学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

10月28日(木)について

 本日は木曜校時の6時間授業です。朝自習の時間に県英単語コンテストが実施されます。午後、2年生の生徒・保護者の皆様を対象に修学旅行説明会を実施致します。

(下、県英単語コンテストの様子)




(下、1年生のふるさと学習のまとめです)



(下、2年生の修学旅行説明会の様子です)

【重要】おしらせ

 学校における新型コロナウィルス感染症対策についてお知らせです。10月26日(火)に、宮崎県が延岡・西臼杵圏域を(黄)感染確認圏域から(緑)感染未確認圏域へ変更したことを受け、出席の取扱について次のように変更致します。「同居家族に風邪症状がある場合も出席停止」を「本人に発熱等がある場合に出席停止」とします。なお、校内における感染症対策については、これまでどおりしっかりと取り組んでまいります。保護者の皆様には、御理解と御協力の程よろしくお願い致します。

10月27日(水)について

 本日は水曜校時の5時間授業です。午前中にギガスクールサポーターが来校されます。
(下、2年生のタブレット端末を使った授業、教師用の端末から全ての生徒用タブレットの進捗状況が把握できます)


(下、3年生保健体育はソフトボールです)

(下、下足室の生徒会掲示版です)

(下、第2棟屋上に設置してある竜巻観測機器の点検がありました)

10月26日(火)について

 本日は火曜校時の6時間授業です。午後に生徒総会があります。生徒総会では活動報告、次年度の活動方針、全体討議等が行われます。
(下、生徒総会の様子です、年間計画、延岡中で取り組むSDGsについて各クラスから意見が出されました。下は生徒会会長の挨拶です)

(下、議長団の挨拶です)

(下、前年度活動報告と今年度活動計画の質疑と承認を行いました)

(下、第3号議案は、SDGsについて延岡中生徒会が取り組める活動について話し合いをしました)

(下、最後に平成28年度に作られたいじめ撲滅3ヶ条を全校生徒で唱和しました)

10月25日(月)について

 本日は月曜校時の6時間授業です。本日はリフレッシュデーになります。11月から部活動終了時間が17時30分、下校時間(校門通過時間)が17時45分になります。

(下、生徒下足室付近の掲示物です、本年度の明るい地域づくり標語の最優秀賞です)


(下、学級目標の紹介です)




(下、本校技術員と市教委総務課の技術員さんによる校内修繕の様子です)

10月22日(金)について

 本日は金曜校時の6時間授業です。6時間目は生徒総会に向けての学級討議を行います。放課後に、明日から始まる県中学校体育大会秋季大会の選手推戴式を行います。気温が下がってきておりますので、急遽本日より冬服移行期間としております(昨日生徒の皆さんには放送で連絡)。保護者の皆様には準備等をよろしくお願い致します。
(下、選手推戴式の様子です)

10月21日(木)について

 本日は木曜校時の6時間授業です。午後の総合的な学習の時間に、2年生は認知症サポーター養成講座、3年生はみやざき若者サポートステーションの細川様による礼法指導を実施します。

(下、理科の授業でも積極的にタブレットを使用しています)

(下、1年生の技術の授業の様子です)

(下、3年生の礼法指導の様子です)

(下、2年生の認知症サポーター養成講座の様子)

(下、1年生はタブレット端末の基本操作を学習しました)

(下、避難訓練に備えて非常階段の清掃をしています)

10月20日(水)について

 本日は水曜校時の5時間授業です。

(下、技術の授業では、タブレットを使って小テストを行っています)


(下、3年生の保健体育はソフトボールを行っています)

10月19日(火)について

 本日は火曜校時の6時間授業です。ALTのチャック・シオン先生の来校日です。

(下、ALTのチャック・シオン先生の授業です、ハロウィン関係の質問です)

10月18日(月)について

 本日は月曜校時の6時間授業です。ALTのチャック・シオン先生の来校日です。本日生活委員会による「生活クラスマッチ」が行われます。また,本日本校はリフレッシュデーになります。

(下、2年生はリーディングテストを実施しています)

(下、タブレットを使った授業の様子です)

