延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!
3月13日(月)について
本日は月曜校時の5時間授業です。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時10分頃を予定しています。
租税教室・主権者教育(3年)
税の仕組みと選挙の仕組みについて外部講師を招いて授業を実施しました。
①税金の使われ方について説明(演劇を交えて分かりやすく説明していただきました)
②選挙の仕組みについて説明
③3名の延岡市長選に立候補するABC候補者による演説(選挙公約は)
(A候補:延岡市に企業立地 B候補:子育てしやすいまちづくり C候補:防災に強いまちづくり)
④生徒・職員・マスコミの方々によるABC候補者への投票
1時間の授業の中で、生徒たちは、税の大切さと選挙の仕組みについて学ぶことができました。
(ご協力いただいた方々)
■法人会 公益社団法人 宮崎県北法人会 延岡支部青年部会の方々
■延岡税務署の方々
■延岡市選挙管理委員会事務局の方々 ありがとうございました。
3月9日(木)について
本日は木曜校時の6時間授業です。3年生は本日から特別時間割となります。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
卒業式の準備
卒業式まであと1週間です。技術員の方の花の準備も進んでいます。花で飾られた式場での思い出の残る卒業式になると思います。きれいな花をいつもありがとうございます。
性教育(2年)
養護教諭の先生による性教育の時間です。真剣に授業を聞いていました。多様性を尊重する生き方について考えさせられる授業でした。
3月8日(水)について
本日は水曜校時の5時間授業です。本日は県立高校一般入試の2日目となっています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時00分頃を予定しています。
3月7日(火)について
本日は火曜校時の6時間授業です。本日は県立高校一般入試1日目となっています。受験をする3年生の皆さんはこれまでの学習の成果を発揮し、志望校合格に向けて頑張ってほしいと思います。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(下、本日の1年生の音楽の授業の様子です。卒業式に向けて校歌等の練習を頑張っています。)
(下、4組の調理実習等の様子です。)
3月6日(月)について
本日は月曜校時の6時間授業です。本日はALTの訪問日となっています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
ICTを活用した音楽科研究授業
題材「曲にふさわしい歌唱表現を工夫しよう」
■「浜辺の歌」を題材にICT機器を活用した音楽の研究授業が行われました。
①まずは、指導者が「浜辺の歌」を独唱します。~生徒は、先生の透き通った歌声に聞き惚れていました。
②次に自分たちで、この歌を歌詞の内容を理解しながらどのように表現していくのかをグループで話し合います。
話し合った結果は、コンピュータで整理していきます。生徒同士の活発な話し合い活動が見られました。
お互いの意見を尊重しながら、さまざまなアイデアが出されましたが、グループでまとめていきます。
③各グループの結果を全体に発表していきます。他のグループがどんな表現にしたのかを真剣に聞いていました。
④本校の校区にある「長浜海岸」「方財海岸」を見ながら、歌唱表現をまとめていきます。
⑤最後に今日の授業で学んだ歌唱表現について、実際に歌って表現します。
先生からは、「楽譜を見ながら歌いましょう」と、提案されましたが、
生徒からは、「楽譜は頭に入っているので、延岡の海岸を見ながら歌いたい」と提案があり、「方財海岸」の写真を見ながら歌うことになりました。
⑥今日の授業のまとめでは、「この「浜辺の歌」は、ご両親や祖父母なども知っている歌です。海岸線をドライブするときなどに、一緒に歌ってみるといいですね。」と今日の授業のまとめがありました。
ICTを活発に活用しながら、ICT機器のよさを生かした効果的な授業が展開されした。
3月3日(金)について
本日は金曜校時の6時間授業です。本日はALTの訪問日となっています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(下、本日の4組の理科の授業の様子です。凧を使い、上空の方が風が強いということを学んでいました。本日は晴天で程良い風もあり、凧が空高くまであがっていました。)
3月2日(木)について
本日は木曜校時の6時間授業です。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
3月1日(水)について
本日は水曜校時の5時間授業です。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時00分頃を予定しています。今年度も残すところ1か月となりました。生徒の皆さんには良い学年の締めくくりができるよう体調管理には十分気をつけてもらいたいと思います。
(下、本日のクリーンウォークデーの様子です。)
2月28日(火)について
本日は火曜校時に6時間授業です。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(下、卒業式・入学式の看板を本校技術員を中心に新しく作成しています。本校技術員においては日頃から花壇の花植え等を行っていただき、環境整備に貢献いただいています。いつもありがとうございます。)
2月27日(月)について
本日は月曜校時の6時間授業です。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(2年)遠隔授業【慶應義塾大学】
昨年度から実施している遠隔授業「論理コミュニケーション授業」が、第2学年の各教室で実施されました。講師は、慶応義塾大学の先生方です。
