学校の様子

2022年12月の記事一覧

今年も大変お世話になりました

 明日から年末年始の休日に入り、あと数日でお正月を迎えるということで、今日は正月飾りをしました。

 立派なしめ縄は、高千穂町にある「わら細工たくぼ」様に作っていただいたものです。

 玄関にも鏡餅を飾り、これでお正月を迎える準備ができました。

 今年も宮水小ホームページをご覧くださり、本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様もどうぞよいお年をお迎えください。

冬休みの子ども教室

 冬休みに入りましたが、12月28日まで子ども教室があります。休み中は日之影小、高巣野小の子どもたちもやってきて、合同での子ども教室となります。今日は天気も良く温かさを感じるので、子どもたちは元気に外で体を動かしていました。

 雪の降る寒い日が続いていましたが、今日はとてもきれいな青空が広がっています。年末も穏やかな天気が続くといいですね。

2学期終業式

 長かった2学期でしたが、本日終業式を迎えました。たくさんの行事や活動の中で、子どもたちの頑張りが多く見られた2学期でした。

 終業式では、1年生と5年生の代表児童がそれぞれ2学期に頑張ったことを発表しました。

 また、校長先生からも、「2学期はいろいろなことに挑戦し、成長が見られました。3学期に向けて頑張ることも冬休みの間に考えておきましょう」と、お話がありました。

 その後、担当の先生から、冬休みの生活についてのお話しがありました。学校のきまりを守り、楽しい冬休みにしてほしいと思います。

 最後に、1つ紹介をしました。先日、「食と農の壁新聞コンクール」にて、1年生が出品した作品が表彰されました。立派な賞状をいただきましたので、全校にも紹介をしました。冬休みにもいろいろな作品づくりに取り組んでみるといいですね!

お楽しみ調理実習(たんぽぽ学級)

 今日で2学期も終わりということで、たんぽぽ学級では2,3時間目にお楽しみの調理実習をしていました。

 2人で協力をしながらスイーツづくりに挑戦していました。部屋中に美味しそうな匂いが広がり、どんなものができるかとてもワクワクしました。

 「おいしくなあれ」「早くできあがれ」「ちちんぷいぷい~」と魔法をかけながら、出来上がりを楽しみにしています。

 ひっくり返すのも上手にできました!いい色に焼けています。

 やったあ!完成~!…ではありません。さらに、仕上げがあります。

 パンケーキにクリームやフルーツをのせて、包んだら完成です!

 「おいしーい!」「パイナップルあまい!」給食もありますので、少しだけ食べてあとは持ち帰ります。上手にできてよかったです。家でもまたチャレンジしてみてくださいね。

また雪だあ~

 先日の雪に続き、今朝もまた運動場は一面真っ白の雪になっていました。冷たい風も吹いていましたが、子どもたちは元気に雪遊びです。

 遠くの山も白くなっているのが分かります。明日にかけてまた雪が降るようですので、道路の凍結等にも十分お気を付けてください。