学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

12月20日の様子

 2学期も本日を含めてあと3日となりました。本日もはげまし隊の皆様が1年生の数学の授業の支援に来てくださいました。ありがとうございます。


(下、2年生の社会の授業)

(下、家庭科室の掲示物)

(下、1年2組の掲示物)

無言・気づきの清掃について

 本校では、無言・気づき清掃に取り組んでいます。清掃が始まると、誰も話さず真剣に所定の場所の清掃に取り組み、その後、気づきの清掃として、気がついた箇所の清掃を行います。生徒の皆さんは、この活動のお陰で落ち着いた気持ちで帰りの会を迎え、そして下校しています。




研究授業を行いました。

 本日2時間目に、西山先生が3年を対象に理科の研究授業を行いました。単元は宇宙の中の地球でした。本日は、金星の満ち欠けと大きさの変化が月とは違うのは、どうしてなのかをモデルを使って調べる学習でした。9班がそれぞれ試行錯誤しながら、実験を行っていました。最後のまとめでは、工夫された映像を生徒に見せ生徒に理解させていました。夕方、西の空に輝く宵の明星とよく言われる金星が、実際はどんな動きをしているのかを理解できた授業でした。大変な準備と工夫がされた理科の授業だったと思います。

(下、冒頭の小テスト)

(下、手作りのモデル)


(下、手前が地球、電球が太陽、黄色が金星のモデル)

(下、まとめの様子)

10年経過研修を行いました。

 本日5時間目に、10年経過研修で道徳の研究授業を行いました。内容は「SNSの使用を題材にして、楽しいコミュニケーションを考える」ことでした。授業は先生が技術の授業(インターネット仕組み、著作権、肖像権、プライバシー)、学活(問題解決)の領域で学んだことなども用いながら行われました。導入、展開は、先生から次々に出される発問と2種類のカードを用いた演習で進みました。まとめでは、個人の感覚はそれぞれ違うこと、SNSの使用で大切なマナーは直接人と話しているときと同じであること等を学びました。





12月18日

本日もはげまし隊の方々が1年生の数学の授業に来てくださっています。ありがとうございます。1年生は書道、2年生の技術の時間はラジオの製作が始まっています。
(下、1年生数学、はげまし隊の方々の支援の様子)


(下、1年生の書道)

(下、2年生のラジオ製作)

(下、保健室前の掲示板)