東海小ブログ

学校の様子

帰りのあいさつ

1年生が入学して半月が過ぎようとしております。

早いもので4月も今日まで。

1年生もすっかり学校に慣れてきました。

帰りのあいさつの様子を紹介します。



1学期「私の目標」

放課後、6年生の教室をのぞいてみました。

広報掲示板に一人一人の目標が掲げてありました。

「立腰を意識する」
「朝のボランティア活動にできるだけ参加する」
「長縄で(3分間に)400回以上跳びたい」
「1年生とたくさんふれあいたい」
「1学期に学習する漢字を全て覚えたい」

最上級生としての自覚が垣間見える内容でした。

給食当番活動


毎日行う活動の中に、給食当番があります。

およそ1ヶ月交替で給食の準備、後片付けを行います。

大きな食缶等を運ぶ作業は、かなりの力が必要です。

真剣な子どもたちの姿を紹介します。



初めての参観日 その2

東海小では、いよいよ家庭訪問が始まりました。
この機会を生かして児童理解を深めたいと思います。
意義深い家庭訪問にしたいと思います。
さて、本日も先週の参観日の様子を紹介します。







初めての参観日

先週金曜日は初めての参観日でした。

数多くの保護者の皆様が来校されました。

子どもたちもドキドキしたことでしょう。

平成29年度が本格的に始動しました。







家庭科室にて

5年生が“お茶の入れ方”の学習をしていました。

口々に「美味しい」とつぶやいていました。

今日の学習を家庭でも生かすことと思います。

穀雨を過ぎ、八十八夜が近づいて参りました。



靴箱を眺めて

子どもたちが使っている靴箱を眺めてみました。

どの学級もかかとの部分が揃えてあります。

子どもたちが意識していることが伝わります。

先生方の話をしっかり聞いているのでしょう。



初めての給食

1年生は、今週から給食が始まりました。

行儀良く6年生の配膳を待つことができました。

そして、みんなと一緒に「頂きます」。

これからも楽しい給食の時間を過ごして下さい。





朝のボランティア活動

平成29年度も第3週を迎えました。
386名の児童が毎朝元気よく通っています。
今日は朝のボランティア活動の様子を紹介します。
いろいろな場所で、みんなのために活動しています。





吹奏楽部パレード参加

昨日は、汗ばむほどの陽気に街は包まれました。

お大師さんまつりに多くの皆様が出かけられたのではないでしょうか。

本校を含む関係の吹奏楽部もパレードに参加しました。

暑い中、お疲れ様でした!





委員会発足

学校が円滑に機能するため委員会活動があります。
どれもがなくてはならないものばかりです。
昨日、いよいよ委員会が発足しました。
皆、やる気にあふれた表情をしておりました。







第118回入学式を挙行

本校では、昨日、第118回入学式を挙行いたしました。

56名の新1年生が東海小学校に入学しました。

大きなランドセルを背負う姿は微笑ましいものでした。

全校児童全員で、この日を迎えることができました。







職員玄関を彩る生け花

昨日、職員玄関に生け花が飾られました。

地域に住む甲斐琴音さんが生けて下さいました。

職員玄関が一気に華やかな装いとなりました。

早速、子どもたちが見入っていました。



春雨の降る


今週に入り、雨が続いています。

満開だった桜がはらはらと散っていきます。

子どもたちも残念そうに窓の外を眺めていました。

いよいよ、明日は第118回入学式を迎えます。



新任式、始業式

先週金曜日に新任式と始業式がありました。
新たに8名の先生方が本校に赴任されました。
各教室で素敵な出会いがあったことでしょう。
一日、笑顔の絶えない始業日となりました。
                       【辻校長先生の赴任の挨拶】

              【児童代表歓迎の言葉:6年生の平野さん】

                   【新年度の抱負:4年生の林田さん】

                   【新年度の抱負:5年生の松本さん】

平成29年度のはじまり


2週間の春休みも終わりました。

本日、子どもたちが元気に登校してきました。

校庭の桜は六分咲きといったところでしょうか。

春雨にしっとりと包まれておりました。

                      【4月3日 東海小から臨む朝陽】


平成28年度を終えるにあたって

本日、平成28年度が終わります。


明日から新たな歴史が刻まれていくことなります。


これからも、東海小学校は伝統を積み重ねていきます。


子どもたちの幸いを願って、本年度の幕を閉じます。

修了式を終えて

先週の金曜日、修了式を行いました。
学校長が各学年の代表児童に修了証を渡しました。
これから子どもたちは春休み。
来年度に向けた準備を始めることでしょう。










第117回卒業式を終えて


昨日、71名の卒業生が巣立っていきました。

一人一人が主役の卒業式を執り行うことができました。

放課後の教室には、微かに花の香りが漂っていました。

本日、平成28年度修了式を迎えます。



体育館に響く歌声

昨日の朝の活動時間、全校児童が体育館に集いました。
表彰と6年生児童の歌声を聞くためです。
卒業を前にした6年生の歌声は見事なものでした。
在校生一人一人の心に響いたことでしょう。





