妻高校News

進路ガイダンス

本日6・7限目に、情報ビジネスフロンティア科生徒を対象に進路ガイダンスを行いました。

西都商業高校の田代校長先生・3年生の先輩方をお招きし、商業高校での学びについて、商業科卒業後の進路についてお話をしていただきました。

 


今回のガイダンスが今後の学校生活について、卒業後について、今まで以上に深く考えるきっかけとなればいいなと思います。

ぜひ生徒のみなさんは、今回のお話の内容や自分が考えたことについて、家族の方や他学科の友人・先輩方にお話をしてみてください。
自分の頭の中にある考えを言葉にして、自分の目標に少しずつ近づいていきましょう。

授業風景

情報ビジネスフロンティア科2年『経済系小論文』の授業風景です。
商業棟プレゼンテーションルームで、電子黒板やタブレットを使用して授業を行っています。

 
 

遠足

4月26日に実施された遠足の様子です。
天気も良く絶好の遠足日和となりました。



学年もクラスも異なるメンバーで構成された班で、西都原まで歩いて向かいました。
西都原までの道のりには7つのチェックポイントがあり、班のメンバーと協力しながらクイズやゲームを行いました。

 
  

桜や菜の花の時期は過ぎていますが、道沿いにある緑や花がとてもきれいでした。

 

ゴールの西都原考古博物館では、チェックポイントで行われたクイズやゲームで優秀な成績を残したグループへ、表彰がありました。
表彰されたグループのみなさん、おめでとうございます!

 

お昼を食べたらそれぞれ鬼ごっこをしたり、ボールを使ってレクリエーションをしたりと、楽しそうに過ごしていました。

最後は、自分たちが過ごした場所をきれいに清掃し、学校へ帰りました。

 



この遠足が、クラスを超えて、学年を超えて、みなさんの仲がより深まるきっかけとなればいいなと思います。

第1回防災訓練

昨日LHRの時間に、第1回防災訓練が行われました。
地震発生を想定した避難訓練で、各教室からの避難経路を確認しました。

 
 

本来であればグラウンドへの避難でしたが、あいにくの雨だったため体育館へ避難しました。
避難後は教頭先生より講評をいただき、その後は防災に関するDVDを視聴しながら、避難時の留意事項や、安全迅速に避難するための知識について確認をしました。

4月より教室が変わったり、生徒数が増えたり、商業棟が完成したりと、生徒のみなさんは今までとは違った環境にいるかと思います。

どんな時でも冷静に状況を判断して行動できるように、日頃から防災についての知識を増やしていけるといいですね。

PTA総会

PTA総会が行われました。
総会前には授業参観も行われ、保護者の方が多く参観されていました。

 
 

 
 
 

お越しいただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。

入学式の裏側

1年生が入学して10日間が経とうとしています。
新しくなった環境に少しずつ慣れてきているところではないでしょうか。

今回は入学式準備の様子をご紹介したいと思います。

1年生の教室では、2・3年生が黒板にメッセージを書いてくれました。
手や制服にチョークの粉を付けながら一生懸命に描いてくれました。
また、ロッカーをきれいに拭いてくれたり、そのロッカーに出席番号のシールを貼ってくれた生徒もいました。

 
 

体育館ではシートを敷いたり、椅子や花を並べていました。
また、体育館1階の入り口もきれいに掃除をしてくれました。

 
 
 

靴箱も1段1段仕切りも外してきれいに掃除してくれました。

 

一生懸命準備をしてくれた2・3年生、ありがとうございました。
先輩として1年生をぐいぐい引っ張っていってくださいね!

地域課題研究

本日5・6限目、情報ビジネスフロンティア科2年生『地域課題研究』の授業の様子です。

この授業は、名前の通り地域課題研究することを目標にした授業です。
今年度初めての授業だった今日の2時間は、ブレーンストーミング・KJ法を使用し、地域の課題を洗い出していきました。

 
 
 
 

はじめはアイデアがなかなか出てこずに悩んでいた生徒も、時間が経つにつれて多方面からいろんなアイデアを出していました。
生徒の生き生きとした表情が印象的な2時間でした。

週2時間のこの時間がみなさんにとって、楽しくやりがいのある時間となるように、一緒に頑張っていきましょう!

自転車点検

7限目のLHRの時間に、進路希望調査と自転車点検を行いました。
写真は自転車点検の様子です。

 

1台1台ライトやブレーキ、ベル等のチェックをし、今年度用のステッカーを貼っていきました。

今年も1年間通学を共にする自転車です、日頃から丁寧に扱ってあげましょう。たまにはきれいに磨いてあげるのもいいですね。
そうすることで、みなさんを安全に学校や家へ移動させてくれるはずです。