総合的な学習の時間として、盲導犬について学ぶ活動を行いました。九州盲導犬協会から、盲導犬ユーザーとボランティアの方を派遣していただきました。
 本やインターネットを活用して調べることもできますが、今回のような体験活動はとても大事です。目をつぶって杖を使う体験もさせていただきました。
 九州盲導犬協会の皆様、本当にありがとうございました。

0

全校集会

 6月6日に、全校集会を行いました。今回は、今月の目標である「歯を大切にしよう」に関連して、養護教諭が、むし歯の治療が終わった子どもを紹介したり、歯磨きをしっかりすることについて分かりやすく説明したりしました。

0

生活科 1・2年

 1・2年生の生活科の学習の様子です。「世界で一つの私のおもちゃ」というテーマで、おもちゃづくりをしました。図工の学習との違いは、ねらいが、「遊びの工夫」にあることです。おもちゃを使って友達と遊ぶことを通して、約束やルールが大切なことや友達のよさに気付いていきます。

0

体力テスト①

 6月2日に、体力テストを実施しました。この日は雨でしたので、室内でできる「握力」「立ち幅跳び」「上体起こし(腹筋)」「反復横跳び」「長座体前屈」の測定を行いました。事前に、昨年度の記録も見せていましたので、自分の目標に向かって精一杯頑張る姿が見られました。

0

図工 3・4年

 3・4年生の図工の時間の様子です。「マグネットマジック」という学習です。UFOキャッチャーやジェットコースターなど、段ボールと磁石を使って、自分で思い描いたものを作りました。子ども達の創造する力は、本当に無限大です。

0

地域との連携

 地域の方(いきいきはまゆうサロンさん)が、新しい掲示物を持ってきてくださいました。今回は、「梅雨」バージョンです。カサやカッパ、カエルなどを、かわいく飾っていただいています。ありがとうございます!

0

交通安全教室

 5月29日に、交通安全教室を実施しました。まず、運動場で横断歩道の渡り方を確認した後に、実際に地区内で自転車に乗る練習をしました。校区内には、細くて見通しの悪い交差点がたくさんありますので、必ず左右の確認をするよう指導しました。

0

グラウンドゴルフ

 5月27日に、海浜公園グラウンドゴルフ場で、「ふれあいグラウンドゴルフを楽しむ会」が行われました。主催は、公民館長さんです。地域の方と一緒に、本校の子どもと保護者がグラウンドゴルフを楽しみました。地域の中で、子ども達を育てていただいています。公民館長さんをはじめ、方財の地域の方々に感謝です。
 なお、主催者の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

0

春の遠足

 5月26日は、春の遠足でした。行き先は、むかばき青少年自然の家です。縦割りの活動班に分かれ、追跡ハイキングやイニシアティブゲームを楽しみました。天気にも恵まれ、自然の中で充実した活動ができました。

0

体育 5・6年

 5・6年生の体育の授業の様子です。6月2日に行う「体力テスト」の練習をしていました。写真は、ソフトボール投げの様子です。伝統のソフトボールチームに所属している子どもは、さすがに遠くまで投げていました。

0

図工 1・2年

 1・2年生の図工の授業の様子です。「新聞紙と仲よし」という学習で、新聞紙を丸めたり、破ったり、折ったり、切ったり、つなげたりして作品にしていきます。写真は、みんなで家を作っている場面です。楽しく活動していました。

0

チャレンジタイム

 方財小学校では、業間の時間に「チャレンジタイム」があります。5月23日は、一輪車に挑戦しました。一人一人の子どもに専用の一輪車がありますので、昼休み時間に一生懸命練習する姿も見られます。

0

総合的な学習の時間 3・4年

 3・4年生の総合的な学習の時間の様子です。「盲導犬や点字ブロックについて知ろう」という学習で、動画を通して学んでいる場面です。
 6月7日には、実際に盲導犬を利用している方に学校に来ていただき、お話を聞く活動を行います。

0

朝のボランティア

 方財小学校では、7:30~7:50に登校することになっています。早く登校した子ども達の中で、朝のボランティア活動に取り組んでいる子どもがいます。本当に、自主的な活動です。偉いですね。
 5月17日の朝は、前日に職員が草刈りをしましたので、その後片付けを手伝ってくれました。

