2020年2月の記事一覧
自然科学探究・卒業発表会
保護者の方々をお迎えし参観日に実施する予定でしたが、感染症拡大回避のため、生徒のみで行いました。
発表会では、3年生それぞれが、これまで2年間の研究成果を上手に発表していました。発表を聞く生徒は、「発表」「研究内容」「プレゼン」に着目して評価し、評価の高かった5名については、3月に実施する「卒業論文発表会〔全体)」の部で研究内容を披露することになっています。
新型コロナウイルスへの対応について(連絡)
標記につきましては、厚生労働省や文部科学省等の関係機関が対応につきまして、日々協議を重ねていることは、皆様ご存知のとおりです。
本日、本校におきましても、関係機関からの伝達文書等を受けまして協議をしました。その結果、直近の学校行事につきまして以下のように対応することとなりました。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。詳細につきましては、本日文書を出しておりますので、ご家庭でご確認ください。
なお、今後の感染の状況によって、今回お知らせした対応が変更される場合もありますことを申し添えます。
○ 保護者の皆様へ(連絡)
1 学校参観日は中止とします。
(2月27日:3年生、3月9日:1、2年生)
参観日で予定していた連絡内容につきましては、後日お知らせします。
2 今後の日程
2月28日(金)卒業式準備の振替休日
2月29日(土)午前:授業後下校
午後:各部活動の計画
3月 1日(日)高校卒業式
午前:「自宅学習」(外出禁止)
午後:各部活動の計画
3月 2日(月)卒業式の振替休日
3 中学校卒業式(3月19日)につきましては、後日お知らせします。
「私たちが生まれたころ」2004~2005
都城市立図書館や未来創造ステーションの方々に御協力いただき、国語の授業の一環で
行っており、20日の放課後から活動を開始しましたが、それぞれの生徒が、自分が生まれた頃(2004~2005)の新聞記事を興味を示し楽しみながらも、しっかりと書き留めていました。調べたものは原稿作成し、最終的には製本する予定です。
精励賞表彰式
東山さくらさんの学校内外での今後の活躍も楽しみにしています。
女子テニス部 九州大会出場決定!!
8日(水) ・・・理数科講演会(3年)
10日(金) ・・・漢字検定
14日(火) ・・・中央清泉会
15日(水) ・・・交通安全・薬物乱用防止教室
22日(水) ・・・第5回清泉会集会
24日(金) ・・・参観日・長距離走記録会
29日(水) ・・・期末テスト(3年)
30日(木) ・・・期末テスト
11月行事予定の詳細はコチラ
→11月行事.pdf
【令和5年度12月の主な行事予定】
1日(金) ・・・期末テスト
4日(月) ・・・みやざき学習状況調査(5日まで)
8日(金) ・・・市議会訪問(3年)
9日(土) ・・・科学の甲子園ジュニア全国大会(10日まで)
11日(月) ・・・45分短縮授業、各種委員会
13日(水) ・・・45分短縮授業・専心カット
14日(木) ・・・45分短縮授業
15日(金) ・・・午前中45分授業、職員会議
20日(水) ・・・45分短縮授業・専心カット
21日(木) ・・・百人一首大会
22日(金) ・・・2学期終業式
12月行事予定の詳細はコチラ
→12月行事.pdf
2024年度(令和6年度)の学校案内パンフレットができました。
『都泉祭』での本校生徒の様子を、随時掲載していきます。
令和5年度 都泉祭の様子はコチラ
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
→ 5月8日以降の新型コロナウイルスに関する対応.pdf
【参考ページ】
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884