2018年9月の記事一覧
都城地区中学校秋季体育大会(第1日目)
平成30年9月29日(土)に都城地区中学校秋季体育大会(第1日目)が行われました。新チームとなって初めての公式戦でしたが、引退した3年生も応援やサポートに駆けつけてくれ、選手は最後まで一生懸命にプレーしていました。
バドミントン競技では団体予選リーグが行われましたが、惜しくも決勝トーナメント進出とはなりませんでした。また、剣道競技では個人戦に1年生2名が出場して、木幡慶太朗くんが準優勝し県大会出場権を獲得しました。バスケットボール競技は予選リーグが始まり、10月1日(月)にも行われます。
明日(9月30日(日))に予定されていた競技は、台風24号接近のため、10月1日(月)に延期となりました。選手の活躍を期待します。
皆さまの温かいご声援ありがとうございました。
福祉体験学習②(1年生)
職業講話(2年生)
平成30年9月25日(火)に2年生の総合的な学習の時間は、職業講話を行いました。講師として高千穂シラス株式会社の新留昌泰様をお招きし、シラスの魅力や汎用性、会社の経営理念や職業人として大切にされてきたことなどについて話をしていただいた後、体験もさせていただきました。生徒たちはシラスのすばらしさを知るとともに、進路を考える上で自分を見つめ、知ることの大切さを学んだようです。
ご協力いただきました高千穂シラス株式会社の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
都城地区中学校秋季体育大会(陸上競技)
平成30年9月25日(火)に都城地区中学校秋季体育大会の陸上競技が行われました。
本校からは、榎木颯月さん(2年)が共通女子1500mに出場しました。レースでは、積極的な走りで序盤から先頭に立ち、一度も首位を譲ることなくゴールしました。県大会での活躍が期待されます。
共通女子1500m 第1位 榎木颯月さん(2年) 県大会出場
皆様の温かいご声援ありがとうございました。
都城市・三股町中学生英語暗唱弁論大会
弁論の部 第1位 宮原 凜 さん(3年) 県大会出場
暗唱の部 第2位 東山 さくらさん(2年) 県大会出場
二人の県大会での活躍が期待されます。
8日(水) ・・・理数科講演会(3年)
10日(金) ・・・漢字検定
14日(火) ・・・中央清泉会
15日(水) ・・・交通安全・薬物乱用防止教室
22日(水) ・・・第5回清泉会集会
24日(金) ・・・参観日・長距離走記録会
29日(水) ・・・期末テスト(3年)
30日(木) ・・・期末テスト
11月行事予定の詳細はコチラ
→11月行事.pdf
【令和5年度12月の主な行事予定】
1日(金) ・・・期末テスト
4日(月) ・・・みやざき学習状況調査(5日まで)
8日(金) ・・・市議会訪問(3年)
9日(土) ・・・科学の甲子園ジュニア全国大会(10日まで)
11日(月) ・・・45分短縮授業、各種委員会
13日(水) ・・・45分短縮授業・専心カット
14日(木) ・・・45分短縮授業
15日(金) ・・・午前中45分授業、職員会議
20日(水) ・・・45分短縮授業・専心カット
21日(木) ・・・百人一首大会
22日(金) ・・・2学期終業式
12月行事予定の詳細はコチラ
→12月行事.pdf
2024年度(令和6年度)の学校案内パンフレットができました。
『都泉祭』での本校生徒の様子を、随時掲載していきます。
令和5年度 都泉祭の様子はコチラ
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
→ 5月8日以降の新型コロナウイルスに関する対応.pdf
【参考ページ】
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884