日誌
学校の様子
町善行児童生徒及び教育研究論文入選者表彰式
2月23日(木)にクリエイティブセンター門川において、表彰式が実施されました。善行児童生徒として、草川小の6年生と本校3年の前生徒会長が表彰されました。本校生徒の表彰理由は、門川中学校オールスマイルプロジェクトによる生徒会の活性化と町の一斉ラジオ体操参加に向けての取組、そして地域でのミニバレー大会の計画と実施等により門川町に大いによい影響を及ぼしたことが評価されました。
善行児童で表された二人と教育長や副町長、教育委員、議会議長
表彰を受ける様子とお礼の言葉を述べる前生徒会長
論文表彰では、本校の若松教諭が最優秀町長賞を受賞しました。研究主題は、「体力の向上と心理的サポートに着目した長距離走の授業の在り方~効率のよい走り方を身に付けるための指導方法と身体の変化や感情に応じた手立て~」です。すばらしい内容でした。
表彰を受ける様子とお礼の言葉を述べる若松教諭
論文の表彰を受けた町内の先生方
善行児童で表された二人と教育長や副町長、教育委員、議会議長
表彰を受ける様子とお礼の言葉を述べる前生徒会長
論文表彰では、本校の若松教諭が最優秀町長賞を受賞しました。研究主題は、「体力の向上と心理的サポートに着目した長距離走の授業の在り方~効率のよい走り方を身に付けるための指導方法と身体の変化や感情に応じた手立て~」です。すばらしい内容でした。
表彰を受ける様子とお礼の言葉を述べる若松教諭
論文の表彰を受けた町内の先生方
0
お知らせ
学校からのお知らせへ、学校評価書と保護者アンケート結果をアップしました。
0
新入生説明会
2月14日(火)は、新入生説明会でした。門川小、草川小、五十鈴小、西門川小の児童たちが中学校で勉強しました。生徒会からの説明や授業の様子見学、中学校の担当からの話し等を行いました。少しでも中学校のことを知ってもらえたらうれしく思います。小学生は、みんな「目、耳、心」でしっかり聞いてくれました。引率いただいた小学校の先生方ありがとうございました。
生徒会からの発表を聞く児童
授業の様子を参観する児童
生徒会からの発表を聞く児童
授業の様子を参観する児童
0
職業調べ、決意発表、弁論
2月12日(日)は参観日でした。ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。大変寒い日で立志式も心配でしたが、それ以降かぜ等で休む生徒もいなくて安堵しています。
この日は、1年生が職業調べの発表、2年生が決意発表、3年生が弁論と一人一人が発表する場でした。みんな堂々と発表していたのではないでしょうか。
1年生の職業調べ
2年生の決意発表
3年生の弁論
この日は、1年生が職業調べの発表、2年生が決意発表、3年生が弁論と一人一人が発表する場でした。みんな堂々と発表していたのではないでしょうか。
1年生の職業調べ
2年生の決意発表
3年生の弁論
0
立志式
2月12日(日)は、2年生が立志式を行いました。まずは、県キャリア教育支援センター・トータルコーディネーターの水永正憲氏から、「君たちはどう生きるか」という演題で講演をしていただきました。その後、立志式では、町教育長の新原とも子様にもご臨席いただき、多くの保護者、職員の前で、立志の誓いや個人の決意発表を行いました。みんなで応援していきます。
講演会の様子
お礼の言葉
誓いの言葉
学級代表生徒による決意発表
教育長の祝辞
講演会の様子
お礼の言葉
誓いの言葉
学級代表生徒による決意発表
教育長の祝辞
0
先輩の声を聞く会(県立高校)
2月8日(水)の県立高校推薦入試の日に合わせて、先輩の声を聞く会第2弾(県立高校)を実施しました。前回同様2年生のプログラム委員会が運営してくれました。参加してくれた先輩7名(門川高校総合学科、富島高校経営情報科、日向工業電気科、日向高校普通科、延岡工業機械科、延岡星雲フロンティア科、延岡高校普通科)は、高校を選んだ理由や中学校時代の様子、高校生活や高校の学科紹介、授業・行事の様子等について話してくれました。先輩から、「理想の高校生活のためにがんばって」、「自分で選んだ高校を後悔しないで欲しい」、「オープンスクールに必ず行く方がよい」、「第一志望に合格できるよう今からがんばって」とエールや助言がありました。また、「無欠席で資格を取りたい」、「大学合格インターハイ出場という目標を達成するため日向と延岡のどっちを選ぶか迷ったが、そんな時、回りの人に相談した。相談するとよい」など自分のことを紹介してくれました。そのあと1・2年生から質問を受けました。今回もたくさんの質問が出て、時間が心配になるほどでした。質問は、「おもしろい行事は何ですか」、「家でどのくらい勉強しているか」、「勉強と部活動の両立はできるか」等でした。高校が休みの時に中学校後輩のために来てくれた先輩に感謝です。
プログラム委員会の皆さん
発表する先輩と聞く生徒
質問する生徒とお礼の言葉をいうプログラム委員
先輩たち
