学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

とってもきれいになりました。

 PTA奉仕活動が実施されました。普段なかなかできていない「窓ふき」「側溝の土上げ」「グランドの除草」を中心に活動しました。1時間余りの活動でしたが、とってもきれいになりました。PTA環境整備部を中心に準備から後片付けまでしていただきました。ありがとうございました。

 

文化の華が咲きました!「(合唱コンクール)さすが3年生」

 多くの保護者のご参観の中、文化発表会を実施しました。

 スタートは、合唱コンクールです。学年が上がる毎にレベルも上がっていきました。3年生は、後輩のよき見本となるすばらしい合唱。1・2年生に「あんな合唱を来年は自分達もしてみたい!!」と思わせる内容でした。英語暗唱・弁論は、堂々とした立派な発表でした。総合的な学習の時間の発表は、各学年とも工夫されたものになっていました。吹奏楽部演奏は、楽しい、リズミカルな演奏で、聞く人も心おどる演奏。延岡中の文化活動の成果を十分発揮できた1日になりました。

 

逃げ遅れゼロの地域に向けて

 今日(11月5日)は、東日本大震災を教訓に制定された「津波防災の日」です。本校が避難場所になっている3地区(出北1区・惣領町・浜砂長)と東保育所の津波避難訓練を実施しました。今年新たに設置された、大地震で開錠する「開錠ボックス」の使い方や東保育所の保護者への引き渡し訓練も合わせて実施されました。消防団の方々の協力や市危機管理課の訓練講評もあり、充実した訓練になりました。本校の生徒は、住んでいる地域から地域の方々と避難したり、避難誘導のボランティアをしたりして多くの生徒が参加しました。いざというときのためにも学校と地域が日頃から顔の見える存在になっていくことが切だと改めて感じさせる訓練になりました。

キャリア教育(2年)

 2年生で講師を招きキャリア教育講話を実施ししました。講師は、現在、延岡市でキャンプをしているラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」で、地域推進ユニットリーダーをされている正本さんです。

 講話では、ラグビーチームの会社にも、選手以外にさまざまな方々が働いていることを説明されました。仕事の種類の多さに子どもたちも驚いていました。

 また、講師の方のニュージーランド留学などの様々な経験から、現在の仕事に就くまでの過程を話していただき、仕事選びをするために「さまざまなことに興味をもつこと」「何にでもおもいきって挑戦すること」などが大切であるという話をされました。生徒自身も将来のことについて考える大変よい機会になりました。

高校説明会

 県立・私立高校説明会を実施しました。内容は、入試関係の事務手続き・自己推薦書について等です。生徒たちも自分ごととして真剣に聞いていました。3年生98名全員が、希望する進路実現を目指して生徒・保護者・学校で力を合わせていきましょう。

武道(柔道)2年研究授業

 「安全に気を付け、仲間と教え会いながら活動すること等を目標に、2年生保健体育の研究授業が実施されました。説明や実技指導を受けながら、それぞれの生徒が知識と技術を身に付けていました。真剣な中にも楽しみを感じながらの授業でした。

2年総合フィールドワーク

 本校では、総合的な学習の時間に「地域の担い手として防災・減災について真剣に探究する生徒の育成」も目標に、各学年さまざまな取り組みを実施しています。第2学年は、地域の方々と自分の住んでいる地域を「防災マップ」を元に巡り、津波避難時に危険な箇所等について調べました。

タブレットで危険箇所を写真に撮り、防災マップを作ります。できあがったら地域の方々へもお届けする予定です。多くの地域の方々、御協力ありがとうございました。

 

 

宮崎県中学校秋季体育大会激励会

 3競技が県大会に出場します。リモートで激励会を実施しました。出場するのは、男子ハンドボール・陸上・剣道です。悔いの残らない戦いを期待しています。

 

 

 

これからの延岡中にも期待

 生徒総会が実施されました。新役員による運営でしたが、これからの延岡中をさらによくしたいという前向きな意見や対策が出されていました。

生徒会活動の年間スローガン

「繋ぐ ~心を一つに未来に向けて~」

全体討議「延岡中生が自律して行動するために」

「いじめ撲滅三箇条」 since 2017 唱和(全校生徒による)

○いじめを見たら 見て見ぬふりをせず行動しよう

○よい環境を作るために言葉遣いを良くしていこう

○いじめは絶対に許さない

校則の見直しについて 等 

中身の濃い充実した2時間になりました。