新着情報

学校からのお知らせ

冷静な行動がとれました。


日向灘沖を震源に地震が連続して発生しています。中でも8時48分の地震は、宮崎市で震度5弱を記録しました。延岡市は震度4。学校も大きく揺れました。緊急放送にも担任の指導とともに子どもたちは冷静に机の下等にもぐって頭を守っていました。ニュース等で津波の心配もないことを確認し、授業を再開しました。
 
 給食室では火、熱湯などを使って調理をしていた時でしたが、安全第一に行動し大事には至りませんでした。ご家庭、地域の方々はいかがだったでしょうか。何もないことを祈るばかりです。午後からの過ごし方(本日は午前授業、土曜日、日曜日と続きます)について、地震や津波、交通安全のことなど学校でも子どもたちと再確認しました。

1年生を迎える会



新1年生が入学してから12日が経ちました。
今日は全校児童が新1年生を歓迎する「1年生を迎える会」がありました。
企画・進行は運営委員会です。

まず、1年生が6年生と手を繋いで入場です。



続いて、各学年から学校生活等についての発表がありました。
【2年生】新入生へのプレゼント「手作りネクタイ」


【3年生】朝の活動


【4年生】給食


【5年生】昼休み


【6年生】掃除

最後に、全校で校歌の1番を合唱した後、1年生からのお礼の言葉がありました。

とっても楽しい会になりました。
これからも、楽しく学校生活を送ってほしいです。


聴力検査・視力検査







身体検査、諸検査が行われています。

子どもたちは礼儀正しくきちんと受けることができています。

「よろしくおねがいします」の挨拶もはきはきとしていました。




さて、明日からGWに入ります。

児童のみなさん、怪我なく楽しい10連休を過ごしてください!

5月7日(火)に元気に会えるのを楽しみにしています!

授業参観・PTA総会


授業参観、並びにPTA総会が行われました。

今年度最初の参観日でしたので、児童の皆さんはとてもはりきっていました。
たくさんの保護者の方々にも来ていただきました。

学級懇談の後、体育館にてPTA総会が行われました。
昨年度役員、そして今年度役員から挨拶があり、方針について話がありました。

保護者の方々、本当にありがとうございました。

1年生、はじめての...


今日は、待ちに待った............






給食です!

ずっと楽しみにしていましたよね。

さて、メニューは何かな~?





カレーライスだ~!

おいしかったです!

明日の給食も楽しみですね♪

第48回入学式


春らしい晴天の中、第48回入学式が行われ、35名の新入生が入学してきました。




新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。



【6年生による歓迎の言葉と歌】





新1年生のみなさん!!
明日から精いっぱい学校生活を楽しんでいきましょうね!!

平成31年度始業式

4月5日(金)、平成31年度がスタートしました。

2~6年生は、前の学年の教室で学級編制をした後、体育館へ移動し新任式と始業式を行いました。

まずは、新任式です。
9名の新しく着任された先生方の紹介と挨拶がありました。

6年生代表児童が、歓迎の言葉を述べてくれました。

続いて、始業式です。
初めに校長先生のお話がありました。
これまでの、「聴き方上手」「元気なあいさつ」「立派な歌声」という良い点を伸ばしながら、
「笑顔いっぱいの学校」にしていきましょうというお話でした。

次に、児童代表作文発表でした。
2年生と4年生が発表してくれました。二人とも新学期にふさわしい、やる気に満ちた内容の立派な発表でした。



※ 新任式で歓迎の言葉を述べてくれた児童と始業式で作文を発表してくれた児童の名前と画像を「PTA会員向け公開ページ」に掲載しています。閲覧にはログインが必要です。

校歌斉唱をして始業式が終わり、子どもたちが心待ちにしていた担任・専科の先生方の発表と他の先生方の紹介が校長先生からありました。
新しい先生と、新しい仲間と、新しい教室で心新たにがんばりましょう!

