日誌
2020年1月の記事一覧
立志式開催
本日,本年度の『立志式』が実施され,主役の2年生とその保護者,そして1・3年生も出席して,厳かに進められました。
式では,「立志の誓い」が行われ,2年生が順番にステージに上がり,色紙に書いた漢字一文字に込めた決意を発表しました。
立志式の後には,宮崎県立看護大学 教授 江藤 敏治先生により,「将来なりたい自分になるために」という演題で『記念講演』をしていただきました。
将来の夢に向かって,どのような心がけや取組が必要なのかという日常生活との関わりについて,たいへん分かりやすくお話ししていただきました。明日からの生徒たちの変貌ぶりを期待したいと思います。
【立志の誓い】 【記念講演】
【お礼のことば】 【集合写真】
3学期始業の日
本日,本校は3学期の“始業の日”を迎えました。
体育館で“始業式”を行った後,高校3年生の“受験壮行式”が行われました。その後,“中学生集会”を行い,各学年の代表生徒が「3学期の抱負」を発表しました。
各学年の代表者とも,新しい年を迎え,昨年の反省をもとに新たな目標を設定していました。
今日から,中学生120名全員の頑張る姿を期待しています。
各学年の代表者とも,新しい年を迎え,昨年の反省をもとに新たな目標を設定していました。
今日から,中学生120名全員の頑張る姿を期待しています。
◯ 1年生代表 … 海 田 波 輝 くん
◯ 2年生代表 … 横 山 萌乃香 さん
◯ 3年生代表 … 堀 内 勇 吾 くん
【受験壮行式】 【中学生集会】
アクセスカウンタ
8
0
9
0
7
2
お知らせ
【令和4年度3月の主な行事予定】
1日(水) ・・・第75回卒業式(高校)※自宅学習日
2日(木) ・・・短縮授業・生徒総会
3日(金) ・・・短縮授業・卒論発表会
2日(木) ・・・短縮授業・生徒総会
3日(金) ・・・短縮授業・卒論発表会
6日(月) ・・・高校一般入試等 ※9日まで自宅学習日
10日(金) ・・・送別行事・弁当の日
13日(月) ・・・1,2年参観日(進路講演会)
14日(火) ・・・午前授業・職員会議
16日(木) ・・・卒業式予行・準備
10日(金) ・・・送別行事・弁当の日
13日(月) ・・・1,2年参観日(進路講演会)
14日(火) ・・・午前授業・職員会議
16日(木) ・・・卒業式予行・準備
17日(金) ・・・第11回卒業式
23日(木) ・・・修了の日
24日(金) ・・・スプリングセミナー・入学予定者説明会
29日(水) ・・・離任式
3月行事予定の詳細はコチラ
→3月行事.pdf
→3月行事.pdf
学校案内パンフレット
2023年度(令和5年度)の学校案内パンフレットができました。
令和4年度 都泉祭
『都泉祭』での本校生徒の様子を、随時掲載していきます。
PR動画
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
大雨等における登校時の対応
登校時,大雨等による河川氾濫や土砂災害など,想定外の事態になることも考えられることを受けます。
本校としては下記の通りとします。
詳細については、下のpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応.pdf
本校としては下記の通りとします。
詳細については、下のpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応.pdf
【参考ページ:気象庁HP】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
(令和3年5月31日更新)
生徒の送迎について
朝・夕の自家用車による送迎は,学校周辺の交通量及び交通事故等を考慮し,なるべく自粛してください。
やむを得ず送迎を行う場合は,市営野球場駐車場等なるべく学校から離れた場所で行ってください。
送迎禁止区域等についての詳細は,こちら でご確認ください。
英語による学校紹介【生徒作品】
泉ヶ丘附属中学校の魅力を英語で紹介しています。
2年生の作品です。
都城泉ヶ丘高等学校附属中学校
〒885-0033
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
※ 本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。