日誌
2020年2月の記事一覧
自然科学探究・卒業発表会
今日の5・6校時に3年生が「卒業論文発表会」を行いました。
保護者の方々をお迎えし参観日に実施する予定でしたが、感染症拡大回避のため、生徒のみで行いました。
発表会では、3年生それぞれが、これまで2年間の研究成果を上手に発表していました。発表を聞く生徒は、「発表」「研究内容」「プレゼン」に着目して評価し、評価の高かった5名については、3月に実施する「卒業論文発表会〔全体)」の部で研究内容を披露することになっています。
保護者の方々をお迎えし参観日に実施する予定でしたが、感染症拡大回避のため、生徒のみで行いました。
発表会では、3年生それぞれが、これまで2年間の研究成果を上手に発表していました。発表を聞く生徒は、「発表」「研究内容」「プレゼン」に着目して評価し、評価の高かった5名については、3月に実施する「卒業論文発表会〔全体)」の部で研究内容を披露することになっています。
新型コロナウイルスへの対応について(連絡)
標記につきましては、厚生労働省や文部科学省等の関係機関が対応につきまして、日々協議を重ねていることは、皆様ご存知のとおりです。
本日、本校におきましても、関係機関からの伝達文書等を受けまして協議をしました。その結果、直近の学校行事につきまして以下のように対応することとなりました。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。詳細につきましては、本日文書を出しておりますので、ご家庭でご確認ください。
なお、今後の感染の状況によって、今回お知らせした対応が変更される場合もありますことを申し添えます。
○ 保護者の皆様へ(連絡)
1 学校参観日は中止とします。
(2月27日:3年生、3月9日:1、2年生)
参観日で予定していた連絡内容につきましては、後日お知らせします。
2 今後の日程
2月28日(金)卒業式準備の振替休日
2月29日(土)午前:授業後下校
午後:各部活動の計画
3月 1日(日)高校卒業式
午前:「自宅学習」(外出禁止)
午後:各部活動の計画
3月 2日(月)卒業式の振替休日
3 中学校卒業式(3月19日)につきましては、後日お知らせします。
「私たちが生まれたころ」2004~2005
新聞記事から「私たちが生まれたころ」の出来事を3年生が調べています。
都城市立図書館や未来創造ステーションの方々に御協力いただき、国語の授業の一環で
行っており、20日の放課後から活動を開始しましたが、それぞれの生徒が、自分が生まれた頃(2004~2005)の新聞記事を興味を示し楽しみながらも、しっかりと書き留めていました。調べたものは原稿作成し、最終的には製本する予定です。
都城市立図書館や未来創造ステーションの方々に御協力いただき、国語の授業の一環で
行っており、20日の放課後から活動を開始しましたが、それぞれの生徒が、自分が生まれた頃(2004~2005)の新聞記事を興味を示し楽しみながらも、しっかりと書き留めていました。調べたものは原稿作成し、最終的には製本する予定です。
精励賞表彰式
本日、『令和元年度 都城市教育委員会 精励賞』の表彰式が都城市ウエルネス交流プラザで行われ、他校の児童生徒とともに、本校生徒も表彰されました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
精励賞 善行部門 東山 さくら さん(3年生)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【受賞理由】
中学1年時から学級の理事(委員長)を努め、学習面・生活面ともに他の模範となるべき学校生活を送っています。また、何事にも自分の考えや意見をはっきりともち、他に流されることなく、強い意志をもってやり遂げることができます。そのため、級友はもちろん、後輩や教師からも信頼される存在です。
部活動は書道部に所属し、数々の作品展で特選などの入賞を果たしています。中学2年時からは2年連続で都城地区英語暗唱・弁論大会において上位入賞し、県大会にも出場するなど、高い評価を得ています。

東山さくらさんの学校内外での今後の活躍も楽しみにしています。
東山さくらさんの学校内外での今後の活躍も楽しみにしています。
女子テニス部 九州大会出場決定!!
1月12日(日)に開催されました『第18回宮崎県中学生新人テニス大会』において,本校女子テニス部が第5位になり,3月29日(日)から開催されます『第18回九州中学生新人テニス大会』(宮崎市開催)に出場することになりました。
宮崎県代表として,活躍してくれることを期待しています。皆様方のご声援もよろしくお願いします。
アクセスカウンタ
7
7
1
3
5
5
お知らせ
【令和4年度1月の主な行事予定】
6日(金) ・・・始業の日
7日(土) ・・・県立中入試
10日(火) ・・・実力テスト(~11日)
19日(木) ・・・中央清泉会
20日(金) ・・・漢字検定
23日(月) ・・・学力推移調査(~25日)
26日(木) ・・・県庁訪問・医療機器体験(1・2年)
30日(月) ・・・清泉会集会
6日(金) ・・・始業の日
7日(土) ・・・県立中入試
10日(火) ・・・実力テスト(~11日)
19日(木) ・・・中央清泉会
20日(金) ・・・漢字検定
23日(月) ・・・学力推移調査(~25日)
26日(木) ・・・県庁訪問・医療機器体験(1・2年)
30日(月) ・・・清泉会集会
【令和4年度2月の主な行事予定】
1日(水) ・・・自宅学習日
1日(水) ・・・自宅学習日
2日(木) ・・・県立高校推薦入試(自宅学習日)
10日(金) ・・・立志式
13日(月) ・・・中央清泉会
15日(水) ・・・学年末テスト(~17日)
22日(水) ・・・3年参観日・卒論発表会、自然科学探究発表会(1・2年)
24日(金) ・・・自然科学探究発表会(1・2年)
10日(金) ・・・立志式
13日(月) ・・・中央清泉会
15日(水) ・・・学年末テスト(~17日)
22日(水) ・・・3年参観日・卒論発表会、自然科学探究発表会(1・2年)
24日(金) ・・・自然科学探究発表会(1・2年)
1月行事予定の詳細はコチラ
→1月行事.pdf
→1月行事.pdf
※新型コロナウイルス感染症感染拡大等、諸事情により行事等の延期・中止がある場合は、本校ホームページ等でお知らせします。
学校案内パンフレット
2023年度(令和5年度)の学校案内パンフレットができました。
令和4年度 都泉祭
『都泉祭』での本校生徒の様子を、随時掲載していきます。
PR動画
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
大雨等における登校時の対応
登校時,大雨等による河川氾濫や土砂災害など,想定外の事態になることも考えられることを受けます。
本校としては下記の通りとします。
詳細については、下のpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応.pdf
本校としては下記の通りとします。
詳細については、下のpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応.pdf
【参考ページ:気象庁HP】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
(令和3年5月31日更新)
生徒の送迎について
朝・夕の自家用車による送迎は,学校周辺の交通量及び交通事故等を考慮し,なるべく自粛してください。
やむを得ず送迎を行う場合は,市営野球場駐車場等なるべく学校から離れた場所で行ってください。
送迎禁止区域等についての詳細は,こちら でご確認ください。
英語による学校紹介【生徒作品】
泉ヶ丘附属中学校の魅力を英語で紹介しています。
2年生の作品です。
都城泉ヶ丘高等学校附属中学校
〒885-0033
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
※ 本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。