日誌

学校の様子

健やか教室

3月7日(金)、3年生は健やか教室が行われました。

身体について・人間関係についてなど、高校生・大人になっていく生徒たちにとって大切なお話をしていただきました。

今回の教室を通して、自分の行動に責任を持ち、自分を大切にしていってほしいと思います。

0

3年生 読み聞かせ

3月6日(木)、3年生は読み聞かせが行われました。

ボランティアの方々6名がお越しくださいました。

生徒たちは、久しぶりの読み聞かせに目をキラキラさせていました。

様々な本があり、中には頭に被る本があったりと生徒たちは楽しそうに参加していました。

6名の皆様、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

0

門川町善行児童生徒表彰式

2月19日(水)、門川町役場で善行児童生徒表彰式が行われました。

本校からは、3年の甲斐大幸さんが受賞しました。

甲斐さんは、本校のSPSサポーターとして宮崎市や熊本県での研修に参加したり、防災士の資格を取得したりと様々なことに取り組んできました。

甲斐さんに話を聞いたところ、「このような経験ができたのは、学校の先生や一緒に学ぶ仲間がいたからです。この経験を高校でも活かし、社会にでても役立てていきたい!」と笑顔で話してくれました。

今後も様々なことに挑戦し続けてください。応援しています!

0

令和6年度 第3回学校運営協議会

2月18日(火)の放課後、令和6年度 第3回学校運営協議会が行われました。

今回の協議会では生徒会長の2年水永央華さんが、校則改定後の現状・新しい制服について報告してくれました。その後、年次計画評価として防災教育・地域連携をテーマに協議しました。防災教育では、「下校時一斉避難訓練の際に生徒が各自臨機応変に避難することができ、PTAに防災委員会を設置できた」などの話が挙がりました。

最後に次年度の学校運営について説明があり、協議が終了しました。

学校運営協議会委員の皆様、ご尽力いただきありがとうございます。

学校と地域が一体となって、生徒たちを育て・見守っていけたらと思います。これからも門川中学校をよろしくお願いします!!

 

0

令和6年度スポーツ奨励賞 表彰式(男子ソフトボール部)

1月23日(木)、宮崎県スポーツ協会による男子ソフトボール部の表彰式が行われました。

男子ソフトボール部は、以下の素晴らしい成績を残しました。

第36回九州中学校ソフトボール競技大会 優勝

第46回全国中学校ソフトボール大会      ベスト8

 

式には、代表して3年生が参加しました。男子ソフトボール部の皆さん、おめでとうございます。

これからも門川中生の応援をよろしくお願いします!

0