【長縄大会の表彰児童】

カウントダウンカード

現在、6年生教室にはあるカードが掲示してあります。

卒業までのカウントダウンカードです。

昨日は「2」で、今日は「1」。

いよいよ明日は卒業式を迎えます。



私たちの作文表彰式

昨日、MRTラジオ「私たちの作文」表彰式がありました。
本校の甲斐君(6年)が高学年の部で金賞を受賞しました。
「ぼくは神さんになる」というタイトルです。
3月26日(日)に本人の声によりオンエアされるそうです。

【スタジオ録音を終えて】


【賞状と盾の授与シーン ~ラジオ局長の関知子様より~】


【皆様の前での作文発表】

焼き芋

昨日の6時間目に焼き芋をしました。
元PTA会長の井本様から頂いたお芋です。
6年生71名全員がおいしく頂きました。
後片付けまでしっかり行うことができました。









卒業式予行練習

昨日、卒業式予行練習を行いました。

体育館に子どもたちの返事や歌声が響き渡りました。

5年生の見守る態度も立派でした。

6年生の真剣な眼差しも見事でした。





朝の光景

これまで6年生が朝のボランティアを行っていました。

しかし3月に入り、違う光景を目にし始めました。

5年生が6年生に代わって動いているのです。

本年度も、残りわずかとなりました。







県北合唱祭で「団七」披露

日曜日に、野口記念館で県北合唱祭がありました。

本校の4年生もトップバッターとして参加しました。

これまで同様、迫力ある団七踊りと歌を披露しました。

盛大な拍手に包まれ、子どもたちは誇らしげでした。













防災学習

先週金曜日に防災学習を行いました。

まず、全校児童で黙とうを捧げました。

その後、5年生の体験発表を聞きました。

防災に関する意識が高まることを願っています。





第2回卒業式合同練習

卒業式合同練習も、昨日で2回目となりました。

卒業証書授与を中心に、全体の流れを確認しました。

最初の練習同様、緊張感が伝わってきました。

来週水曜日は、いよいよ予行練習が待っております。





ボランティア感謝集会

昨日の朝、“ボランティア感謝集会”を行いました。
皆様を代表して5名の方がいらっしゃいました。
集会の最後に、今月の歌を一緒に歌いました。
皆様ニコニコ笑顔で帰路につかれました。




そろばん指導

昨日、3年生はそろばんの学習を行いました。
外部講師としてそろばんの指導者の方が5名来られました。
授業中に「楽しい!」という声が聞こえてきました。
指導者の皆様、御指導ありがとうございました。






スプリングJコンサート

日曜日に吹奏楽部のスプリングJコンサートがありました。

会場は東海東小学校体育館でした。

地域の方や保護者の方も多数参加されました。

コンサートのワンシーンを紹介します。





お別れ遠足


先週の金曜日にお別れ遠足がありました。
まず、体育館でお別れ集会を行いました。
その後、45分かけて大武運動公園に行きました。
お別れ集会の様子を紹介します。

【1年生から6年生へ】


【2年生から6年生へ】


【3年生から6年生へ】


【4年生から6年生へ】


【5年生から6年生へ】


【じゃんけん列車のワンシーン】


【6年生お礼の言葉】

巣立ちゆく日を思い浮かべて

今日は桃の節句。

お別れ遠足を予定しておりますが、少し寒いかもしれません。

3月に入り、子どもたちの歌声が一段と大きく聞こえてきます。

5年生の姿を紹介いたします。



授業風景 その2

昨日に続き、授業風景を紹介します。
夢中になって図工の作品作りをしていた3年生。
多目的室でお別れ遠足の出し物練習をしていた4年生。
体育館で卒業式練習を始めた6年生。
いよいよ3月に入りました。





授業風景 その1

昨日の5時間目、校内を巡りました。
楽しそうに歌を歌い、踊っていた1年生。
お別れ遠足の出し物練習をしていた2年生。
黙々と図工の作品を作っていた5年生。
心地よい春の風も吹いていました。





