学校の様子
学年末テストが実施されました。(2日目)
2月17日学年末テスト2日目でした。
本日は社会、数学、理科の3教科のテストが実施されました。
どの学年も最後のテストに50分間全力で取り組んでいます!
<第3学年の様子>
<第2学年の様子>
<第1学年の様子>
学年末テストが実施されました。
2月16日より学年末テストが実施されています。
本日は英語と国語の2教科が実施されました。
テスト後には2時間教育相談の時間があり、相談を待つ生徒は明日のテストに向けてテスト勉強を頑張っています!
<学年末テスト・教育相談の時間の様子>
2年生立志のつどい
2月10日の参観日に2年生では立志のつどいが実施されました。
8グループがそれぞれのテーマに沿って発表しました。
<立志のつどいの様子>
3年生技術の授業の様子
1月30日の技術の授業の様子です。
技術の授業ではタブレットを活用してExcelの学習をしています。
本日は自分たちの成績がどのように出されているか、関数を使って擬似体験しました。
分からないところをお互いに確認したり、先生聞いたりと活発に参加する姿が見られました。
<3年生技術の授業の様子>
私立入試2日目
本日は私立入試2日目です。
頑張れ門川中3年生!
<私立入試2日目の様子>
私立入試1日目!
1月25日(水)いよいよ私立入試が行われます。
朝は大寒波の影響で気温も低い中、無事受験者は集合し試験会場に向かいました。
頑張れ門川中学校3年生!
<受験に向かう3年生の様子>
製作品評価!
1月19日の1年生技術の様子です。
1年生の技術では、現在ペン・リモコンスタンドを製作しています。
自分の好みで2つの作品から選択して製作しました。
今回作品が完成したのでお互いの作品の評価をしました。
「うわ、めっちゃ上手!」、「私の方がきれい!」、「いや、俺の方がきれい!」など感想を言い合っていました。
<技術の授業の様子>
授業の様子
1月17日、1年生数学の授業の様子です。
図形に関する単元に入っています。複雑な公式もしっかり覚えている生徒が多いです!
これからの成長が楽しみです。
保体の授業の様子
1月16日の保体の様子です。
1年生の保体では現在持久走を行っています。
今日は強風が吹く中での15分間走でしたが、元気一杯走る姿が見られました!!
保体の先生も生徒に負けずと頑張っています!
次回は男子1500m、女子1000mのタイム測定です。
記録を図るときは今日とは違って、真剣モードで走ります!
<15分間走の様子>
実力テストが実施されました(2日目)
1月13日(金)2日間にわたる実力テストが終了しました。
2年生においては1日目にてテストのレベルをある程度つかんだのか、テストが始まるギリギリまで友達と出題範囲の内容について確認しあう姿が見られました。
3年生は最後のテストとして50分時間一杯問題に向き合う姿が見られました。
<実力テスト2日目の様子>
学校からのお知らせの欄に、令和5年度学校評価書を掲載しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。