10月15日(金)について

 本日は第2回定期テスト・第3回実力テスト最終日です。5時間目に生徒総会に向けての学級討議が行われます。

(下、朝、生徒会がペットボトルキャップを回収する取り組みを行いました。SDGsを意識した取り組みです。)

10月14日(木)について

 本日は木曜校時の5時間授業です。本日から1・2年生は第2回定期テスト、3年生は第3回実力テストが始まります。テストは各学年1~3時間目に実施されます。下校時間は15時15分以降となります。本日まで部活動中止です。

10月13日(水)について

 本日は水曜校時の5時間授業です。テスト前部活動中止です。生徒会生活員会提案によるノーチャイムデーです。朝は生徒会の呼びかけでクリーンウオークデーです。通学路のゴミを拾って登校します。
(下、朝の生徒会活動、クリーンウオークデーの様子です)



(下、校内掲示版、2年生のSDGsのまとめです)


(下、SDGsのまとめ、3年生です)



10月11日(月)について

 本日は月曜校時の6時間授業です。6時間目に清掃のオリエンテーションが行われます。本日はテスト前の部活動中止です。また、リフレッシュデーです。本日から後期の委員会活動がスタートします。

(下、10月9日土曜日に実施された2021年度ジュニア科学スクール(九州保健福祉大学の体験学習)の様子です)


(下、顕微鏡でがん細胞を見つける実習を行いました)


(下、PCR検査機器も見せてもらいました)

10月8日(金)について

 本日は金曜校時の6時間授業です。明日から第2回定期テストのため1・2年生は部活動が中止となります。本日生徒の皆さんにほけんだより10月号を配付いたします。御一読ください(下記及びお知らせ欄も)。

  記

 ほけんだより10月号.pdf

10月7日(木)について

 本日は木曜校時の6時間授業です。朝、全校集会が行われ表彰と校納が実施されます。
(下、朝の全校集会の様子です)

(下、5時間目の総合的な学習の時間でSDGsのまとめ)

(下、校内の植栽は今見頃となっています)

10月6日(水)について

 本日は水曜校時の5時間授業です。3年生は第2回定期テストの2日目で、1~3時間目がテストとなっています。

(下、1時間目3年生のテストの様子)

10月5日(火)について

 本日は火曜校時の6時間授業です。3年生は1~3時間目に第2回定期テストが実施されます。
(下、保健室前の掲示物)







10月4日(月)について

 本日は月曜校時の6時間授業です。10月からリフレッシュデーが月曜日に戻ります。

(下、昨日の地区中体連秋季大会の様子、ソフトテニスとソフトボールです)





10月1日(金)について

 本日は金曜校時の6時間授業です。午前中貧血検査が行われます。午後は指導教諭公開授業が行われます。6時間目は生徒総会に向けて2回目の学級討議が行われます。ALTのチャック・シオン先生の来校日です。
(下、貧血検査の様子です)

(下、5時間目の研究授業の様子です)




9月30日(木)について

 本日は木曜校時の6時間授業です。午後の総合的な学習の時間はSDGsについてです。朝生徒集会がリモートで行われ、生徒会新役員の任命式が行われます。本日はALTのチャック・シオン先生の来校日です。また、放課後が学年専門委員会が行われるため清掃がカットになります。
(下、生徒会新役員任命式の様子です)

9月28日(火)について

 本日は火曜校時の6時間授業です。地区中体連秋季大会のバスケットボール競技が開催され、女子バスケットボール部が準決勝に臨みます。昼休みに保健委員会と給食委員会が共同し正しい手洗方法の説明会を1年生の保健係を対象に実施しました。まず、始めにいつもどおりの方法で手洗いをし紫外線ボックスに手を入れて洗いのこしを確認しました。次に正しい手洗い方法を学んで、再度確認をしました。指先や手首などに洗い残しが多くありました。参加した1年生の係の皆さんには、各クラスの生徒の皆さんに、今回学んだ正しい手洗い方法を伝えてほしいと思います。

(下、昼休みの「おててぴかぴか大作戦」の様子、)






9月27日(月)について

 本日は月曜校時の6時間授業です。また、今日は先週土曜日(9月25日)から始まった第45回地区中体連秋季大会3日目です。サッカー部が決勝戦(県大会出場決定)、軟式野球部が県大会出場をかけて3位決定戦に臨みます。