紙皿コロコロ

先週の金曜日のことです。

1年生が図工で作った作品で遊んでいました。

紙皿でコロコロ転がる作品でした。

風の力も利用して、坂道を勢いよく転がっていきました。





善行児童表彰式

先週の金曜日、カルチャープラザで善行児童表彰式がありました。

本校の甲斐君(6年生)も表彰されました。

朝のボランティア活動や地域での活動が認められたものです。

保護者だけでなく、地域の皆様も会場に駆けつけ祝福しました。



上学年参観日


昨日、上学年の参観日がありました。
4年生は2分の1成人式。
5年生は総合的な学習の時間の成果発表。
6年生は作文発表と歌。
どの学年も見応えのあるものばかりでした。
わずかではありますが、その一端を紹介します。

【4年生】



【5年生】



【6年生】

5年生防災学習

先日、5年生が“防災学習”に取り組んでいました。
防災意識を高めることは非常に大切なことです。
いざという時のために、今、できることは何なのか
子どもたちは真剣に考え、行動していました。

【牛乳パックを使ったホットドッグ作り】


【段ボールの家造り】


【ツナ缶の油を利用したランプ】


【泥水の濾過】

幼保小交流会

昨日、本校にて幼保小交流会が行われました。

近隣の幼稚園、保育園の皆さんが来校しました。

1年生の授業を参観したり、体育館でじゃんけん列車をして遊んだりしました。

入学の日が待ち遠しいです。





充実の週末行事

この週末、校区内で様々な行事がありました。
その中から2つ紹介したいと思います。
1つ目は神楽です。
尾崎神楽で6年生の甲斐君が舞いました。
応援にたくさんの友人が駆けつけました。
2つ目は吹奏楽部の演奏です。
コンビニエンスストアの1周年イベントに参加しました。
こちらもたくさんの人垣ができていました。
充実の週末を過ごすことができたようです。





学校評議員会開催

先週金曜日は本年度最後の参観日でした。
その機会を活かし、併行して学校評議員会も開催しました。
学校評議員会には、地域の代表者の皆様にも参加して頂きました。
にこやかな表情で、下学年部の授業を見て回りました。
【1年生教室前にて】


【2年生教室前にて】


【3年生教室前にて】


【6年生代表児童作文の発表】

震災ボランティア講話


昨日、6年生が防災ボランティア講話を聞きました。

講師は(株)湖月にお勤めの方でした。

内容は東日本大震災の被災地での体験談でした。

子どもたちは貴重な話にしっかりと耳を傾けていました。





草刈り、剪定作業


先日、校内外の草刈り、剪定作業を行いました。

市内の学校技術員さん方8名が行って下さいました。

急な勾配の斜面の草刈りはかなりの労力が必要です。

さっぱりなりました。ありがとうございました。





避難訓練実施


昨日14日に、火災を想定した避難訓練を実施しました。

全校児童約400名が、3分50秒で運動場への避難を終えました。

わずかながら、話し声が聞こえました。

命を守るための訓練であることを校長先生が話されました。





新1年生保護者説明会


昨日、新1年生保護者説明会がありました。

約60名の保護者の皆様と子どもたちが参加しました。

保護者説明会の間、子どもたちは別室でDVDを鑑賞しました。

ランドセルを背負う日が、もうすぐそこまで来ています。



社会科講師招聘

先週末、社会科の授業の一環で、田村吉宏様に講話をして頂きました。
内容は、旭化成の生い立ちや現在の状況に関するものでした。
質問の時間には、子どもたちの手が続々と上がりました。
貴重な時間を頂くことができました。


委員会活動 その2


立春を過ぎましたが、まだまだ寒さ厳しい季節は続くようです。
本校のインフルエンザ罹患者数も、なかなか減ってくれません。
今後も乾燥した日が続くと予想され、予防を心がけねばなりません。
さて、今日も、先日の委員会活動の様子を紹介します。
【体育委員会】

【給食委員会】

【保健委員会】

委員会活動 その1

先日、委員会活動がありました。
5、6年生が一生懸命、みんなのために動いていました。
委員会活動がなければ、学校はうまく機能しません。
5、6年生の皆さん、ありがとうございます。
【美化委員会】

【広報委員会】

【図書委員会】

職員玄関前掲示板

現在、職員玄関前の掲示板に、学習教室の皆さんの作品が飾ってあります。

2年生が思い出の絵、5、6年生が刺し子です。

丁寧に作品を仕上げたことが分かります。

立ち止まって作品を見つめる、子どもたちの姿を見かけます。