学校からのお知らせ

西門川中学校や子どもたちのようす

読み聞かせ(2年生)

 梅雨入りし、今日は朝から雨が降っています。火曜日は「あおばぶっくの会」の方が2年生の教室で読み聞かせをしてくださいます。
 今日の絵本は「おじさんのかさ」と「アランの歯はでっかいぞ こわーいぞ」でした。どちらの本もこの時期にぴったりの内容で、絵や分掌に癒やされました。
 読み聞かせに来ていただき、ありがとうございました。
  
  

3年生 理科の授業

 理科室をの授業を参観に行くと、子どもたちが実験をしていました。今日の単元は「水溶液とイオン」で、「電流が流れる水溶液」を調べていました。今日の実験では塩酸や水酸化ナトリウム水溶液を使っていたので、子どもたちは安全眼鏡をかけ、”科学者”のような雰囲気でした。
  
  

「合同運動会、夕刊デイリーの記事」 その後

 先日紹介しました「夕刊デイリーに合同運動会の記事」について、夕刊デイリー様に本ホームページへの転載を申請したところ、許可していただけましたので、記事を掲載します。
 夕刊デイリー様、ありがとうございました。
 この記事は、令和元年5月30日の夕刊デイリー2面に掲載された記事です。

書写の授業

 2年生が「書写」の授業を受けていました。今回は普段書くことがあまりない「行書」で書いていました。教室には墨汁のさわやかな香りがただよっていました。
  
  
  

夕刊デイリーに「合同運動会」の記事

 昨日(5月30日、木曜日)の夕刊デイリーに「最後の合同運動会」が記事として取りあげてありました。記事には、開会式の校長先生のあいさつや閉会式での生徒会長のあいさつ、フォーク-ダンスや優勝旗授与の写真が掲載してあります。詳しくは昨日の夕刊デイリー(2面)でご確認ください。

プール清掃

 運動会が先週末に終わりました。これから暑くなると保健体育の授業では「水泳」が始まります。今日は小学校と合同で、1年ぶりの「プール清掃」を行いました。西門川では、小学校と中学校が同じプールを使うので、小学校低学年が使う、浅いところもあります。
 昨日から水を抜き、今日は水がない状態で、プールの中の壁や底、フェンスなどをたわしで磨いたり、更衣室やトイレ、プールサイドなどデッキブラシでこすったりしてきれいにしました。
 自分たちできれいにしたプールで、来週からは気持ちよく水泳の授業を受けることができます。
  
  
  
 

ゴミゼロの日

 今日は5月30日。「ゴミゼロの日」です。図書室の入り口には、地球環境に関する本が展示してあります。
  

防災学習と避難訓練

 西門川中学校では安全教育として、年間5回の防災学習と年間3回の避難訓練を行っています。今日は風水害を想定した防災学習と避難及び保護者への引き渡し訓練を行いました。
 防災学習では、担当の先生が西門川中学校の過去の浸水被害の写真や記録を使って説明しました(平成5年8月に床上180cm浸水しました)。また、政府広報の動画を一緒に見て、日頃の訓練の大切さや、中学生を含む若者の参加が大切であることを学びました。
 午後は大雨による浸水被害を想定して、西門川小学校と合同で「避難及び保護者への引き渡し訓練」を行いました。
 平日にもかかわらず、多くの保護者が事前に連絡しておいた時間に子どもたちを迎えに来てくださいました。
 今日の防災学習でも話がありましたが、何よりも大切なのは「命」です。そのことを常に考えながら、子どもたちが「自分で判断して自分で命を守るための行動ができるよう」、安全教育を今後も進めていきたいと思います。
 ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
  
  
  
  

読み聞かせ

 小通合同運動会が終わり、今日からまたいつものように週明けの授業が始まりました。
 今朝は2年生の教室で「読み聞かせ」をしていただきました。今日の絵本は「アンパンマン」と「ひげじまん」でした。運動会の後でしたが、みんなよく聞いていました。
 
 

西門川小・中合同運動会盛大に実施

 西門川中学校及び西門川小学校にとって最後となる「小中合同運動会」を実施することができました。今日の運動会には保護者の皆様だけではなく、多くのご来賓や地域の皆様もお越しくださり、子どもたちに多くの拍手を送ってくださいました。また、徒走や玉入れ、綱引きなどの競技にも参加し、子どもたちと一緒に「最後の合同運動会」を盛り上げてくださいました。ありがとうございました。
 重ねて、終了後の片付けも例年以上に手伝っていただき、誠にありがとうございました。
 今日は写真を一部紹介し、後日、また掲載します。
  