(下、週末の大会の様子)




9月24日(金)について

 本日は金曜校時の6時間授業です。6時間目に後期の組織決め、放課後には明日から実施される地区中学校体育大会秋季大会の選手推戴式が行われます。なお、生徒の皆さんに、(下記及びお知らせ欄参照)学校だより9月号を配付いたします。保護者の皆様には御一読をお願い致します。

      記

 学校だより9月号.pdf

(下、生徒下足室前の生徒会掲示)


(下、放課後にリモートで選手推戴式を行いました、新キャプテンが抱負を述べました)

【重要】お知らせ

 本日、保護者の皆様宛てに、次年度入学生から採用を予定しております新しい制服等に関する文書(下記も)を配布致しますので御一読ください。また、9月24日には、「学校だより9月号」でも新しい制服等についての御説明を致します。

     記

保護者の皆様へ(新年度からの新しい制服等について).pdf

(下、現在事務室前に展示してある制服と体育服です。下は冬服です)

(下、合服です)

(下、夏服です、右側のシャツが基本です)

(下、体育服です)

9月22日(水)について

 本日は水曜校時の5時間授業です。9月は水曜日をリフレッシュデーでとしております。5時間目の学級活動は後期の学級組織決めとなっています。
(下、秋の交通安全週間の啓発用のぼり旗)

【重要】お知らせ

 明日、9月21日(火)は、通常どおりの授業を行います。念のためお知らせいたします。

9月17日(金)について

 本日は金曜校時の6時間授業です。延岡市英語弁論暗唱大会が総合文化センターで行われ3名の生徒の皆さんが参加します。6時間目は生徒総会に向けて学級討議を行います。
(下、朝の生徒会活動、ペットボトルキャップ回収の様子です)

9月16日(木)について

本日は木曜校時の6時間授業です。午後は総合的な学習の時間でSDGsについての学習を行います。
(下、5時間目SDGsについての学習の様子です)

9月15日(水)について

本日は水曜校時の5時間授業です。5時間目に避難訓練(学習)を行います。本日はリフレッシュデーです。
(5時間目の避難学習の様子です)

9月13日(月)について

 本日は月曜校時の6時間授業です。本日から部活動が再開します。昼休みに音楽発表会の伴奏者のオーディションが行われます。
(下、3時間目の研究授業の様子です)

【重要】お知らせ

 例年10月に実施しております延岡中学校文化発表会につきまして、本年度も感染症対策のため中止とさせていただきます。なお、文化発表会の代替案として、12月に合唱発表会を計画しております。詳細は、本日生徒の皆さんに配付します文書(下記)を御覧ください。

  記

 文化発表会について.pdf

【重要】お知らせ

 現在、部活動は中止となっていますが、県内の感染状況等を踏まえ、来週9月13日(月)から、活動を再開できることになりました。ただし、大会参加や練習試合については、当面、市内大会・交流のみとなります。なお、9月25日(土)から開催が予定されている延岡地区中学校秋季体育大会については、感染症対策に万全を期して、現時点では実施の予定です。

9月10日(金)について

 本日は金曜校時の6時間授業です。午後は生徒会立会演説会と選挙をズームを利用して行います。部活動は中止となりますが、13日(月)以降の活動については、本日中にホームページとメール等でお知らせ致します。

(下、朝の生徒会役員の選挙運動、今日は2年生でした)

(下、昨日の水泳授業の様子、更衣室を4箇所、授業毎の消毒、間隔をあける等の対応をとって実施しています)

9月9日(木)について

 本日は木曜校時の6時間授業です。午後の総合的な学習の時間は、SDGsについて全学年で学習を行います。部活動は中止です。ALTのチャック・シオン先生の来校日です。
(下、朝の選挙運動の様子、1年生です)

9月8日(水)について

 本日は水曜校時の5時間授業です。部活動は中止となります。本日は生徒会活動のクリーンウオークデーです。本日の朝の生徒会役員選挙の選挙運動は2年生となります。

(下、クリーンウオークデーの様子)

(下、2年生の選挙運動の様子)

9月7日(火)について

 本日は火曜校時の6時間授業です。本日より生徒会役員選挙の選挙運動が感染症対策をして始まります。
(下、朝の選挙運動の様子です)

