日誌

学校の様子

社会人世の中教室(1年生)

第一学年を対象に、社会人世の中教室を実施しました。

様々な仕事のお話しを聞くことができました。

一人ひとりが、自分自身のキャリアについて考えるきっかけになったのではないかと思います。

 

眠りの駅ライフショップまつおか 松岡様

 

(株)松野工業 樫村様

 

門川ふるさと文化財団 吉田様

 

(有)ヤッシュ 河野様

 

(有)モイスティーヌ日向 小川様

0

寄贈式を行いました。

 

 

 

  

10月10日に、寄贈式を行いました。この式は、本校の学校医を40年間つとめていただいた田中病院の田中浩夫会長から総額約1000万円の体育用品等を寄贈していただいたことに伴う式です。式には、田中病院の椿原事務長に来校していただき田中会長のあいさつを代読していただきました。あいさつでは、本校生徒の「健全育成」・「体力向上」を願って寄贈していただいたことを話をされました。サッカーゴールやバレーボールのネット、折りたたみ式のテントなど寄贈されたものには「田中病院寄贈」のシールが貼られています。大切に使用していきたいと思います。

0

第77回体育大会

9月10日(日)に体育大会がおこなわれました。

大会スローガン

JUST DO IT~止まるな、歩み続けろ~

心配された天候も快晴となり、とても素晴らしい体育大会となりました。

これまで練習を重ねてきた成果が存分に発揮されたのではないかと思います。

この経験を今後の学校生活にも生かしてほしいと思います。

       

       

       

       

     

   

0

第7回全校体育

9月5日(火)

第7回の全校体育が実施されました。

 今日は天気の関係で最初は体育館で閉会式と校歌の練習、最後運動場に出てばんば踊りの入退場を確認しました。

   

              <全校体育の様子>

0

第6回全校体育

9月4日(月)

台風の影響が心配されましたが、無事快晴の中全校体育を実施することができました。

本日は第1学年と第3学年の学級対抗リレーを実施しました。

 

   

   

   

            <全校・学年体育の様子>

0

第5回全校体育

9月1日(金)

5回目の全校体育、4回目の学年体育が実施されました。

今回は団技、学級対抗リレーの練習を行いました。

   

   

   

   

            <全校・学年体育の様子>

0

国語の授業の様子

1年生の国語の授業の様子です。

1年生では現在習字の授業を行っています。

みんな真剣な表情で一筆ずつ書いています!

   

   

   

            <国語の授業の様子>

0

第3回全校・学年体育

8月30日(水)

3回目の全校体育と学年体育が実施されました。

本日はあいにくの雨となり、体育館での活動となりました。

 体育館では全学年でのばんば踊りをした後、団ごとに分かれて応援練習を行いました。

 学年体育では団技のルール説明と組み合わせを決める活動を行いました。

   

   

   

   

            <全校・学年体育の様子>

0

第2回全校・学年体育

8月29日(火)

本日2回目の全校体育と学年体育が実施されました!

全校体育では閉会式の確認と団活動が行われました。

 初めての団ごとによる応援練習が行われました。本番までにどのような応援の姿が見られるか楽しみです。

 学年体育では通り雨などがありましたが、無事屋外でばんば踊りの練習を行いました。1年生は初めてのばんば踊りでしたが、あっという間にほとんど覚え、かけ声も出てきました。2,3年生もすぐに振り付けを思い出し動きの揃ったばんば踊りでした。

 <↑生徒が書いている体育大会だよりです!忘れ物が多くて残念ながらマイナス点ですがここから頑張ります!>

   

   

   

   

           <全校体育・学年体育の様子>

0

学年体育

8月28日(月)

本日の学年体育では学級対抗リレーの走順を決めました。

各学級作戦を練っていました。3年生は早くも試走を行いました。

本番各クラスがどのように仕上げていくかが楽しみです!

   

   

            <学年体育の様子>

0