式の後、今年の全校歌の発表もありました。
今年は、「花は咲く」を歌います。みなさん、初めてのチャレンジになりますね。

新学年の教科書とたくさんの文書の配付があっています。
期限までに提出しなければならない文書が多いですが、ご回答と提出方よろしくお願いいたします。

離任式

本日離任式があり、9名の先生方が、本校を転任で去ることになりました。


【児童代表お礼の言葉】


【花束贈呈】



9名の先生方、今日まで本校のためにいろいろとご尽力いただき、ありがとうございました。
新天地でのご活躍をお祈りいたします。

平成30年度修了!

3月26日(火)1校時に平成30年度の修了式を行いました。
6年生が卒業した翌日でしたが、5年生以下の子どもたちは移動から待ち時間、そして式の最中も真剣な態度で臨むことができました。


まずは、学年ごとに校長先生から代表児童へ修了証書が授与されました。
【5年生】

【4年生】

【3年生】

【2年生】

【1年生】


続いて、
校長先生が1年間で子どもたちが頑張ったことのお話をされました。


その後、児童代表作文発表(2年生、4年生)がありました。
※ PTA会員向け公開ページに、名前と画像を掲載しています。
  閲覧には、ログインが必要です。


最後に、
全校歌と校歌を斉唱して式を終了しました。


式終了後に、学習指導部、保健体育部、生活指導部の先生方からお話がありました。


本年度も子どもたち全員よくがんばりました。
「欠席0の日」は、年間で5日となりました。
保護者の皆様も学校へのご協力とご支援、大変ありがとうございました。

3/27(水)から4/4(木)まで春休みになります。
「春休みの過ごし方」に書かれてあることをしっかり守って、元気に新学期4月5日(金)を迎えてほしいと思います。
尚、3月29日(金)は転勤される先生方とのお別れの式「離任式」がありますので、いつも通り登校させてください。

ご卒業おめでとうございます!

第47回卒業証書授与式が、本日挙行されました。
厳粛な雰囲気の中で無事に終了することができました。




45名の卒業生の皆さん、ご家族の皆さん、おめでとうございます。
皆さんの活躍をお祈りしています。

卒業証書授与式前日準備&卒業記念品

本日、職員と5年生と4年生とで、卒業式(25日月曜日)の前日準備をしました。


会場(体育館)後方に掲示しておりますが、たくさんの方からお祝いのメッセージをいただいております。

ありがとうございます。

尚、卒業生の保護者の皆様から、卒業記念品をいただいております。
長机5台です。こちらも会場(体育館)後方に展示しております。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

きれいな春の花に彩られた会場の様子です。


卒業証書授与式予行

3月25日(月)に挙行される卒業証書授与式まで、授業日数あと8日となりました。
本日は2~3校時に卒業式予行を行っています。
  

緊張感の高まりとともに、歌や呼びかけも徐々に上手になってきています。
すばらしい卒業式にするために、卒業する6年生も、送り出す5年生・4年生もがんばっています。

新たまねぎを使った料理(3年生)

3年生は、総合的な学習の時間に学校畑で、JA延岡のご協力で「新たまねぎ」の植え付けを行い、3月4日(月)に収穫を行いました。例年よりも玉が大きく、甘く、たくさん収穫できました。
本日7日(木)の2~3校時に、保護者の皆さんのご協力をいただき、各グループに分かれ、新たまねぎを使ったいろいろな料理作りに挑戦しました。



     
苗を提供してくださったJA延岡の皆さん、本日料理のお手伝いをしていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

6年生を送る会&お別れ遠足

「2月は逃げる」、今日から3月になりました。

本日1日は、児童会活動で「6年生を送る会」と学校行事で「お別れ遠足」でした。
前日までの雨で土々呂海浜公園のコンディションが悪いため、2年続けて校内遠足となりました。

まずは、「6年生を送る会」です。
運営委員会が、計画し、進行をしました。
○ 各学年の発表
【5年生】
【4年生】
【3年生】
【2年生】
【1年生】
○ 6年生お礼の言葉(発表)

