日誌
2018年7月の記事一覧
平和学習を行いました
平成30年7月30日(月)に平和学習を行いました。今年は講師として「サラみやざき」の皆さんにお越しいただき、朗読劇「蒼天の向こうへ」を鑑賞しました。実際に知覧から特攻隊長として出撃した若者の遺書や父親の手記をもとに親子の別れが描かれた作品で、鑑賞後は、実際の写真を見せてもらいながら当時の様子をお話いただき、生徒たちにとっては、戦争や平和について一人ひとりが考える機会となりました。

貴重な学習の機会を与えていただきましたサラみやざきの皆様、そして県庁福祉保健部指導監査・援護課の方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
貴重な学習の機会を与えていただきましたサラみやざきの皆様、そして県庁福祉保健部指導監査・援護課の方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
宮崎県中学校総合体育大会(テニス競技3日目)の結果
平成30年7月28日(土)に宮崎県中学校総合体育大会のテニス競技(個人戦2日目)が行われ、本校からはダブルスに3年生の西川天啓くん・松山空聖くん、池田和弘くん・内村俊介くんの2組が出場しました。
本日初戦となる準々決勝では、西川・松山組は接戦の末、そして池田・内村組は逆転で勝利し、九州大会への出場権を獲得しました。結果については、次のとおりです。
男子ダブルス 第3位 西川天啓くん・松山空聖くん 九州大会出場
第3位 池田和弘くん・内村俊介くん 九州大会出場


皆様の温かいご声援ありがとうございました。
本日初戦となる準々決勝では、西川・松山組は接戦の末、そして池田・内村組は逆転で勝利し、九州大会への出場権を獲得しました。結果については、次のとおりです。
男子ダブルス 第3位 西川天啓くん・松山空聖くん 九州大会出場
第3位 池田和弘くん・内村俊介くん 九州大会出場
皆様の温かいご声援ありがとうございました。
宮崎県中学校総合体育大会(テニス競技2日目)の結果
平成30年7月27日(金)に宮崎県中学校総合体育大会のテニス競技(個人戦)が行われました。本校からは、男女ともシングルスに3人、ダブルスに5組出場しました。結果は次のとおりです。
男子ダブルス ベスト8 西川天啓くん(3年生)・松山空聖くん(3年生)組
ベスト8 池田和弘くん(3年生)・内村俊介くん(3年生)組
本日の個人戦は、生徒の健康面を考慮してベスト8決定まででした。明日の試合で九州大会への出場権を是非、獲得してほしいと思います。
皆様の温かいご声援ありがとうございました。
男子ダブルス ベスト8 西川天啓くん(3年生)・松山空聖くん(3年生)組
ベスト8 池田和弘くん(3年生)・内村俊介くん(3年生)組
本日の個人戦は、生徒の健康面を考慮してベスト8決定まででした。明日の試合で九州大会への出場権を是非、獲得してほしいと思います。
皆様の温かいご声援ありがとうございました。
都城市中学生海外派遣事業出発式
平成30年7月27日(金)に都城市中学生海外派遣事業出発式が都城市中央公民館で行われました。本校からは、児波怜奈さん(3年生)、竹森あみさん(3年生)、竹森さくらさん(3年生)、東山さくらさん(2年生)の4人が参加し、皆、海外派遣に向けての抱負を英語で発表してくれました。派遣先はオーストラリアで8月2日(木)から8日(水)までの日程となっており、現地の中学生との交流やホームステイが予定されています。4人には、異国の文化に触れたり、現地の方との交流を深めたりしながら、多くのことを学んでほしいと思います。
宮崎県中学校総合体育大会(テニス競技1日目)の結果
平成30年7月26日(木)に宮崎県中学校総合体育大会のテニス競技(団体戦)が行われました。暑い中での試合となりましたが、選手は暑さに負けないくらいの熱いプレーを見せてくれました。結果については、次のとおりです。
男子テニス団体 ベスト8
女子テニス団体 ベスト8


明日からは個人戦が行われます。選手の皆さんの活躍を期待しています。
皆様の温かいご声援ありがとうございました。
男子テニス団体 ベスト8
女子テニス団体 ベスト8
明日からは個人戦が行われます。選手の皆さんの活躍を期待しています。
皆様の温かいご声援ありがとうございました。
アクセスカウンタ
7
7
1
3
2
1
お知らせ
【令和4年度1月の主な行事予定】
6日(金) ・・・始業の日
7日(土) ・・・県立中入試
10日(火) ・・・実力テスト(~11日)
19日(木) ・・・中央清泉会
20日(金) ・・・漢字検定
23日(月) ・・・学力推移調査(~25日)
26日(木) ・・・県庁訪問・医療機器体験(1・2年)
30日(月) ・・・清泉会集会
6日(金) ・・・始業の日
7日(土) ・・・県立中入試
10日(火) ・・・実力テスト(~11日)
19日(木) ・・・中央清泉会
20日(金) ・・・漢字検定
23日(月) ・・・学力推移調査(~25日)
26日(木) ・・・県庁訪問・医療機器体験(1・2年)
30日(月) ・・・清泉会集会
【令和4年度2月の主な行事予定】
1日(水) ・・・自宅学習日
1日(水) ・・・自宅学習日
2日(木) ・・・県立高校推薦入試(自宅学習日)
10日(金) ・・・立志式
13日(月) ・・・中央清泉会
15日(水) ・・・学年末テスト(~17日)
22日(水) ・・・3年参観日・卒論発表会、自然科学探究発表会(1・2年)
24日(金) ・・・自然科学探究発表会(1・2年)
10日(金) ・・・立志式
13日(月) ・・・中央清泉会
15日(水) ・・・学年末テスト(~17日)
22日(水) ・・・3年参観日・卒論発表会、自然科学探究発表会(1・2年)
24日(金) ・・・自然科学探究発表会(1・2年)
1月行事予定の詳細はコチラ
→1月行事.pdf
→1月行事.pdf
※新型コロナウイルス感染症感染拡大等、諸事情により行事等の延期・中止がある場合は、本校ホームページ等でお知らせします。
学校案内パンフレット
2023年度(令和5年度)の学校案内パンフレットができました。
令和4年度 都泉祭
『都泉祭』での本校生徒の様子を、随時掲載していきます。
PR動画
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
大雨等における登校時の対応
登校時,大雨等による河川氾濫や土砂災害など,想定外の事態になることも考えられることを受けます。
本校としては下記の通りとします。
詳細については、下のpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応.pdf
本校としては下記の通りとします。
詳細については、下のpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応.pdf
【参考ページ:気象庁HP】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
(令和3年5月31日更新)
生徒の送迎について
朝・夕の自家用車による送迎は,学校周辺の交通量及び交通事故等を考慮し,なるべく自粛してください。
やむを得ず送迎を行う場合は,市営野球場駐車場等なるべく学校から離れた場所で行ってください。
送迎禁止区域等についての詳細は,こちら でご確認ください。
英語による学校紹介【生徒作品】
泉ヶ丘附属中学校の魅力を英語で紹介しています。
2年生の作品です。
都城泉ヶ丘高等学校附属中学校
〒885-0033
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
※ 本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。