日誌

学校の様子

2学期始業!

 8月25日(水)、2学期始業の日でした。
 今回も、始業式は放送で実施しました。
 各学年代表の抱負の後、校長先生のお話、校歌演奏の後、中体連で九州大会に出場したチームの報告もありました。
 何かと制約の多い学期となりそうですが、防疫を徹底し、できることは全力を尽くしてほしいものです。


0

新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校の対応について

件名につきまして、町教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。

主な内容としては、


 1 始業日は予定通り8月25日(水)です。

 2 8月25日から27日までの対応については、午前中授業、給食中止ですが、 
 部活動中止が8月31日(火)まで延長されます。

 3 感染拡大のための、各家庭での防止対策の強化について。

 

 です。詳細につきましては、PDFデータをご覧ください。

  ⇒門川町教委より.pdf
0

8月25日から8月27日の対応について

日向・東臼杵圏域における新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、次のとおりの対応とします。


 8月25日(水)から8月27日(金)まで、午前中4時間授業のみ、給食無しでの下校となります。同期間中は、部活動も中止となります。

0

防疫の意識を新たに!

 8月19日(木)、手指消毒用のスタンドを贈呈して頂きました。
 これは、ネッツトヨタヒムカ株式会社が、地域貢献事業として県内全域で実施されているとのことで、当日は、同社日向支店より、店長上野様と蝶野様が来校され、贈呈式を実施しました。
 頂いたスタンドは、鮮やかな水色で、しかもトヨタ工場で作成されたとのこと。同社の技術力の高さに感心したところでした。
 スタンドは早速に正面玄関にて活用させていただきます。ネッツトヨタヒムカ様、ありがとうございました。



0

体育大会スタート!

8月2日(月)、登校日に、体育大会結団式を行いました。当日は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、グラウンドで実施しました。各団の色が決まり、団旗授与、各団長挨拶、団活動を行いました。本年度は2年ぶりに団活動を行います。
いよいよ本年度の体育大会も始動しました。





0

応援しています!

現在開催中の、東京オリンピック女子7人制ラグビー競技に、門川中学校出身の黒木理帆さんが出場します。
昨年7月には、本校でもご自分の経験を語り、エールをいただきました。今度は、本校から黒木さんにエールを送ります!
試合は7月29日に開催予定です。





0

1学期終業の日

7月20日(火)は、1学期終業の日でした。
大清掃の後、放送での終業式、学年集会、学級活動の後、給食で終わりました。
長い夏休みです。これから中体連県大会、進路目標に向けての三者面談等の行事もあります。
特に水の事故に十分気を付け、意義ある日々にしてほしいと思います。







0