学校からのお知らせ

西門川中学校や子どもたちのようす

読書集会

 宮崎県は「読書量日本一」を目指しています。また、門川町PTA協議会では「読書を家族みんなで楽しむ」ことを頑張っています。西門川中でも、子どもたちが読書への関心を高め、読書の良さや意義に気づくような取組をしています。
 その一つとして、今日は「読書集会」を行いました。今回は3年生が一人ずつ、「おすすめの本」を紹介し、その一節をみんなの前で朗読しました。今回3年生が紹介したおすすめの本は、校舎の1階廊下に展示してあります。
 「読書週間」は、明後日(11月9日)までです。子どもたちがどれくらい本を読んでいるのか、楽しみです。
  
  
 

小中合同クリーンアップ作戦

 今日の午後、小中合同で学校周辺の清掃活動を行いました。毎年この時期に実施していますが、学校周辺の通学路(国道388号線)に落ちているゴミは昨年よりも少ないような気がしました。
 西門川小学校や西門川中学校は行事などで地域の方々にお世話になっています。今日はその感謝とともに、地域の一人として行った活動でした。
  
  

読み聞かせ

 今朝は久しぶりの読み聞かせで、1年生の教室にお二人来ていただきました。
 今朝読んでいただいた本は、「おつきさん」と「しゃもじいさん」でした。「おつきさん」には、月の呼び名も出てきて、はじめて聞く呼び名もありました。「しゃもじいさん」は、古くなって使われなくなった道具のお話で、ものを大切に使うことの大切さを教えられるものでした。
 ありがとうございました。
  
  
  

県中学校秋季体育大会報告 その2

 今日の県大会には、柔道競技男子個人戦に4名、陸上競技に1名の生徒が出場しました。
 このうち、柔道男子66kg級に出場した2年生が3位に入賞しました。
 西門川中からは、今回の大会に二種目2日間出場しました。子どもたちの送迎や応援をしてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

2年生「技術」の授業

 2年生の技術・家庭科(技術分野)ではエネルギーや電気に関する勉強をしています。製作の時間は、電子部品などをはんだ付けして、手回し発電機を備えたラジオを作っています。ほとんどの生徒がはんだ付けをしたことがなく、はんだと針金の区別もつきません。はんだ付けは今日が3時間目だったので、手際よく作業を進める姿も見られるようになりました。
  
  
  

11月第2週の始まり

 おはようございます。今朝の気温は10℃。先週よりも暖かい朝でした。バスから降りてくる子どもたちの半数はまだ合服でした。学校の側の上井野公民館には山茶花が植えてあり、白い花が開きはじめました。
 7日(水曜日)は立冬です。季節は少しずつ冬に近づいています。
  

県中学校秋季体育大会報告

 県中学校秋季体育大会が開催されています。今日は柔道競技の団体戦が行われ、西門川中も日向地区の代表として出場しました。
 予選で敗退しましたが、出場した4人の選手はそれぞれ頑張っていました。
 明日は柔道競技の個人戦と、陸上競技2年男子1500mに出場します。

子ども俳句大会表彰式

 11月3日、今日は文化の日でした。門川町では総合文化会館で文化祭が開催され、そのイベントの一つとして、「子ども俳句大会表彰式」が行われました。
 西門川中では生徒全員が俳句を作り、応募しました。その結果、秀逸作品として2年生2名、佳作作品として同じく2年生2名の作品が選ばれ、表彰されました。
<<秀逸作品>>
 ゴール目指し 地面をけって 走りだす
 雷鳴に おどろく子らの 声ひびく
<<佳作作品>>
 秋の暮れ 夕日がきれい また明日
 運動会 みんな本気だ 負けないぞ

秋の花壇学習 その1

 今日は全校生徒で花壇の整備を行う「花壇学習」でした。今日の作業は1学期に植えたマリーゴールドやサルビアなどを抜き、土を耕し新しい苗を植える準備をしました。サルビアやコリウスはプランターに植えていたので、プランターから出した土をふるい、土の再生をしたり、汚れているプランターを洗ったりしました。
 次の活動は今月末に、パンジーやノースポールなどの花の苗を植えます。