  
  
  
  
  
  

合同運動会の準備

 今日の午後は合同運動会の準備でした。いつもよりもテントが6張、椅子も150脚ほど多く準備しました。また、子どもたちだけでは時間がかかるので保護者の皆様に協力していだき、無事準備を終えることができました。ありがとうございました。
 子どもたちが下校した後は、体育の先生がラインを引いたり、明日の「ばんば踊り」で太鼓をたたく先生たちが練習していました。
 明日も天気はよいようです。最後の「西門川合同運動会」がみんなで盛り上がり、思い出に残る「最後の運動会」になるよう、頑張ります。
  
  
  
  

ふれあい給食

 小中合同運動会を前にした今日は「小・中学校ふれあい弁当」の日で、小学生と中学生、そして先生たちが赤と白の団に分かれて体育館で一緒に持参した弁当を食べ、団結力を高めました。
 中学2年生と一緒に食べた小学校の先生は「小学校以来のなので懐かしい」と話されていました。
 一緒に弁当を食べた後の昼休みは、最後の応援練習をしていました。
  
  
 

「合同運動会プログラム」

 西門川最後の「合同運動会」がいよいよ明日になりました。この日のために子どもたちは練習や準備をしてきました。今日の午後は準備です。小学生14名、中学生27名、職員では手がまわらないので、保護者の皆様にも手伝っていただきます。
 明日のプログラムは下のようになっています。プログラム6番「徒走」、15番「ばんば踊り」、20番「綱引き」は、保護者や地域の皆様にぜひ参加していただきたい種目です。西門川中学校と西門川小学校にとって「最後」の合同運動会です。遠慮なさらず、子どもたちと一緒に「合同運動会」を楽しんでください。

今年初めてのアオバズク

 今日(5月24日(金曜日))は振替休業日のため西門川中学校は休みです。その代わりに明日(5月25日(土曜日))は授業があり、合同運動会の準備も行います。
 卓球部とソフトテニス部の子どもたちは午前中は練習を頑張っていました。また、町教育委員会の方々が運んできてくださったパイプ椅子を下ろすのを手伝ってくれました(パイプ椅子は明後日の合同運動会で使います)。
 そして今日は今年初めて「アオバズク」を見ることができました(今日は1羽発見しました。)。
 今年も西門川中に来てくれました。しばらくはいると思いますので、お近くにお越しの折は運動場のセンダンの木を見上げてみてください。
  

昼休みの除草作業

 今日も青空がまぶしく感じるよい天気でした。いつもは応援の練習をしていますが、今日は中学生だけで運動場の草を取っていました。これは環境委員会の今月の取組で、水曜日だけは、昼休みに草取りをすることにしています。
 いよいよ今週末が「最後の合同運動会」です。子どもたちも準備をがんばっています(校長先生は、毎日、運動場の草を取ってくださっています。ありがとうございます)。
  
  
 写真に写っているサルビアは、町の花です。

ふれあい給食

 今日の給食は”白団”と”赤団”に分かれて給食を食べました。西門中では「ふれあい給食」と呼んでいます。給食を食べながら、団長の生徒や団顧問の先生が運動会に向けて熱く語る姿もありました。
 その後の昼休みは今日も応援の練習をしました。気のせいかもしれませんが、いつもよりも練習の声が大きく出ていたように思えました。
  
  
  

小中合同練習

 今日は昨日までの大雨が嘘のようによく晴れ、日差しの強さを感じました。今日は青空の下、先週の予行練習でできなかった閉会式の練習と、歌の練習をしました。はじめは歌声が小さかったのですが、練習を重ね大きくなりました。特に小学生が一生懸命大きな声で歌っている姿が印象的でした。
 小中合同運動会まであと5日です。今年は最後の運動会ということもあり、多くの来賓や地域の方が応援に来てくださいます。子どもたちもその応援に応えてくれるものと期待しています。
  
  

第2回「宅習集会」

 今年の西門川中学校では、「家庭学習の指導」に力を入れています。今日は「第2回宅習集会」を行いました。今回は、家庭学習について、自分が質問したり、勉強の仕方を聞きたい教科の先生の所に集まって説明を聞くようにしました。
 説明は事前にアンケートをとっていたので、それに基づいて行いました。家庭での勉強でその日の復習をすることで授業や勉強が分かるようになります。今日の集会が役にたつことを期待しています。