学校の様子

2024年5月の記事一覧

令和6年度 日之影町小学校連合 集団宿泊学習 1日目 丹助岳 登山

 登山の前に矢筈岳展望所で記念撮影をしました。

 宮水小学校 記念撮影

 ガイドの方々が付き添ってくださいました。

 山小屋に向けて出発です!

 山小屋に到着しました!

 活動班ごとにお弁当をいただきました。

 頂上に向けて出発です。

 全員で声を掛け合いながら頑張りました。町民歌を歌って元気を出しました。ついに頂上に到着です!

 

 学校が見えました。

 安全に気を付けて下山しました。

 山小屋まで戻ってきました。

昼休み

 学年関係なく楽しく一緒に遊ぶ様子、嬉しく思います。

 

ALTの先生

 本年度もALTの先生による給食時間の放送があります。クイズや文化の紹介があり、子どもたちもいつもにぎやかに反応しています。いつもありがとうございます。

6年生 国語

 6年生が短歌の学習をしていました。出来上がったものを新聞社に投稿します。掲載されるといいです。

 

1、2年生 学校探検

 2年生が1年生に学校の中を案内して回りました。教室ごとに説明のポスターを作ってそれをもとに説明しました。

生産活動

 田植え活動に向けて5年生が、地域や保護者の方々の指導を受けながら種まき作業を行いました。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。これから続く活動について、御指導よろしくお願いいたします。

 

不審者対応避難訓練

 不審者が侵入してきた想定で避難訓練を行いました。駐在所の方々のおかげで有意義な訓練であり、子どもたちにとって緊張感にある学習を行うことができました。

 児童下校後には職員研修も行いました。訓練の動画をもとにポイントや対策について具体的に御指導いただきました。ありがとうございました。

春の遠足

 全校児童で遠足に行きました。スクールバスで吾味駅に向かいました。

 吾味駅から八戸黎明館に向けてセラピーロードを歩きました。

 八戸黎明館で休憩させていただきました。疲れていてもマナーを守る気持ちがきちんとあります。使用させていただきありがとうございました。

 八戸黎明館から八戸憩いの広場に行きました。

 八戸憩いの広場で昼食を食べて、自由時間を過ごしました。

 八戸観音滝に向かいました。

 天候に恵まれ楽しい思い出ができました。遠足に御協力いただきありがとうございました。

1年生 歓迎集会

 1年生の歓迎集会を開きました。1年生が一人ずつ自己紹介をしました。好きな食べ物、得意なことなどいろいろ発表してくれました。

 1年生とジャンゲームをしたりじゃんけん列車をしたりして楽しく過ごしました。感想コーナーで全校児童の前で発表できた1年生もいました。

 集会の準備、進行をしてくれた5、6年生の運営委員会のみなさん、ありがとうございました。担当の先生、御指導、ありがとうございました。

 

 

 

全校朝会

 担当の先生から月目標と合言葉の話がありました。

校歌伴奏

1年生が校歌を覚えて歌いました。

宮崎国際音楽祭特別企画

 日之影中で行われた「ふれあいキャラバン・コンサート」に町内小中学校で参加させていただきました。貴重な勉強をさせていただきました。関係者の皆様、ありがとうございました。

図書活動推進員

 本年度も町図書館から来ていただき活動していただいています。早速給食の時間の読み聞かせを行っていただきました。いつもありがとうございます。