2019年1月の記事一覧
立志式
1月29日(火)に“立志式”を行いました。立志式は、14歳になる中学2年生が自分の「志を立てる」ことのできる年齢になったことを自覚し、みんなで祝福する儀式です。
本校では、決意を色紙に漢字一文字で表し、1人1人ステージに上がって“決意表明”をします。厳粛な雰囲気の中での決意表明なので、緊張しているようですが、堂々とした態度で発表していました。
【講 師】 宮崎大学農学部応用生物科学科 教授 榊原啓之 先生
【演 題】 『体内時計が指揮する身体のメカニズム』
~なぜ午後の授業は眠いのか~
心の輪を広げる体験作文表彰式
第17回宮崎県中学生新人テニス大会
平成31年1月13日(日)に第17回宮崎県中学生新人テニス大会が県総合運動公園で行われ、本校から男女テニス部が出場しました。
本大会は、学校対抗の団体戦(ダブルス2試合とシングルス1試合)でトーナメント方式により行われました。試合の結果については次のとおりです。
男子テニス部 第3位 九州大会出場
女子テニス部 惜敗
男子テニス部は、3月末に長崎県で開催される九州大会に出場します。
皆様の温かい応援ありがとうございました。
8日(水) ・・・理数科講演会(3年)
10日(金) ・・・漢字検定
14日(火) ・・・中央清泉会
15日(水) ・・・交通安全・薬物乱用防止教室
22日(水) ・・・第5回清泉会集会
24日(金) ・・・参観日・長距離走記録会
29日(水) ・・・期末テスト(3年)
30日(木) ・・・期末テスト
11月行事予定の詳細はコチラ
→11月行事.pdf
【令和5年度12月の主な行事予定】
1日(金) ・・・期末テスト
4日(月) ・・・みやざき学習状況調査(5日まで)
8日(金) ・・・市議会訪問(3年)
9日(土) ・・・科学の甲子園ジュニア全国大会(10日まで)
11日(月) ・・・45分短縮授業、各種委員会
13日(水) ・・・45分短縮授業・専心カット
14日(木) ・・・45分短縮授業
15日(金) ・・・午前中45分授業、職員会議
20日(水) ・・・45分短縮授業・専心カット
21日(木) ・・・百人一首大会
22日(金) ・・・2学期終業式
12月行事予定の詳細はコチラ
→12月行事.pdf
2024年度(令和6年度)の学校案内パンフレットができました。
『都泉祭』での本校生徒の様子を、随時掲載していきます。
令和5年度 都泉祭の様子はコチラ
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
→ 5月8日以降の新型コロナウイルスに関する対応.pdf
【参考ページ】
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884