0

家庭科 5・6年

 5・6年生の家庭科の授業の様子です。練習用布を使って、縫い方の練習をしています。このような活動は、少人数のよさを生かせる場面です。

0

全校集会

 5月12日に、全校集会を行いました。5月の目標である「家庭学習の仕方を身につけよう」に関する指導を行いました。具体的には、各学年ごとに設定している家庭学習の目安の時間の確認、「やる気」「集中」「めりはり」を意識して学習すること、自学を頑張っている児童の紹介などです。

0

理科 3年

 3年生の理科の授業の様子です。ホウセンカとマリーゴールドの種を植えました。しっかりとお世話をして、きれいな花が咲くといいですね。

0

図工 1・2年

 1・2年生は、図工の時間に、「わっかで へんしん」という学習をしました。紙をわっかにして、お面や首飾り、腕時計などを自由な発想で作りました。できあがった後は、職員室まで見せに来てくれました。楽しそうです。

0

図工 3・4年

 3・4年生の図工の時間の様子です。「切って かき出して くっつけて」というテーマで、自分で思い描いたものを粘土で作りました。子ども達の創造する力は、本当に無限大です。

0

生活科 1・2年

 1・2年生の生活科の時間の様子です。5月8日に、1年生がアサガオを、2年生がミニトマトを植えました。お世話を頑張って、アサガオはたくさんのきれいな花を咲かせてくれるといいですね。ミニトマトもおいしい実をたくさんつけてくれるといいですね。

0

地域との連携

 地域の方(いきいきはまゆうサロンさん)が、4月に新しい掲示物を持ってきてくださいました。今回は、「こいのぼり」バージョンです。チョウチョもきれいに飾っていただいています。ありがとうございます!

0

代表委員会

 4月28日に、4~6年生の子ども達による代表委員会を行いました。議題は、「学校全体でがんばることを決めよう」です。つまり、令和5年度の児童会の目標についての話合いです。
 昨年度の目標は、「だれにでも気持ちのよいあいさつをしよう」でした。これは、1年間でずいぶんよくなったと思います。地域の方からも、「あいさつがいいです。」という声をいただくこともあります。
 話合いの結果、令和5年度の目標は、「本をたくさん読もう」に決まりました。具体的には、1か月に10冊以上です。この目標を達成することができるように、読書を頑張る子どもを誉め、意欲を高めていきたいと思います。

0

避難訓練(地震・津波)

 4月24日に、避難訓練(地震・津波)を行いました。地震の後、大津波警報が発令されたという想定で、校舎屋上に避難しました。
 南海トラフ巨大地震は、今後必ず発生すると言われています。延岡市への津波の最短到達時間は、17分だそうです。東日本大震災では、15mを超える津波も観測されています。方財小学校の屋上は、18mです。休みの日でも、夜中でも、大きな地震が発生したら、とにかく方財小学校の屋上に避難するということを指導しました。

0

参観日

 4月21日は、参観日でした。1・2年生は今まで勉強してきたことの発表、3・4年生は音楽、5・6年生は道徳の授業でした。

0

こども集会

 4月20日の業間の時間に、こども集会を行いました。内容は、各委員会からのお知らせです。方財小学校では、4~6年生の子ども達で委員会活動を行います。
 「企画運営委員会」「放送委員会」「図書委員会」「保健給食委員会」「環境委員会」の子ども達が、活動内容とお願いしたいことなどを発表しました。

 

企画運営委員会

 

放送委員会

 

図書委員会

 

保健給食委員会

 

環境委員会

 

0

1年生給食開始

 4月19日から、1年生の給食が始まりました。この日のメニューは、チキンカレーとフルーツカクテルでした。おいしい給食をたくさん食べて、元気いっぱい育ってほしいと思います。

0

図書室利用・よいこのきまり

 4月17日に、図書室の利用の仕方と「よいこのきまり」についての学習を全校一斉に行いました。クイズの場面もあり、楽しく学ぶことができました。
 なお、昨年度までの「よいこのきまり」には、登校時間についてのきまりがありませんでした。7:10くらいに登校する子どももいましたので、「児童を安全に管理する」という視点から、登校時間についてのきまりを付け加えました。「7:30~7:50に登校する」ことにしました。

0

入学式

 4月13日に、第132回入学式を行いました。昨年度までは、新型コロナウイルス感染防止対策として、来賓はお招きせず、5・6年生の子ども達が代表として参加する形でした。今年度は、学校運営協議会委員を来賓としてお招きし、全校児童が参加する形にして、1年生を迎えました。
 ピカピカの1年生は4名です。これから始まる学校生活を通して、心身ともに大きく成長していくことを期待しています。