9月6日(月)について

本日は月曜校時の6時間授業です。部活動は中止となっています。昼休みに明日から始まる生徒会役員選挙の選挙運動についての事前集会が行われます。選挙運動は明日9月7日から10日までを予定しています。

(下、本校においてもタブレットを使用した授業が始まりました)

【重要】お知らせ

 部活動についての連絡です。県内における新型コロナウイルス感染症の感染者数の減少がみられないことから、現在の対応を下記のとおりに変更することになりました。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に御理解と御協力の程、よろしくお願い致します。

    記

1 期間
  9月6日(月)から9月12日(日)

2 活動について
  部活動を中止する。

9月3日(金)について

 本日は金曜校時の6時間授業です。部活動は中止です。1~2時間目は全学年実力テストとなっています。5時間目後は、学級専門委員会と全校専門委員会が実施されます。
(下、1時間目の実力テストの様子)

9月2日(木)について

 本日は木曜校時の6時間授業です。1時間目から3時間目は全学年実力テストとなっています。部活動は中止となっています。

(下、保健室前の掲示版、デルタ株特集です、是非一度読んでください)

9月1日(水)について

 本日は2学期の始業の日です。登校後、清掃、リモートによる表彰・校納・始業式、学級活動、給食で下校となります。下校時間は12時50分以降となります。部活動は9月5日(日)まで中止となります。いよいよ2学期が始まりました。熱中症や感染症対策に万全を期して、学校運営を進めてまいります。

8月31日(火)について

 本日は夏季休業31日目で、いよいよ明日から2学期となります。明日はリモートでの始業式を予定しています。給食後、12時50分頃から生徒の皆さんは下校となります。なお、部活動については、県内や近隣の市町村感染者の減少がみられないことから9月5日(日)まで中止となりました。下記に明日配付しますほけんだより9月号及びコロナ感染症対策についてのお願いの文書をアップロード致しますので、御一読ください。

  記

 ほけんだより9月号.pdf

 コロナ感染対策について(保護者の皆様にお願い).pdf

8月27日(金)について

 本日は夏季休業27日目です。部活動は中止となっています。先日、延岡市教育委員会を通して、県教育委員会から文書「新型コロナウイルス感染症の予防について」が届きました(下記)。2学期を前に、改めて感染症予防対策を御家庭にもお願いする内容となっています。本校では、2学期も、生徒の皆さんの健康と安全を守るために、関係機関や御家庭と連携して対策を進めて参ります。保護者の皆様には、御理解と御協力の程よろしくお願い申し上げます。

  記

 新型コロナ感染症の予防について(お願い).pdf

【重要】お知らせ

 県内の新型コロナウイルス感染症の感染急拡大を受けて、延岡市全体で8月25日まで部活動中止としていましたが、下記のとおりに延長することとなりました。御理解と御協力の程、よろしくお願いします。

    記


1 期間
  令和3年8月26日(木)~8月31日(火)

 活動について
  上記期間の部活動を中止とする。

3 留意点

  全国大会等に参加する部については、所定の手続きや検査等を踏まえて参加すること ができる。

8月24日(火)について

 本日は夏季休業24日目です。本日も終日職員研修が行われます。部活動は中止です。

8月23日(月)について

 本日は夏季休業23日目です。朝から一日職員研修等が行われます。部活動は中止です。茨城県で開催された全国中学校体育大会に出場した本校ソフトボール部が、広島県代表広島市立翠町(みどりまち)中学校と対戦し1対4で惜敗し昨日延岡に帰ってきました。ソフトボール部の皆さん、保護者の皆様、御苦労様でした。

(下、正門前の植栽)

8月20日(金)について

 本日は登校日で、密を避けるため放送による集会を行い、その後学級活動をして下校となります。新型コロナウイルス感染症の感染急拡大のため、部活動は8月25日まで中止となっています。また、本日、学校だより8月号を生徒の皆さんに配付していますので、保護者の皆様も御一読ください(下記及びお知らせ欄参照)。

   記

学校だより8月号.pdf


(下、放送による全校集会の様子です)


