学校の様子
学び発見!わくわくどきどき 門川高校
7月5日(金)の5・6校時に、1年生は門川高校の探求学習に参加しました。
体験学習の講座は全部で8つあり、生徒は自分の希望する講座を選び参加しました。
【講座】
野菜・草花 果樹・環境
マドレーヌ製造 ものづくり
器楽 地域探求防災
ホタル スポーツ
2年生 職場体験
7月4日(木)・5日(金)の2日間、2年生は職場体験を行いました。
今回の職場体験では、52カ所の事業所の皆さんにお世話になりました。
生徒たちにとって貴重な体験となり、今後の進路選択に向け良い機会になったと思います。お忙しい中、ありがとうございました。
令和6年度門川町PTA協議会球技大会
6月29日(土)に、門川中学校体育館で令和6年度門川町PTA協議会球技大会が実施されました。
門川中学校・門川小学校・五十鈴小学校・草川小学校の先生方と保護者の方々、全部で16チームが出場しました。
準決勝では、門川中Aチーム vs 草川小Bチーム・門川中Dチーム vs 草川小Aチームが対戦しました。
白熱した戦いの結果、門川中Aチームと草川小Aチームが決勝に勝ち上がりました。フルセットまでいき接戦の末、門川中Aチームが優勝しました。おめでとうございます!!
どのチームも声を掛け合い、協力し楽しんでプレーしていました。門川中学校の体育館は、笑顔で溢れていました。
先生方・保護者の方々、お疲れ様でした!
〈優勝した門川中Aチーム〉
SPSサポーター委嘱状授与式
6月26日(水)の放課後、セーフティプロモーションスクール(SPS)サポーターの委嘱状授与式が行われました。
セーフティプロモーションスクール(SPS)とは、日本語で「防災・減災教育モデル校」と訳され、安全教育や防災対策に特化した学校のことです。
1・2・3年生合わせて36人の生徒が、胸を張って委嘱状を受け取っていました。
中間テスト
6月25日(火)・26日(水)の2日間にわたり、中間テストが行われました。
国語・社会・数学・理科・英語の5教科のテストを実施しました。
どの学年も50分間全力で取り組んでいました。
テスト後、生徒は結果を楽しみにしている様子でした。
学校からのお知らせの欄に、令和5年度学校評価書を掲載しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。