○ 寄せ書き寄贈(在校生から卒業生へ)
○ ボランティア引継式
 ここ数年、一ケ岡小のよき伝統となっている「朝のボランティア清掃活動」の引継ぎが行われました。
 今年の6年生も率先してがんばっていました。しっかりと受け継いでいってほしいですね。

続いて、5年生が計画・準備・運営し、ゲームを行いました。
【○×クイズ】

【じゃんけん列車】
運営委員会の5年生の皆さん、ありがとうございました。

この後、本年度の善行児童の表彰がありました。
「PTA会員向け公開ページ」に受賞した児童の名前を画像を掲載しています。
※ 閲覧には、ログインする必要があります。

本日は、第3回「弁当の日」でもありました。
子どもたちは、それぞれ弁当作りへの関わりができたことと思います。
保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。

本年度もあと少し。卒業式まであと15日。修了式まで16日です。

野口遵 顕彰会ジュニア科学スクール(6年生)

2月28日(木)、野口遵(したがう)顕彰会 よりお二人の講師の先生をお迎えして
6年生を対象にジュニア科学スクールを実施しました。

【6年1組】

【6年2組】

「ペットボトルを使って風力発電機を作ろう!」をテーマに、身近なペットボトルを使っての風力発電機でLED電球を灯す装置作りでした。
 
世界を見据えて大事業を成し遂げた偉大な先駆者、野口遵の遺徳と業績を偲び、その功績を広く永く後世に伝えるとともに、新たな時代感覚で顕彰し、21世紀の新しい産業社会を興していく担い手の青少年に、科学技術への夢と希望を育むことを目的とした事業です。その願いに応えるように、どの子も目を輝かせて風力発電機の製作に取り組んでいました。

野口遵 顕彰会のお二人の先生、本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。「工都延岡」の基礎を築いた野口遵翁の偉業を感じることもできたと思います。

「ともうすかっちり」の会(第2回職員の読み聞かせ)

19日(火)の朝の時間に、職員による読み聞かせ「とうもうすかっちり」の会を行いました。11月の読書月間に続いて、2回目となります。
児童には前日までに、本の題名と場所だけ知らせて、聞きたい本を選ばせています。
この時点で、どの先生が読んでくださるのかは分かりません。また他の学級からどんな子がやってくるかも分かりません。当日のお楽しみです。
関心のある本を自分で選んで、読み聞かせを楽しむ機会となりました。
以下、その様子です。

 
 
 
 
 
 
 


薬物乱用防止教室(6年生)

6年生を対象に学校薬剤師の先生を講師にお迎えして
薬物乱用防止教室を行いました。



薬物乱用の怖さについて学ぶとともに、自分の体を守るためにどんなことが必要かを考えることができました。



お忙しい中、ありがとうございました。

教育用コンピュータ

先月、コンピュータ室の児童用教育コンピュータが更新され、タブレット型のクレードル付コンピュータが40台設置されました。
さっそく、コンピュータを使っての学習に取り組んでいます。
一人一台ずつ使えるようになったので、とても喜んで取り組んでいます。

画像は、6年生プログラミング体験学習の様子です。




「スクラッチ」というアプリケーションソフトを利用して、プログラミングの基礎を学んだ後、算数の発展学習として、まず正方形を作図し、その応用として正六角形などの正多角形にも挑戦していました。

感謝集会

2月2日、本年度最後の土曜授業日に感謝集会を行いました。

学校行事や学習、登下校の見守り等でお世話になった地域の方、各関係の方々を招待して、感謝の気持ちを込めて各学年の発表、全校歌の発表を行いました。

【学校長から招待者の皆さんへのご挨拶】


【1年生の発表】



【2年生の発表】



【3年生の発表】



【5年生の発表】



【6年生の発表】



【4年生の発表】



【全校歌「ふるさと」】

 


☆ 招待者の感想の言葉

 

温かいご支援ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いいたします。