8月19日(木)について

 本日は夏季休業19日目です。本日から新型コロナウイルス感染拡大に伴い部活動は中止となります。なお、明日の登校日に関しては、通常どおり行う予定です。

【重要】お知らせ

 今般の新型コロナウイルス感染症感染拡大を受けて、部活動について、下記の対応を延岡市全体でとることになりました。御協力をよろしくお願い致します。
 なお、8月20日(金)の登校日は感染症対策を徹底して実施する予定です。ただし、体調がすぐれない場合等は、無理をせず学校まで連絡をして、医療機関を受診するなどしてください。

    記

1 期間
  令和3年8月19日(木)~8月25日(木)

2 活動について
  上記の期間の部活動を中止する。

3 留意点
  全国大会等に参加する部については、所定の手続きや検査等を踏まえて参加することができる。

8月18日(水)について

 本日は夏季休業18日目です。午前中、野球、吹奏楽、男子バスケットボール、バレーボール、ソフトテニス、吹奏楽、午後はサッカーの各部が活動を行います。

8月17日(火)について

 本日は夏季休業17日目となります。午前中に野球とソフトボール、午後はサッカーの各部が練習をしています。本校ソフトボール部が九州中学校体育大会で3位となり、8月20日から茨城県で開催される全国中学校体育大会に出場することになりました。大会での活躍を期待しています。なお、夏休み期間中に実施予定だった各高校オープンスクール(高千穂高校8月18日、聖心ウルスラ学園高校8月19日、日向工業高校8月20日)が延期となりました。後日変更された日程等の連絡があると思います。
(下、ソフトボール部の部活動の様子です)

【速報】九州大会の結果について

 本日大分県で開催されている九州中学校体育大会ソフトボール競技1回戦で延岡中学校が、5-4で佐賀県鹿島東部中学校にさよなら勝ちをしました。2回戦は熊本県宇土市立鶴城中学校と対戦し10-5で勝利しました。九州大会ベスト4進出です。明日は準決勝、決勝、3位決定戦が行われ、3位までが茨城県水戸市で開催される全国大会に出場します。

【重要】お知らせ

 明日8月7日(土)から8月16日まで本校は閉庁日とさせていただきます。大会等がある部活動を除いてこの期間は、お休みとなります。緊急連絡がある場合は、生徒の皆さんに配付しました「よりより夏休みを過ごすために」の一番下の欄に記載している学校携帯(090-7470-1881)または、延岡市教育委員会学校教育課(0982-22-7031)まで御連絡ください。このホームページ更新も、8月16日までお休みさせていただきます。1学期の間、約5万件のアクセスをいただきました。たくさんの皆様に閲覧いただき感謝申しあげます。

8月6日(金)について

 本日は夏季休業6日目です。本日も終日三者面談が行われます。部活動の計画は、午前中男女ハンドボール、女子バスケットボール部、バレーボール、ソフトテニス、吹奏楽、午後がサッカー、男子バスケットボールの各部が活動します。昨日より九州中体連大会が開催されソフトボール部と体操競技が大会に参加します。会場はいずれも大分県です。

(下、部活動の様子です)

8月5日(木)について

 本日は夏季休業5日目です。本日も終日三者面談が実施されます。県立延岡工業高校のオープンスクールに3年生が参加します。本日の部活動の活動予定は午前中が野球、男女ハンドボール、バレーボール、ソフトテニス、吹奏楽、午後がサッカー、男女バスケットボールの各部が活動します。

(下、本日の部活動の様子)




8月4日(水)について

 本日は夏季休業4日目です。本日も午前と午後に各学年三者面談が行われます。本日の部活動は計画では、午前中が野球、男女ハンドボール、バレーボール、ソフトテニス、吹奏楽、午後がソフトボール、男女バスケットボールの各部が活動します。
(下、玄関付近の植栽)

(下、本日は2棟3棟間でボーリング調査が行われています)

8月3日(火)について

 本日は夏季休業3日目です。午前午後に全学年三者面談が行われます。県立延岡高校と富島高校(日向市)のオープンスクールに3年生が参加します。部活動は計画では午前中にサッカー、男女ハンドボール、バレーボール、ソフトテニス、吹奏楽、午後に野球、ソフトボール、男女バスケットボールの各部が活動します。

(下、午前中の部活動の様子)






