学校の様子

2021年4月の記事一覧

おめでとうございます!

今日は日之影中学校の入学式でした。3月に卒業した卒業生が制服姿を見せに来てくれました。制服姿はとても凜々しく素敵でした。きっと卒業生も中学生になった実感がわいたのではないでしょうか。
夢の実現へ向かって日々の学校生活が充実したものになることを心より祈念しています。

初めての理科 3年生

3年生になるとはじまる勉強のひとつに理科があります。
今日は理科の学習で学校のまわりの生き物を探しにいきました。タンポポやシロツメグサなどの春の植物やバッタの赤ちゃんやモンシロチョウなども見つけました。

チョウを見つけ、みんなで追いかけています。

とったど~

とても大きい植物です。びっくり!

明日は入学式 2年生

明日は入学式です。2年生は1年生が入学してくる気持ちを作文に書いていました。2年生も1年生が入学してくるのをとても楽しみにしています。


詩の勉強 4年生

4年生が国語の時間に詩の学習をしていました。詩のなかに何度も出てくる「ほっ」の読み方はどう違うんだろうと盛り上がっていました。とても楽しく勉強しています。







4年生の教室からはきれいな景色が見えます。

自画像 5年生

5年生が自画像をかいていました。タブレットで自分の顔を撮影してそれを見ながらかいていました。みんなよく見てとても上手にかいていました。完成したらまたお知らせします。


ボランティアがんばるぞ!

気持ちよく晴れた朝、さっそく6年生がボランティア活動に取り組んでいました。「自分がやる」という気持ちをもって一人一人が活動していました。最高学年としてしっかりがんばっていこうという気持ちがあふれていますね。


学級開き 3年

3年生の学級では、教室移動(荷物運び)が終わり、学級活動の時間を使って自己紹介をしてていました。新しい先生で子ども達はとてもうれしそうです。




新任式・始業式

いよいよ令和3年度の1学期がスタートしました。
今日は、新しい先生方をお迎えする新任式、そして1学期の始業式がありました。
子ども達は学年が1つ上がり、担任の先生は誰になるのだろうと楽しみに登校してきている様子が見られました。また、新任式、始業式でもしっかりとした態度で臨むことができました。

新しい先生方が入場してきました。みんなで拍手で迎えます。

新しい先生方のお話がありました。

6年生が学校のことを紹介してくれました。

次はいよいよ担任の先生の発表です。みんな表情が変わります。

子ども達は笑顔で担任発表の聞いていました。予想が当たったのでしょうか。

始業式では校長先生のお話がありました。今年がんばってほしいことの話でした。「立腰」の話のときは、みんな立腰に気をつけて話を聞いていました。

児童代表の発表もありました。「立腰」を目標にしていることをしっかり発表できました。話を聞いた子ども達も自分の目標を立てることができたのではないでしょうか。

天神山のツツジ

宮水小の前にある天神山のツツジがとてもきれいです。





学校の桜は散りましたが、ツツジがとてもきれいです。

千羽鶴

卒業した6年生が、昨年度予定していた交流がまったくできなかった青雲荘の方々に元気を出してもらおうと千羽鶴を贈りました。きっとみんなの気持ちは伝わることでしょう。