0

入学式準備

 4月12日に、全校の子ども達で入学式の準備を行いました。体育館にシートを敷き、椅子や長机を並べたり、プランターを運び入れたりしました。また、1年生教室の飾り付けも行いました。
 一生懸命準備をする子ども達の様子を見ていると、「一つ学年が上がって、たくましくなったなあ!」と感じました。

0

始業式

 4月7日に、1学期の始業式を行いました。
 意見発表では、子ども達が、今年度頑張りたいことを中心に発表しました。3年生の子どもは、算数、水泳、給食を残さず食べること、5年生の子どもは、宿題、漢字、昼休みの遊び、走ること、むきにならないことなどを頑張りたいと発表しました。
 校長の話では、自分の目標をしっかりともって、それに向かって努力していくことの大切さを子ども達に伝えました。

0

新任式

 肖像権の確認が終わりましたので、令和5年度のホームページ更新を始めます。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 4月7日に、新任式を行いました。3月に5名の職員を送り出しましたが、新たに4名の職員が赴任しました。今年度から、1・2年が複式学級となりますので、職員も1名減となります。
 9名の職員で、「チーム方財」として、互いに声をかけ合い、助け合い、協力し合って、子ども達の力を伸ばしいていきます。
 いよいよ、令和5年度のスタートです。

0

離任式

 3月30日に、離任式を行いました。10名の職員が在籍していますが、5名が退職及び異動します。
 離任式では、転任者あいさつ、児童代表の言葉、花束贈呈、校歌斉唱の後、アーチを作って転任者を送り出しました。担任との別れに涙を流す子ども達の姿を見ていると、グッとくるものがあります。
 4月から、また新しい職場で益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 

 なお、令和4年度のHP更新は、今回が最後となります。令和5年度につきましては、肖像権使用の確認が得られた後のHP更新開始となります。令和4年度は、4月14日から更新を始めました。しばらくお待ちください。

0

地域との連携

 地域の方(いきいきはまゆうサロンさん)が、新しい掲示物を持ってきてくださいました。今回は、「入学おめでとう」バージョンです。桜やチューリップの花もきれいに飾っていただいています。
 また、手作りのミニランドセルも作っていただいています。入学式が終わったら、全校の子ども達に1個ずつプレゼントしていいそうですので、子ども達が大喜びしそうです。

0

AED

 体育館の玄関外側に、新たにAEDが設置されました。学校専用ということではなく、方財地区の方々のAEDです。もし、必要な事態が起こった際には、ご活用ください。
 なお、以前からあったAEDも、校舎玄関内に設置しています。

0

修了式

 3月24日に、修了式を行いました。各学年の代表の子どもに、修了証書を授与した後、1年生と5年生の子どもが「3学期に頑張ったこと」を発表しました。
 この1年間で、子ども達は大きく成長しました。朝のあいさつ、靴箱の整とん、給食で苦手な食べ物にも挑戦することなど、子ども達の頑張りをたくさん見ることができました。
 明日からの13日間の春休みを、安全に元気に過ごしてくれることを願っています。

0

卒業式

 3月23日に、第131回卒業式を行いました。小学校生活6年間の子ども達の成長はすごいです。方財小学校の最上級生としてのお手本を下級生に示しての卒業です。中学校生活でも、活躍してくれることを期待しています。卒業おめでとうございます!
 なお、今回は、3年ぶりに来賓(学校運営協議会委員)をお招きするとともに、全校児童及び全職員が参加しての卒業式でした。

0

卒業式準備

 3月22日に、卒業式の準備を行いました。1・2年生は、4校時に体育館の床や渡り廊下の掃除をしました。3~5年生は、5・6校時に本格的な準備をしました。
 卒業式は、学校行事の中でも最も重要な行事の一つです。1~5年生の子ども達が、6年生のために一生懸命準備をしている姿を見ると、「豊かな心が育っているなあ!」と思います。

0

地域との連携

 地域の方(いきいきはまゆうサロンさん)が、新しい掲示物を持ってきてくださいました。今回は、「卒業おめでとう」バージョンです。桜の花もきれいに飾っていただいています。
 また、前回は、子ども達の目標や願い事を短冊に書いて飾っていたのですが、その短冊をラミネートして、方財の海岸で集めた貝殻を付けて、持ってきてくださいました。子ども達が大喜びします。
 本当にありがとうございます。地域の方に、支えていただいています。

0

体育3・4年

 3・4年生の体育の授業の様子です。ボールを使った運動です。今年度の学校生活も、残り1週間となりました。

0