8月2日(月)について

 本日は夏季休業2日目です。午前午後に三者面談が各学年で実施されています。県立延岡星雲高校のオープンスクールに3年生34名が参加します。部活動は予定では午前中が、サッカー部、ハンドボール部、バレー部、ソフトテニス部、吹奏楽部、午後は野球部、ソフトボール部、男女バスケットボール部が活動します。

(下、9月以降に渡り廊下の立て替え工事が行われます。今日はそのためのボーリング調査が行われています)

7月30日(金)について

 本日は1学期終業の日です。大清掃、終業式、学年集会、学級活動を行い給食終了後、12時55分頃から下校となります。本日ほけんだより8月号を配付いたしました。下記及びお知らせ欄にもアップロードしましたので御覧ください。
   
   記

 ほけんだより8月号.pdf

(下、宮崎県吹奏楽コンクール及び宮崎県中学校総合体育大会の校納・表彰の様子です)


(下、1学期の終業式の様子です)




7月27日(火)について

 本日は火曜校時の5時間授業です。本日より、放課後に全学年三者面談が始まります。
昨日学校だより7月号を生徒の皆さんに配付いたしました。下記及びお知らせ欄にもアップロードしましたので御覧ください。

   記

 学校だより7月号.pdf

7月21日(水)について

 本日は水曜校時の5時間授業です。ALTのチャック・シオン先生の来校日です。

(下、1時間目、2年生を対象に性教育(SNSと関連付けして)を養護教諭の先生が行いました)

7月20日(火)について

 本日は火曜校時の5時間授業です。午後の職員研修は特別支援教育を行います。今日はALTのチャック・シオン先生の来校日です。
(下、1時間目の2年生の授業です、書道と英語です)



(下、3棟3階の2年掲示版、職場体験学習のレポートです)


7月19日(月)について

 本日は月曜校時の5時間授業です。リフレッシュデーになります。放課後、外部講師をお招きして職員研修(コンプライアンス)を行います。

(下、1時間目3年生技術の授業、プログラミングの3時間目です)

(下、2棟2階から1階に担架を移動させました)

(2棟3階1年生の掲示版、勉強と生活習慣等についての掲示内容です)







(下、2棟1階掲示版、災害情報についてです)

(下、放課後の職員研修(コンプライアンス)の様子です)

7月16日(金)について

 本日は金曜校時の6時間授業です。6時間目の学級活動では生徒会選挙に向けての話し合いが各クラスであります。また、第72回宮崎県中学校体育連盟総合体育大会が本日から始まります。男子ハンドボール部と水泳競技が本日から競技が始まります。

(下、本日保健の時間に、養護教諭の先生による性教育の授業を行っています)


(下、昨日重点支援校訪問があり、国語の研究授業を3年2組で行いました)


7月15日(木)について

 本日は木曜校時で6時間授業です。3年生は1時間目に論理コミュニケーション遠隔授業の検定を行っています。放課後に県中体連大会・県吹奏楽コンクールの推戴式が行われます。
(下、論理コミュニケーション遠隔授業の最後、検定の様子です)

(下、昨日は重点支援校訪問で4つのクラスで研究授業が行われました)


(下、選手推戴式の様子です)

(下、吹奏楽部が県吹奏楽コンクールの課題曲を披露しました)

7月13日(火)について

 本日は授業参観日です。1・2年生は、5時間目13時50分から14時40分まで授業参観を行い14時55分から学級懇談となります。3年生は5・6時間目に選択制の高校説明会を行います。また、本年度第1回の学校評議員が行われ授業参観や学校の説明を行います。
(下、5時間目の授業参観の様子です)

(下、本年度第1回評議員会の様子です)

7月12日(月)について

 本日は月曜校時6時間授業です。リフレッシュデーになります。
(下、2棟2階廊下の七夕飾りです)

(下、先週金曜日の3年1組の数学研究授業の様子です。)

7月9日(金)について

 本日は金曜校時の5時間授業です。1~2時間目は第1回定期テストの最終日になります。
(下、2棟3階 1年生掲示版、1年生の学年目標です)

7月8日(木)について

 本日は木曜校時の5時間授業です。いよいよ本日から第1回定期テストが始まります。1~3時間目がテスト、4~5時間目は授業です。15時15分以降に下校となります。
(下、定期テストの様子です)

