2022年6月の記事一覧

3年総合的な学習の時間

6月17日(金)に

〇まちづくりや地域活性化の取組について課題や今後の展望について理解する。

〇地域に貢献するためのプロジェクトを考案する際の情報を収集する。

を目的に校外学習を実施しました。

今回は「高千穂町役場」の各部署での聞き取り調査を4~5名が一つの班となり行いました。

総務課、企画観光課、財政課・税務課、総合政策室、町民生活課、福祉保険課、農林振興課

教育委員会、建設課、町病院、げんき荘  お忙しい中、各訪問先の方々に感謝いたします。

教育委員会では、戸敷教育長にお会いしてお礼の気持ちをお伝えしました。

教育長は「まちづくりは人づくりです。」

「卒業したらたった3年で選挙権もある社会人です。中学生を大人扱いしてほしい。」と中学生の訪問を

温かく受け止めていただき、各課の対応についても事前に連絡をしていただきました。

 

 

 

 

 

SDGsカードゲーム

6月16日(木)の午前中に椎葉村の内村さん、上野さんを講師としてお招きして

3年生を対象にSDGSカードゲームを通してSDGsについて理解を深めました。

 

ゲームスタート 一人一人がカードを持って・・・。 

経済、環境、社会 それぞれのバランスはどうでしょうか?

 

ふり返りシート で グループワーク

生徒総会からの継続協議

6月14日(火)の生徒集会は、生徒総会の協議題であった「あいさつ」について

生徒会がまとめたものを全校生徒に提案しました。

あいさつの意義についても、確認されました。

昨日の嬉しい電話(観光に来られた方へのこんにちはのあいさつ)についても

生徒に伝えました。あいさつは、しても、されても爽やかな気持ちになります。

笑顔を添えてできると、さらにお互いに気持ちよい一日になりそうです。

あいさつについて考えよう。

気持ちよいあいさつとは?

おはようございます。こんにちは。ありがとうございます。・・・・。

笑う 嬉しい電話をいただきました。

6月13日(月)14時30分 
 校長先生、5月に高千穂に旅行に来られた大阪の方から電話です。と事務室から・・・。

 『私は大阪に住む山田というものです。年は70歳です。5月15日から九州一周で大分まで船で来て、その後自家用車で5月17日(火)に高千穂に宿泊しました。高千穂峡を見た後に、高千穂牛を堪能しました。

 高千穂神社の前で、高千穂中の生徒さんにすれ違いましたら、どの生徒もみんな「こんにちは」とあいさつをしてくれるのです。すべての生徒にあいさつを返したら70回くらいになりました。  中略

 いろいろな国にも行きましたが、日本の子どもたちがNO1です。今回の高千穂中の生徒さんを見て改めてそう思いました。
 高千穂中の先生方のご指導ももちろんですが、生徒のハート、心はすごいと感激しました。
 1ヶ月が過ぎますが、鹿児島や熊本、佐賀と九州一周の旅行の中で一番の感動でしたので、どうしてもお礼が言いたくて電話をいたしました。どうかこれからも素晴らしい心を育ててください。』

とても嬉しい電話でした。
山田 様 わざわざお電話本当にありがとうございました。すぐに生徒にも知らせたいと思います。

高千穂中の生徒のみなさん ありがとう。「素晴らしいハート、心」大切に育てていきましょう。

認知症サポーター養成講座

6月10日(金)の5,6時間目に「げんき荘」から講師をお招きして

認知症サポーター養成講座を行いました。

毎年開催しているもので、本年も1年生を対象に実施しました。

いかに優しく接するか、どのように寄り添うか・・・。とても勉強になりました。