学校の様子

2023年1月の記事一覧

サラッと一句!

 毎年、1月下旬になるとユーモアのある「サラリーマン川柳コンクール」の作品発表があり、とても楽しみにしているのですが、今日は3年生が国語の時間に川柳づくりにチャレンジしていました。

 まず、教科書や国語辞典、漢字ドリルを使って、音読み、訓読みのある漢字を探します。次に、その漢字を入れて川柳を考えていきます。例えば「千」という字の音読み(チ)と訓読みの「せん」を使うと、「千代紙で 千羽のつるを おりました」という句ができます。

 文を考えるのがなかなか難しかったようですが、だんだん慣れてくるとすぐに1つの作品ができあがっていきました。

 普段の何気ないできごとを、川柳に書いてみるのも面白いですね。

元気いっぱいの子どもたち

 週末にかけてまた寒くなってくるとの天気予報ですが、子どもたちは寒さを吹き飛ばして元気いっぱいです!

 昼休みにはサッカーやおにごっこ、なわとびなどをして元気に体を動かしています。本当に子どもたちの元気のよさには感心します。

 5時間目になると、1年生の教室から元気のよい声が聞こえてきました。「Sunday」「Monday」「Tuesday」・・・。ALTのクリステン先生と一緒に英語の練習でした。

 体を動かし、しっかり声を出すと、体の中から温まってくるのでしょうね。子どもたちのたくましさやエネルギーを感じる1コマでした。

5,6年生の掲示板

 3階へ上がる途中にある5,6年生の掲示板を御紹介します。

 まず5年生は、「2023年の抱負」について、習字と作文が掲示されていました。

 それぞれ自分が今年頑張りたいことや6年生に向けての意気込みなどを書いていました。今の学年も残り2か月ちょっとです。最上級生に向けての意識も少しずつ表れてきていることを感じます。

 6年生は、国語の学習で調べた「日本の文化」について、タブレットPCをつかってまとめたものが掲示されていました。着物や温泉、そばなど日本ならではの文化のよさについて自分の考えが書かれてあり、さすが6年生だなと感じました。

ひのかげ学力テスト(国語)

 今日と明日の2日にかけて、1年生から6年生の全学年で「ひのかげ学力テスト」をしています。今日は国語のテストでした。

 聞き取りの問題や文章を読んで答える問題など、これまで学習してきた力を使い、頑張って問題を解いていました。

 結果が分かるのは2月の予定です。課題となる部分はしっかりと分析をして、今後の学力向上に生かしていきます。明日の算数もみんな頑張りましょう!

委員会活動⑨

 今日の6時間目は委員会活動の時間でした。各委員会が3学期の活動に向けて準備や話合いを進めていました。

 運営・美化委員会は、卒業式や入学式に向けて育てている花の苗の手入れをしていました。この時期にしっかりとお世話をすることで、春にきれいな花をたくさん咲かせることができます。

 健康委員会は、お誕生給食に向けてメッセージカードを作っていました。気持ちのこもったカードができていました。

 放送委員会は、これまでの活動を振り返って、みんなにわかりやすく楽しい放送にするための内容を話し合っていました。曲のリクエストやクイズなど、毎日楽しみにしている子どもたちがたくさんいます。

 図書委員会は、3学期もみんながたくさん本に親しむために、どんな取組をしていくか話し合っていました。

 どの委員会も5,6年生が進んで頑張る姿に、高学年としての頼もしさを感じました。

心の学習

 4時間目に2,3年生は道徳の授業をしていました。2年生はお年玉でもらったお金を使いすぎてしまった話を題材に、3年生は他の国の人と仲良くなるためにはどうすればよいかという題材で学習していました。

 自分たちに身近な事例をもとに意見を出し合って、よりよく過ごすための方法をたくさん考えていました。

1つ1つを丁寧に

 3時間目の4~6年生は算数の授業でした。4年生は「調べ方と整理の仕方」、5年生は「円と正多角形」、6年生は「場合を順序よく整理して」という内容です。

 4年生は、アンケートの結果を分かりやすく整理するにはどうすればよいかを考えていました。1つ1つ抜けがないようにしながら、表にまとめていくことが大切です。

 5年生は、正六角形の書き方について学習していました。コンパスを使って順序よく1つ1つの線を引くことが大切です。

 6年生は、赤、青、黄、緑の色の組み合わせが何通りできるかを考えていました。1つ1ついろいろな組み合わせを、抜けがないように考えることが大切です。

 来週は、全学年で「ひのかげ学力調査」(国語・算数)を行います。1つ1つの作業を丁寧に進め、正しく答えを導き出すことを大切にして頑張ってほしいと思います。

地区別指導

 放課後の時間に3学期の地区別指導を行いました。内容は、これまでの反省と3学期のめあてについての話合いです。

 6年生の班長が中心となって、あいさつや交通ルールについての振り返りをしていきました。

 3学期のめあてでは、「明るいあいさつをする」「元気のよいあいさつをする」という言葉が多く見られました。

 最後にみんなであいさつの練習をしました。学校だけでなく地域全体をたくさん明るく元気にしていきたいと思います!

ペッパーくん、こんにちは!

 3学期から宮水小学校にペッパーくんが来ています。町内の小中学校などで、プログラミングの学習などに活用をしています。

 子どもたちも興味津々でペッパーくんに話しかけていました。言葉だけでなく簡単な動きもあることで、子どもたちも楽しんでいました。

 プログラミングで設定をしておくことで、朝夕のあいさつなどもしてくれるので、進んでコミュニケーションをすることにもつながりそうです。

3学期も頑張るぞ!

 3学期の初日ということで、各学級では新しい係活動や3学期の目標などを決めていました。また、冬休みの間の思い出を発表し合っている学年もありました。

 1年生の掲示板には、今年頑張りたいことが、うさぎのかわいらしい掲示物に書かれていました。

 宮水小学校の子どもたちは、次の学年に向けて残りの3か月もしっかりみんなで頑張っていきます!