(下、校内花壇の様子)

7月7日(水)について

 本日は水曜校時の5時間授業です。5時間目に2年生は薬物乱用防止教室が行われます。朝登校時に生徒会がクリーンウオークデー活動を行います(通学路のゴミを拾う活動)。
(下、朝のクリーンウオークデーの様子です)


(下、5時間目の薬物乱用防止教室(2年生)の様子です)

(下、職員による緊急時対応(研修)の様子です)

7月6日(火)について

 本日は火曜校時の6時間授業です。テスト前部活動。朝生徒集会が行われます。市の教育研究会理科部会が午後本校で開催されます。
(下、朝の生徒集会の様子です)



(下、保健室前の掲示版)




7月5日(月)について

 本日は月曜校時の6時間授業です。テスト前部活動中止です。リフレッシュデーです。

7月2日(金)について

本日は金曜校時の6時間授業です。1時間目に3年生は英検IBAを行います。昨日から技術・家庭科の授業の中でプログラミングを始めました。

(下、2年生のプログラミングの様子です)

7月1日(木)について

 本日は木曜校時の6時間授業です。朝、学級専門委員会報告が行われます。4時間目から6時間目にかけて3年生は、論理コミュニケーション遠隔授業の8回目の授業が行われます。
(下、朝の学級専門委員会報告の様子)

6月30日(水)について

 本日は水曜校時の5時間授業です。ALTのチャック・シオン先生の来校日です。
(下、授業の様子、2年1組理科です)

(下、2棟3階1年生の掲示版です)






【重要】お知らせ

 延岡市における学校の働き方改革の取り組みの一環として、令和3年7月1日より本校の電話対応を下記の文書(延岡市教育委員会と本校からの文書)のとおりとさせていただきます。趣旨を御理解いただき、御協力をいただきますようよろしくお願い致します。

  記

留守番電話対応について(延岡市教育委員会より).pdf

留守電話対応について(延岡中学校より).pdf

6月29日(火)について

 本日は火曜校時の6時間授業です。ALTのチャック・シオン先生の来校日です。6時間目に延岡大空襲慰霊祭をおこないます。

(下、延岡大空襲慰霊祭の様子です、本日の様子は今日の午後6時10分~、20時45分~のNHKニュース、7月1日のワイワイテレビのここほれワイワイで放送されます)

6月28日(月)について

 本日は月曜校時の6時間授業です。6時間目に学級専門委員会、放課後に全校専門委員会が行われます。本日はリフレッシュデーです。

(下、1時間目の授業の様子です)

6月25日(金)について

 本日は金曜校時の6時間授業です。

(下、2棟3階1年生の掲示版です、薬物乱用防止教室の内容です)


6月24日(木)について

 本日は木曜校時の6時間授業です。2年生は昨日に続き職場体験学習となります。3年生は午前中九州保健福祉大学を訪問し進路学習を行います。九州保健福祉大学では3つのグループに分かれ、薬・動物生命・生命医科について学びます。本日はスクールソーシャルワーカーとスクールカウンセラーの来校日です。

(下、市教委総務課の皆様と本校技術員さんが、体育館更衣室床の補強を行っていただいています)

(下、職場体験学習の様子です、写真は昨日の様子です)












(下、3年生の九州保健福祉大学での学習の様子です)








(下、6時間目に1年生は、2週間後に迫った第1回の定期テストに向けて学習の仕方・学びについての確認を行いました)

【速報】お知らせ

 本日、日本ハンドボール協会は、本校卒業生の原希美さん(女子ハンドボール部)が、東京五輪ハンドボール競技の女子代表に選ばれたと発表しました。原希美選手の東京五輪での活躍を御祈念申し上げます。

6月23日(水)について

 本日は水曜校時の5時間授業です。2年生は今日と明日職場体験学習で市内40の事業所で職場体験学習に参加します。3年生は実力テストの2日目で、5時間目には薬物乱用防止教室に参加します。

(下、職場体験学習の様子です、朝学校で受け付けをしてそれぞれの職場に向かいます)


(下、活動の様子です)




(下、5時間目の薬物乱用防止教室(3年生)の様子です)