日誌
2017年10月の記事一覧
福祉交流体験~1年生
本日,1年生は“福祉交流体験”で都城市内11箇所の高齢者福祉施設に行き,さまざまな体験活動をさせていただきました。
受け入れていただいた施設は次のとおりです。(順不同)
○ 特別養護老人ホーム わかば ○ ケアハウス わかば
○ 星空の都 なかごう ○ 星空の都デイサービスセンター かみながえ
○ 老人短期入所施設 あやめ苑 ○ デイサービスセンター 正寿の都
○ 介護老人保健施設 ウエルネス苑都城 ○ 介護老人保健施設 こんにちわセンター
○ 介護付有料ホーム ミューズの森 都島 ○ デイサービスセンター 長遊園
○ まりあデイサービスセンター 福さんの家
生徒たちは,各施設の利用者さんたちと一緒に歌を歌ったり,ゲームをしたりして,貴重な時間を過ごすことができました。
受け入れていただいた施設は次のとおりです。(順不同)
○ 特別養護老人ホーム わかば ○ ケアハウス わかば
○ 星空の都 なかごう ○ 星空の都デイサービスセンター かみながえ
○ 老人短期入所施設 あやめ苑 ○ デイサービスセンター 正寿の都
○ 介護老人保健施設 ウエルネス苑都城 ○ 介護老人保健施設 こんにちわセンター
○ 介護付有料ホーム ミューズの森 都島 ○ デイサービスセンター 長遊園
○ まりあデイサービスセンター 福さんの家
生徒たちは,各施設の利用者さんたちと一緒に歌を歌ったり,ゲームをしたりして,貴重な時間を過ごすことができました。
お世話になた施設の皆様方,たいへんありがとうございました。
福祉交流体験~3年生
本日,3年生は“福祉交流体験”を実施し,都城市内8箇所の保育園で体験活動をしました。
体験活動をさせていただいた施設は次のとおりです。(順不同)
○ 天竜保育園 ○ 相愛保育園
○ 星空の都 ポピー園 ○ 上長飯 認定こども園
○ アソカ保育園 ○ ぽっぽ保育所
○ 認定こども園 ひばり保育園 ○ すずらん保育園
生徒たちは,園児たちと遊んだり自分たちでつくっていった絵本の読み聞かせをしたりして,笑顔いっぱいで1日を過ごしました。

体験活動をさせていただいた施設は次のとおりです。(順不同)
○ 天竜保育園 ○ 相愛保育園
○ 星空の都 ポピー園 ○ 上長飯 認定こども園
○ アソカ保育園 ○ ぽっぽ保育所
○ 認定こども園 ひばり保育園 ○ すずらん保育園
生徒たちは,園児たちと遊んだり自分たちでつくっていった絵本の読み聞かせをしたりして,笑顔いっぱいで1日を過ごしました。
お世話になった施設の皆様方,たいへんありがとうございました。
第2回学校説明会
本日“第2回学校説明会”が開催され,287名の方々がお集まりくださいました。
義友会館で説明会をした後,参加した小学生は校内見学をして,中・高校生が授業を受けている様子を見学しました。
来年の4月にまた再会できること楽しみにしています。御来校いただいた皆様,たいへんありがとうございました。

義友会館で説明会をした後,参加した小学生は校内見学をして,中・高校生が授業を受けている様子を見学しました。
来年の4月にまた再会できること楽しみにしています。御来校いただいた皆様,たいへんありがとうございました。
宮崎県中学校英語暗唱大会 最優秀賞受賞
10月17日(火)に宮崎市民文化ホールにおいて“第61回宮崎県中学校英語暗唱大会”が開催されました。都城地区代表として本校から,北郷里奈さん(3年生)が出場し,見事“最優秀賞”に輝きました。

皆様の温かい御声援ありがとうございました。
都城地区中学校秋季体育大会
平成29年9月30日(土)、10月1日(日)に都城地区中学校秋季体育大会が行われました。夏に引退した3年生も応援やサポートしてくれる中、選手は精一杯プレーしていました。
【バドミントン競技】
女子団体 3位(県大会出場)
女子ダブルス ベスト8(県大会出場) 髙牟礼梨々香さん(2年)、児波怜奈さん(2年)
【バスケットボール競技】
男子 予選リーグ敗退
女子 予選リーグ敗退
皆様の温かいご声援ありがとうございました
アクセスカウンタ
8
1
0
6
8
4
お知らせ
【令和4年度3月の主な行事予定】
1日(水) ・・・第75回卒業式(高校)※自宅学習日
2日(木) ・・・短縮授業・生徒総会
3日(金) ・・・短縮授業・卒論発表会
2日(木) ・・・短縮授業・生徒総会
3日(金) ・・・短縮授業・卒論発表会
6日(月) ・・・高校一般入試等 ※9日まで自宅学習日
10日(金) ・・・送別行事・弁当の日
13日(月) ・・・1,2年参観日(進路講演会)
14日(火) ・・・午前授業・職員会議
16日(木) ・・・卒業式予行・準備
10日(金) ・・・送別行事・弁当の日
13日(月) ・・・1,2年参観日(進路講演会)
14日(火) ・・・午前授業・職員会議
16日(木) ・・・卒業式予行・準備
17日(金) ・・・第11回卒業式
23日(木) ・・・修了の日
24日(金) ・・・スプリングセミナー・入学予定者説明会
29日(水) ・・・離任式
3月行事予定の詳細はコチラ
→3月行事.pdf
→3月行事.pdf
学校案内パンフレット
2023年度(令和5年度)の学校案内パンフレットができました。
令和4年度 都泉祭
『都泉祭』での本校生徒の様子を、随時掲載していきます。
PR動画
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
大雨等における登校時の対応
登校時,大雨等による河川氾濫や土砂災害など,想定外の事態になることも考えられることを受けます。
本校としては下記の通りとします。
詳細については、下のpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応.pdf
本校としては下記の通りとします。
詳細については、下のpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応.pdf
【参考ページ:気象庁HP】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
(令和3年5月31日更新)
生徒の送迎について
朝・夕の自家用車による送迎は,学校周辺の交通量及び交通事故等を考慮し,なるべく自粛してください。
やむを得ず送迎を行う場合は,市営野球場駐車場等なるべく学校から離れた場所で行ってください。
送迎禁止区域等についての詳細は,こちら でご確認ください。
英語による学校紹介【生徒作品】
泉ヶ丘附属中学校の魅力を英語で紹介しています。
2年生の作品です。
都城泉ヶ丘高等学校附属中学校
〒885-0033
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
※ 本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。