2019年3月の記事一覧
卒業論文発表会及び優秀者発表会
平成31年3月11日(月)に自然科学探究の総まとめとして、3年生の「卒業論文発表会」と1年生の「優秀者発表会」が行われました。本会では、両学年とも全員が事前に参観日で発表して選ばれた優秀作品について、発表(一部)と表彰が行われました。
いずれの研究も身近な事象から生じた疑問について解決すべく、様々な手法で研究を進めており、大変興味深い内容でした。発表者及び受賞者については次のとおりです。
【発表の部】
○自然科学探究(1年)
榎田 理沙さん テーマ「いろイロ色の不思議」
○卒業論文発表(3年)
内村 俊介くん テーマ「渦輪の性質と威力」
山元 美波さん テーマ「流体の渦」
星原 旭陽くん テーマ「『ミウラ折り』が成立する条件の研究」
友安 秀一くん テーマ「植物の色素と紫外線の関係の研究」
宮元 颯太くん テーマ「定規の出す音の規則性」
【表彰の部】
○サイエンスグランプリ(1年) 6名
木幡慶太朗くん、橋口 元就くん、原 蒼空くん、
榎田 理沙さん、辻 花成子さん、西川 美天さん
○卒業論文優秀賞(3年) 8名
内村 俊介くん、上野 聖志くん、友安 秀一くん、星原 旭陽くん
宮元 颯太くん、黒木 彩愛さん、山元 美波さん、吉永 彩乃さん
【令和5年度12月の主な行事予定】
1日(金) ・・・期末テスト
4日(月) ・・・みやざき学習状況調査(5日まで)
8日(金) ・・・市議会訪問(3年)
9日(土) ・・・科学の甲子園ジュニア全国大会(10日まで)
11日(月) ・・・45分短縮授業、各種委員会
13日(水) ・・・45分短縮授業・専心カット
14日(木) ・・・45分短縮授業
15日(金) ・・・午前中45分授業、職員会議
20日(水) ・・・45分短縮授業・専心カット
21日(木) ・・・百人一首大会
22日(金) ・・・2学期終業式
12月行事予定の詳細はコチラ
→12月行事.pdf
2024年度(令和6年度)の学校案内パンフレットができました。
『都泉祭』での本校生徒の様子を、随時掲載していきます。
令和5年度 都泉祭の様子はコチラ
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
→ 5月8日以降の新型コロナウイルスに関する対応.pdf
【参考ページ】
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884