プログラム委員会の皆さん
発表する先輩と聞く生徒
質問する生徒とお礼の言葉をいうプログラム委員
先輩たち
0
やっちょるばい門川
2月5日(日)にクリエイティブセンター門川で実施された「やっちゃるばい門川」で本校吹奏楽部が演奏しました。当日はあいにくの雨模様でしたが、吹奏楽演奏の頃は小ぶりになり実施できました。保護者の皆様の絶大な協力があったからこそできたと感謝しております。
生徒たちは、365日のマーチやミッキーマウスのテーマ等、お年寄りから幼児まで、幅広い年代の方々が知っている曲を披露していました。1年生11人、2年生21人と3年生が引退して人数が減りましたが、大変上手な演奏でした。一人一人技量を高めていると思いました。
生徒たちは、365日のマーチやミッキーマウスのテーマ等、お年寄りから幼児まで、幅広い年代の方々が知っている曲を披露していました。1年生11人、2年生21人と3年生が引退して人数が減りましたが、大変上手な演奏でした。一人一人技量を高めていると思いました。
0
お知らせ
学校からのお知らせへ、学校だより2月3日号をアップしました。
0
先輩の声を聞く会(私立高校)
1月26日(木)の私立高校入学試験日に合わせ、「先輩の声を聞く会」を実施しました。2学年プログラム委員会の生徒たちが準備から進行までがんばってくれました。
5人の先輩が、それぞれの学校を目指した訳や学校の良さ、楽しさを発表しました。充実した高校生活を送り、夢に向かって進んでいることがよく分かりました。発表のあとは1・2年生からの質問を受けました。「どのくらい勉強していますか」「どうやって通学していますか」「勉強と部活動の両立をどのようにやっていますか」「寮生活の上下関係は厳しいですか」など、多くの質問が出て、生徒の興味の高さを感じました。
先輩からは、日々の勉強をがんばろうと激励もいただきました。また、「もっとこうしていたらよかった」「勉強していたらよかった」と後悔するより、「ああしていてよかった」「こうしていてよかった」といえるよう、高校入試に向けてがんばって欲しいとメッセージがありました。
インフルエンザ予防でマスクをしてみんな聞いています。
質問をする中学生
発表してくれた先輩5名
発表が終わってホッとした先輩たち
5人の先輩が、それぞれの学校を目指した訳や学校の良さ、楽しさを発表しました。充実した高校生活を送り、夢に向かって進んでいることがよく分かりました。発表のあとは1・2年生からの質問を受けました。「どのくらい勉強していますか」「どうやって通学していますか」「勉強と部活動の両立をどのようにやっていますか」「寮生活の上下関係は厳しいですか」など、多くの質問が出て、生徒の興味の高さを感じました。
先輩からは、日々の勉強をがんばろうと激励もいただきました。また、「もっとこうしていたらよかった」「勉強していたらよかった」と後悔するより、「ああしていてよかった」「こうしていてよかった」といえるよう、高校入試に向けてがんばって欲しいとメッセージがありました。
インフルエンザ予防でマスクをしてみんな聞いています。
質問をする中学生
発表してくれた先輩5名
発表が終わってホッとした先輩たち
0
新春子どもの声を聞く会
1月14日(土)は、門川町クリエイティブセンターにおいて、「新春子どもの声を聞く会」が実施されました。各学校(4小学校と2中学校、門川高校)から1名ずつ代表して発表がありました。中学校からは、中学生海外派遣事業でオーストラリアに行った生徒たちの中から1名が発表しました。
町長の前で堂々と自分の意見を述べることができました。門川町に生まれて思ったことや門川町がもっとよくなるために思うこと、自分の夢や町の未来等について話していました。一人一人の門川町への郷土愛を感じることができました。会の終わりには、町長から一人一人にメッセージと記念品が送られました。
町長の前で堂々と自分の意見を述べることができました。門川町に生まれて思ったことや門川町がもっとよくなるために思うこと、自分の夢や町の未来等について話していました。一人一人の門川町への郷土愛を感じることができました。会の終わりには、町長から一人一人にメッセージと記念品が送られました。
0
お知らせ
学校からのお知らせの欄に、令和5年度学校評価書を掲載しました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
門川中学校いじめ防止基本方針
訪問者カウンタ
6
7
8
6
9
6
門川町立門川中学校
〒889-0622
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
3番1号
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
mail: 4608jb@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。