日誌

学校の様子

令和2年度体育大会について

令和2年度体育大会につきましては、下記の点で確認をお願いします。

 

○ 913日(日)は体育大会の予定ですが、態度決定の結果を、13日午前6時に安心安全メールで連絡します。

○ 体育大会が延期の場合、913日(日)は、6校時授業になるため、弁当の準備をお願いします。

○ 体育大会が予定通り実施の場合、913日は、午前9時開式、午前1130分閉会、昼食はとらずに1230分から下校を始めます。なお、生徒登校は820分になりますので、スクールバス発車は730分に変更します。延期となった場合は7時発となります。ご注意ください。

○ 今大会は、新型コロナウイルス感染防止のため、入場者を3年保護者のみ各家庭1名にさせていただいております。皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。

0

9月8日(火)の対応について

9月8日(火)の給食につきましては、共同調理場の停電復旧が完了し、調理が出来る目途が立ちましたので、8日(火)は、通常通りの6校時授業で、給食も実施いたします。
よろしくお願いいたします。
0

第2学期スタート!

8月24日(月)より、第2学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染防止のため、1学期終業式同様、始業式も放送での実施としました。2年生代表生徒の発表の後、校長先生の話がありました。長い2学期です。行事等も例年と同様とはいかない部分も多いかと思われますが、創意工夫で乗り切っていきたいところです。




0

奉仕作業ありがとうございました!

8月23日(日)、PTA奉仕作業を実施しました。今回は新型コロナウイルス感染拡大に伴い、全体での作業は中止して、PTA運営委員と職員のみでの作業でした。早朝より作業を始め、約2時間で、校内外がさっぱりとしました。
皆さん、お疲れ様でした。
外側の斜面です。

道路側の木木もバッサリと!
0

8月24日(月)より、2学期開始です。

8月24日(月)より、2学期が開始となります。
当日は、下記の日程を予定しております。
  7:50        登校
  8:00~ 8:20  朝自習
  8:20~ 8:30  朝の会
  8:40~ 8:50  清掃
  9:00~ 9:30  始業式 全校集会
  9:40~12:00  学活 学年集会
 12:00~12:40  給食
 13:00~13:50  授業
 14:00~14:10  帰りの会
 スクールバス ①:14:20 ②:18:25
 なお、中止しておりました部活動も、24日より再開します。
 午後の授業の時間割については、次のとおりです → 
時間割.pdf
0

日向高校生による学校説明会について(連絡)

3年生保護者、生徒の皆様

 件名につきまして、8月20日(木)に予定しておりました日向高校生による学校説明会(希望者対象)は、門川町内での新型コロナウイルス感染拡大の状況より中止とさせていただきます。
 連絡が遅れ、申し訳ありません。よろしくお願い致します。 
0

高等学校体験入学について

3年生生徒、保護者の皆様

 夏休み最終週に実施予定でした各高等学校の中学3年生を対象とした体験入学につきましては、以下のとおり中止、または延期となりました。
【富島高等学校】
 8月19日(水)の予定でしたが、中止。
【日向工業高等学校】
 8月18日(火)の予定でしたが、延期(期日は追って連絡します。)。
【聖心ウルスラ高校学校】
 8月20日、21日(金)の予定でしたが、9月21日、22日(火)に延期。

 各高等学校のホームページでも随時情報が更新されていますので、各ご家庭でも確認をお願いいたします。

 なお、8月20日(木)、門川中で開催予定でした日向高校生による説明会の開催につきましては、8月17日(月)または、18日(火)に安心安全メール、もしくはホームページで再度連絡します。 
0

1学期終業式

 7月31日(金)は、第1学期終業の日でした。
 大清掃の後、新型コロナウイルス感染防止のため、各学級から放送を聞く形で終業式を行いました。体育大会についての説明、生徒代表発表の後、校長先生からの話がありました。各学級で、プレゼンテーションでの画像を写しながら、「命を大切にする行動を。」「夢・目標を忘れない。」「8/6, 8/9, 8/15の意味を忘れない。」という内容の話でした。
 いつもより短い夏休みですが、安全に注意しながら、有意義に過ごしてほしいものです。







0

7月27日(月)からの登校について

この4連休中に、県内で新型コロナウイルス感染症の新規患者が急増しており、保護者の皆様もたいへん心配されていることと思います。

さて、明日からの登校についてですが、門川町は今のところ『感染未確認圏域』にありますので、通常どおり授業等を行います。

登校前には、各ご家庭でお子さんの検温と体調の確認をしっかりとしていただき、必ずマスクを着用して登校させるようにしてください。

もし、発熱や咳等の風邪症状、体調不良等がありましたら登校を控え、すぐに医療機関や保健所等に相談をお願いします。また、お子さんの体調にかかわらず、ご家庭の都合(お仕事の関係やご家族の健康状況等)で登校を控えさせたいという場合には、学校(教頭)へご相談ください。理由によっては通常の欠席扱いとはならない場合もあります。

残り1週間、子どもたちが元気に終業式を迎えられるように、学校でも万全の感染症拡大防止対策に努めますので、ご家庭でも可能な限りの対策をよろしくお願いいたします。

 

0

最後の中体連に向けて

7月15日朝、中体連及び、吹奏楽コンサートにのぞむ3年生による選手推戴式を実施しました。各部より、試合への意気込みを発表し、代表生徒、校長先生の激励の後、最後に部活動代表による宣誓で終了しました。
新型コロナウイルス感染拡大により、一度は絶えかけた夏の大会です。最後に自分の力を十分に発揮して、完全燃焼をめざしてほしいものです。



0