全国学力テストの結果から、生徒は、論述力(書ける・書こうとする)に課題があることが分かっています。そこで、400字程度の論理的な文章を書くためのルールを学ばせ、正確に書く練習をするのがこの授業のねらいです。
しっかりと問題を読み取ることができていないという視点ですが、今回も問題で「あなたの市町村のよいところを書いてください。」という質問に対して、「宮崎県の良いところは、・・・。」しっかり読み取れてませんね。という指摘がありました。
文書を論理的に書く力は、これからも必ず生きてくる力です。2年生の生徒は、集中して授業を受講していました。
2月22日(水)について
本日は水曜校時の5時間授業です。本日は第9回論理コミュニケーション(2年生)が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時00分頃を予定しています。
2月21日(火)について
本日は火曜校時の6時間授業です。本日は読み聞かせ(2年生)、ALT訪問となっています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
2月20日(月)について
本日は木曜時間割の6時間授業です。本日はALTの訪問日となっています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(下、花物語実行委員会様よりお花をいただきました。ありがとうございます。なお、御協力いただきましたホームワイド出北店様のありがとうございます。)
(2年)創作ダンス発表
本年度最後の参観日でした。コロナ感染症対策をしながら、保護者の方々には教室の中で参観していただきました。
2年生は、体育館で創作ダンス発表(体育)に取り組みました。どの学級も明るく元気なダンスを発表できました。
(1年)最後の柔道の時間
1年生は、中学校に入学して、武道(柔道)を初めて経験しました。今日が今年度最後の授業がありました。
第3回学校運営協議会
第3回学校運営協議会を開催しました。
内容は、
■学校評価について(報告)
■次年度の学校方針説明及び承認
■現在の学校の様子(意見・交換)
■これからの延岡中学校について(協議)
地域代表の方々から意見をいただき、地域と共にある学校づくりに努めて参ります。
次年度もよろしくお願いいたします。
2月16日(木)について
本日は金曜校時の5時間授業です。本日が第4回定期テストの最終日となっています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時15分頃を予定しています。
2月15日(水)について
本日は特別時間割の5時間授業です。本日は第4回定期テストの2日目となっています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時00分頃を予定しています。
(下、本日のテストの様子です。)
2月14日(火)について
本日は特別時間割の5時間授業です。本日は第4回定期テストが予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時15分頃を予定しています。
(下、本日の定期テストの様子です。)
2月10日(金)について
本日は金曜校時の6時間授業です。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
第1学年数学「統計」
今日から数学では、統計の学習に入ります。授業の導入では、実験に取り組んでいました。後方にはボランティア「はげまし隊」の3人の方々も見守っていただいています。
第1学年プログラム委員会
第1学年のプログラム委員会では、学年の締めくくりとして「学級の絆づくりプロジェクト」「授業中の取組や休み時間のけじめのある過ごし方プロジェクト」に取り組んでいます。中学校入学から大きく成長した第1学年の集団です。生徒会の仕事や専門委員会の仕事にも積極的に取り組めています。さらによい学年の仕上がりを期待しています。
2月9日(木)について
本日は木曜校時の6時間授業です。第8回論理コミュニケーション(2年生)が予定されています。本日からテスト前部活動停止期間に入ります。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時00分頃を予定しています。
県立延岡星雲高校の「総合的な探究の時間」に協力
県立延岡星雲高等学校では、総合的な探究の時間に、世界の医療状況の調査・研究を実施しているそうです。星雲高校から、本校生徒会が依頼を受け、ワクチンを購入することのできるペットボトルキャップ回収を実施しました。
先日、本校生徒会役員代表者が、星雲高校の代表者に集まったペットボトルキャップを贈呈しました。有効に活用してください。
「延岡花物語り」風車作成ボランティア実施
「延岡花物語り」では、各中学校で風車を作成し、設置するボランティア活動を行っています。本校生徒でも、1・2年生を中心に呼びかけて「137本」の風車を作成しました。本校の生徒が作成した風車が、「延岡は那物語」の会場を彩ることだと思います。生徒のみなさんご協力ありがとうございました。
2月8日(水)について
本日は水曜校時の5時間授業です。本日はリフレッシュデーとなっており部活動は中止です。なお、明日以降についてもテスト前部活動中止となります。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時00分頃を予定しています。
(下、本日の校長先生の授業(1年生)の様子です。)
道徳の授業公開(1年)
延岡市内の先生方に、1年3組の道徳の授業を公開しました。市内からは、10名の先生方に参加していただき研修を深めました。「心の弱さと良心の間で葛藤する主人公」をとおして、自分自身を見つめ、弱さを克服しながら生きていくことの大切さを考えさせる授業です。授業後の研修会でも多くの意見をいただきました。今後の本校の道徳の時間の授業づくりにも役立てたいと思います。
「読み聞かせ」ボランティア
