日誌
学校の様子
2学期開始
今日から2学期が始まりました。
夏休み中は大きな事故等もなく、無事2学期を迎えることができました。
始業式では、校長先生が、「相手の人格を尊重する。」「夢の実現のために、これからどう生きるか。という覚悟をもつ。」ことの大切さについて話しをされました。
その後、2学期より本校に赴任されるALTの紹介や、2学期より導入されるエアコンについての紹介など、様々な話がありました。
行事も多い2学期です。大きく成長する期間となれば、と思います。
夏休み中は大きな事故等もなく、無事2学期を迎えることができました。
始業式では、校長先生が、「相手の人格を尊重する。」「夢の実現のために、これからどう生きるか。という覚悟をもつ。」ことの大切さについて話しをされました。
その後、2学期より本校に赴任されるALTの紹介や、2学期より導入されるエアコンについての紹介など、様々な話がありました。
行事も多い2学期です。大きく成長する期間となれば、と思います。
0
いじめ防止に向けて
8月21日(水)、いじめの防止策について、県内の中学生が意見を交わす「県いじめ問題子どもサミット」が県庁で開催され、本校からも生徒会役員が参加し、本校の取組を紹介しました。
門川中は、いじめにつながると思われる「いじり」への対応について発表し、注目を集めていました。残念ながら、全国大会に参加する県代表には選出されませんでしたが、堂々とした発表ぶりでした。
当日は、マスコミの取材も多く、会の模様は22日の宮崎日日新聞でも取り上げられておりますので、ぜひご覧ください。
門川中は、いじめにつながると思われる「いじり」への対応について発表し、注目を集めていました。残念ながら、全国大会に参加する県代表には選出されませんでしたが、堂々とした発表ぶりでした。
当日は、マスコミの取材も多く、会の模様は22日の宮崎日日新聞でも取り上げられておりますので、ぜひご覧ください。
0
登校日
8月1日(木)は登校日でした。
清掃の後、体育館で集会を開き、九州大会に参観する部活動の壮行会を始め、
校長先生が「命を大切に。」「戦争の歴史を忘れない。」という話をされました。
休憩を挟み、日向より講師をお招きしての平和学習を実施。自らの戦争体験について話をされました。
最後に2学期の体育大会結団式で締めくくりました。
清掃の後、体育館で集会を開き、九州大会に参観する部活動の壮行会を始め、
校長先生が「命を大切に。」「戦争の歴史を忘れない。」という話をされました。
休憩を挟み、日向より講師をお招きしての平和学習を実施。自らの戦争体験について話をされました。
最後に2学期の体育大会結団式で締めくくりました。
0
いよいよ8月6日出発
7月30日(火)、門川町より海外研修に派遣される中学生の壮行会がありました。
彼らは8月6日午後、オーストラリアに向けて出発します。研修は、15日までの予定です。
それぞれ、やや緊張の面持ちでしたが、同時に期待に満ちた表情でもありました。
海外での体験、見聞はきっとこれからの人生に大きなプラスとなることでしょう。
彼らは8月6日午後、オーストラリアに向けて出発します。研修は、15日までの予定です。
それぞれ、やや緊張の面持ちでしたが、同時に期待に満ちた表情でもありました。
海外での体験、見聞はきっとこれからの人生に大きなプラスとなることでしょう。
0
1学期終業の日
7月19日(金)、1学期終業の日でした。
大清掃の後、体育館で終業式を行いました。終業式では、各学年、生徒会代表生徒による学期反省のあと、校長先生から、夏休みに向けての話が行われました。特に「夢(目標)をもつ。」「時間を有効に使う。」「命を大切にする。」の3点の内容を強調されました。
その後、表彰、諸連絡の後、8月末で退任して帰国されるALTのアナ先生のお別れ会を行いました。
自由な時間が増える分、過ごし方によっては、2学期以降を左右する夏季休業です。安全に気をつけて有意義に過ごしてほしいものです。
0
県中学校総合体育大会 選手推戴式
本日、今週末から実施される県中学校総合体育大会に向けて推戴式を行いました。本校からは、13の部活動(うち社会体育弓道競技を含む)が、県大会に向けて決意表明してくれました。どの部活動も、これまでの練習の成果を精一杯発揮し、諦めずに全力でプレーをしてくることを誓ってくれました。門川中学校の代表としてはもちろん、日向地区代表として活躍してくれることを期待しています。
0
自分の命は自分で守る!
7月8日(月)、6校時に防災教育を実施しました。
門川町防災士の方々に講師として来ていただき、講話を通して、災害から身を守るための心掛けについて学びました。
東日本大震災時の津波の映像や、地震当時、全員が助かった小中学校の避難の様子をまとめたアニメーションなども交え、分かりやすく説明をしていただきました。講話の中で「避難には『これで大丈夫。』はありません。」という言葉が印象的でした。
最後に地震発生時に頭部を守る実演をして学習を終了しました。今後、万が一の状況で、今回の講話の内容がいかされれば、と思います。
防災士の皆様、ありがとうございました。
門川町防災士の方々に講師として来ていただき、講話を通して、災害から身を守るための心掛けについて学びました。
東日本大震災時の津波の映像や、地震当時、全員が助かった小中学校の避難の様子をまとめたアニメーションなども交え、分かりやすく説明をしていただきました。講話の中で「避難には『これで大丈夫。』はありません。」という言葉が印象的でした。
最後に地震発生時に頭部を守る実演をして学習を終了しました。今後、万が一の状況で、今回の講話の内容がいかされれば、と思います。
防災士の皆様、ありがとうございました。
0
地域の力を学校に!
7月4日(木)、地区懇談会を開催しました。
体育館で、各地区の保護者代表および、地区長、民生委員の方々にも参加していただき、門川中学校の教育のため、地域、学校、保護者の連携について話し合いました。
今回は、小学校、高等学校のPTA会長、本校の元PTA会長にもご参加いただき、小学校区ごとの協議を通して、様々な目から見た門川中学校の在り方についてご意見をいただきました。今回、各地区での行事への生徒の積極的な参加を促進するため、学校と地域が、連携をより一層深めていくことを確認しました。
本校は、本年度からコミュニティスクールとして、学校運営協議会を立ち上げており、今回のように地域、関係者の皆様のご意見をいただく機会をより一層設けていきたいと思います。
ご参加いただきました地区代表PTA、地区関係者の皆様、ありがとうございました。
0
修学旅行 〜熊本空港出発〜
0
修学旅行 〜ユニバーサルスタジオジャパン2〜
0
お知らせ
学校からのお知らせの欄に、令和5年度学校評価書を掲載しました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
門川中学校いじめ防止基本方針
訪問者カウンタ
6
8
0
6
2
3
門川町立門川中学校
〒889-0622
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
3番1号
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
mail: 4608jb@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。