朝の時間帯で、1年生の生徒に対して、読み聞かせを実施していただきました。実施していただいたのは、ボランティアサークル「夢の宅急便」「延岡中保護者OB」「現延岡中保護者」の方々です。いつもありがとうございます。様々なジャンルの話をその季節に応じて生徒たちに話していただいています。生徒たちも朝から話に聞き入っています。
2月7日(火)について
本日は火曜校時の6時間授業です。本日は読み聞かせ(1年生)が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
2月2日(木)について
本日は金曜校時の6時間授業です。本日はALT訪問、論理コミュニケーション(2年生)が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
2月1日(水)について
本日は水曜校時の5時間授業です。本日は5校時に教育相談が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時00分頃を予定してます。
(下、本日のクリーンウォークデーの様子です。)
1月31日(火)について
本日は火曜校時の6時間授業です。朝、読み聞かせ(2年生)が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(下、本日の読み聞かせの様子です。)
1月30日(月)について
本日は月曜校時の6時間授業です。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(下、1学年の掲示物の様子です。)
(下、授業の様子です。)
1月26日(木)について
本日は木曜校時の6時間授業です。本日はALT訪問、私立高校入試が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
45分の昼休み(さまざまな活動が)
45分間の昼休みには、生徒それぞれが自分で考えた活動を行います。非常に寒い1日になっていますが、外で先生方とサッカーを楽しむ生徒、友だちと図書室でゆっくりと読書を楽しむ生徒、係活動を行う生徒などそれぞれです。本日の様子を写真で紹介します。
【グラウンドで先生方とサッカーを楽しむ生徒】
【延岡市花物語の風車ボランティアに参加する生徒】
1月25日(水)について
本日は水曜校時の5時間授業です。本日は私立高校入試が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時00分頃を予定しています。
(下、保健室前の掲示物の様子です。)
本校区の民生委員・児童委員が来校
いつもお世話になっている、本校校区の民生委員と児童委員の方々が来校されました。
授業参観の後、登下校の様子など、地域での生活について情報交換会を実施しました。
意見交換では、「中学生の朝のあいさつがよく、朝から気持ちが良い。」「清掃がいきとどいていたり、校内の植物などがきれいに整備されていたりして生活環境がよい。」等のお話をいただきました。授業参観では、「生徒の授業への真剣な態度に感心した。」という感想もいただきました。寒い中でしたが、充実した意見交換ができました。ありがとうございました。
1月24日(火)について
本日は火曜校時の6時間授業です。朝、学級専門委員会報告が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(下、本日の私立高校入試事前指導(3年生)の様子です。)
1月20日(金)について
本日は特別時間割の6時間授業です。本日は新入生保護者説明会が予定されています。駐車場は運動場となっています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(下、本日の研究授業の様子です。)
(下、本日の新入生保護者説明会の様子です。多くの保護者の皆様にもお越しいただき、ありがとうございました。)
1月19日(木)について
本日は特別時間割の6時間授業です。本日は第5回論理コミュニケーション(2年生)が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(下、「面接指導」講話の様子です。)
1月18日(水)について
本日は特別時間割の5時間授業です。本日はALTの訪問日となっています。本日は生徒会役員を対象にリーダー研修出前講座が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時00分頃を予定しています。
(下、本日のクリーンウォークデーの様子です。)
(下、本日のリーダー研修会の様子です。本日はむかばき青少年自然の家より講師お2人にお越しいただき開催しました。本校からは生徒会役員17名が参加しました。生徒の皆さんはイニシアティブゲームを用いて、コミュニケーションの大切さを学んでいました。本日はありがとうございました。)
1月17日(火)について
本日は火曜校時の6時間授業です。本日はALTの訪問日となっています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(下、本日の授業の様子です。)
1月16日(月)について
本日は月曜校時の6時間授業です。本日は学級・全校専門委員会が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は15時40分頃を予定しています。
1月13日(金)について
本日は金曜校時の6時間授業です。本日は実力テスト2日目(2、3年生)です。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(下、本日の実力テストの様子です。)
(下、本校技術員と市教委総務課の職員の方が修繕を行ってくれました。いつも本校のためにありがとうございます。)
1月12日(木)について
本日は木曜校時の6時間授業です。本日は実力テスト(2、3年生)が予定されています。本日の生徒の皆さんの下校予定時刻は16時15分頃を予定しています。
(下、本日の実力テストの様子です。)
(下、3年生の面接対策の様子です。)